• ベストアンサー

この問題の解法を

http://www.unnmei.com/iq.htmlの15と18の解法をおねがいします。さっぱりわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

15 →や○そのものに意味はなく、「その図形と同じ図形が、となり合わせにならない図形をあてはめるだけ」と考えればいいだけです。図形が意味する固定観念にとらわれると回答が導けません。○は○以外の図形と隣接できる。→は→以外の図形と隣接できる。●は●以外の図形と隣接できる。回答の中からあてはまるのはCだけです。 18は…の解説はまちがっているかもしれませんが… 図形に中心があるとすれば、見た目は1本の線分ですが、一番最初の図形が2本と考えます。(なぜなら、中心から次の図形で分岐したように見えるから)最初の図形が2本ならば…この線分が横に1つ進んだ数は…2本→3本→5本と推移してきているので、次は3本増加します。よって8本の線分がある図形を選びます。とういうことでdの8本の線分を選ぶということでいいのではないでしょうか。微妙に立体に見えるので…そこに解法があるような気がしましたが…むずかしく考えるとだめなんですね。(たぶん)

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在24と25でつまってます。