• ベストアンサー

赤目

フラッシュをたいて撮影した際に、赤目になる人とならない人がいると思います。 私は必ず赤目になるのですが、友人はなりません。 私は一般より目の色素が薄いのでそれが原因かと思ったのですが、web検索してみると目の色素は無関係で、網膜の毛細血管の色が原因のようです。 でも、なぜ赤目になる人とならない人がいるのでしょうか? お時間ある時で結構ですので、教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogwd
  • ベストアンサー率46% (36/77)
回答No.4

#2さんが言われていることと似ているのですが、瞳孔から入った光で血管が集中している網膜が写るのが赤目なのです。 ですから、瞳孔が開いていると赤目になります。 またカメラのレンズと瞳孔と網膜が一直線の状態で赤目が発生します。 顔はカメラを向いていても、眼球の向きがカメラを向いていない場合は赤目になりません。 瞳孔の開き方も個人差があります。 さらに、赤目防止も効果のある人とそうでない人があります。 明かりに瞳孔が反応するスピードや反応度に個人差があるからです。 なお、#2さんの「人間は暗いところをよく見ようとすると瞳孔が小さくなり血管が集中します。」は、勘違いされているようです。 瞳孔の開き方は逆ですし、よく見ようとして血管が集中したりはしませんね^^ 瞳孔は、暗いところでは光をたくさん取り入れるために開き、明るいと小さくなります。 懐中電灯を当てるとまぶしいので、瞳孔は小さくなります。 #1さんの勧めておられるサイトがわかりやすいですね。

dt0410
質問者

お礼

瞳孔の開き方と、明かりに反応する瞳孔のスピードに個人差があるのですね。 小学生の頃から私はいつも赤目になり、ずっと疑問に思っていたのですが、ようやくスッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ogwd
  • ベストアンサー率46% (36/77)
回答No.5

#4に補足させて下さい^^ 「カメラのレンズと瞳孔と網膜が一直線の状態で赤目が発生します」の部分ですが、さらに正確に言えば、 ストロボ光が瞳孔から入って網膜で反射し、カメラのレンズに飛びこんでくると赤目が発生します。 ストロボを使うような場所ですから、必然的に暗く、皆さんの瞳孔も開いていて、網膜が写りやすくなっています。 ストロボ光による撮影以外では、あまりこういう光線状態はありませんね。 そういうことですから、ストロボとカメラのレンズが離れていると赤目は発生しません。 最近はカメラが小型化したので、赤目が悩みの種になっています。 カメラに、ハンディーストロボなど外付けストロボを使うとベターなのです。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

<網膜の毛細血管の色が原因> なるほど、これで私の疑問が解けました。 シベリアンハスキー・・・・・・・赤色 ゴールデンレトリーバー・・・・金色 M・シュナウザー・・・・・・・・・水色 と犬種で色が違います。 本題ですが、フラッシュの光の反射角度だと思います。 それで、赤目になる場合とそうでない場合があると思います。 この角度は、実に微妙です。 ですから、何時も、微妙に角度を変えて赤目を避けるようにしています。

dt0410
質問者

お礼

犬種により目の色が違うとは初耳です。 1つ雑学が増えました。 今度写真を撮る際には角度を変えてみます。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.2

それは たっている位置による違いです 赤目はストロボの光が 垂直に網膜にあたると 赤く反射するのが原因で 垂直つまりストロボからもろに正面からあったったらなる確率が高いです! よくなる人が決まっている場合 背の高さの関係でいつも カメラを構えた高さと同じ位(つまりストロボと同じ高さ)辺りの身長とかで ストロボに正面に来る確率が高いとかではないですか? もうひとつ原因に人間は暗いところをよく見ようとすると瞳孔が小さくなり血管が集中します。それで赤く光いやすくなります・・ ストロボを光らせるということは 必然的に暗い場所ってことですから 後、明るさに慣れてからは目は 瞳孔はそんなに小さくなっているのが少しおさまります 赤目を伏防ぐ手段として (1)赤目軽減モードで撮影する(ストロボボタンを何回か押すと目玉のマークになります。赤目軽減モードは一回軽くストロボを光らせて瞳孔を開かせます) (2) (1)とも同じですが 携帯や 懐中電灯を目にあてて瞳孔を開かせる (3) ストロボ光を同軸上に受けないように 多少カメラの角度を変えたり 赤めになる人が決まってるなら 足っている位置をいつもより はじっこに変わってもらったりしてストロボ光の当たる角度を変えればよいです

dt0410
質問者

お礼

他の方のご回答にもありましたが、角度はやはり大事なんですね。 私は写真撮影の必ず中心を避けますので、ストロボの正面から写真を撮ることは殆どないのですが…きっと非常に赤目になりやすい瞳孔なのでしょう…。 アドバイス、ありがとうございました。

  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.1

分かり易いのがありました http://www.fujifilm.co.jp/pictuary/lecture/lecture3/part2_colum1.html これを見るとフラッシュの位置関係っぽいですね なぜ赤目にならない人はフラッシュがまぶしいのでレンズよりちょっと下を見ているのかも知れません

dt0410
質問者

お礼

実は…教えて頂いたURLは赤目を調べていた際に見つけて、知っていました…。 私の質問が言葉足らずでした。 私はいつもカメラの正面に立つこともなく、ストロボを真正面から受けているのではないのに、なぜ自分だけ赤目になのが気になっていました。 でも、教えていただいたサイトは非常に分かりやすいサイトだと思います。 私も同じ質問を受けたらきっとそのサイトを紹介していました。 ありがとうございました。