• ベストアンサー

アロマオイルマッサージは資格が要らない?

 アロマオイルマッサージは資格が要らないお仕事と聞きました。実際、私も少しの研修だけを受けてアルバイトでお客様にマッサージをしていました。  そこで質問なのですが自分で開業する場合にも資格は要らないのでしょうか?  開業する際、しなければいけない事など教えて頂きたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oozora1
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.6

今現在アロママッサージのバイトをしているという事なので大変お答えしにくいのですが、厳密に法を解釈すると、アロマサロン等でマッサージ(トリートメント)を行なう為には、あん摩マッサージ指圧師の免許を所得し、施術所開業届又は、出張施術業務開始届を保健所に提出し受理されなければなりません。 現在のようにあたかも治療でなく癒しやリラクジテーションであれば、関係法令に触れることなく誰でも行なえるかのごとく広く世間に誤認されている原因に昭和35年の最高裁の判決の誤った解釈にあります。この判例の説明文や当時の最高裁裁判官の意見書が残っているのでご興味があれば調べて見つけることができると思います。上記判例は現在でも行政にて混乱しているところでもあり、この混乱が多くのアロママッサージ店などの非公認治療行為を生み出し、取り締まり不能状態に陥っているところです。 アロママッサージは大変効果のある代替医療です。決して無害有益のものではなく有害有益なものであり、きちんと国が担保した資格者に委ねられるものだと思います。最近では、各マッサージの有資格者団体がアロママッサージや整体を行なう人たちを、無資格者と呼び、何十万もの署名を集め国会に取り締まり強化の法の制定を望み、時期国会にも提出される可能性があると聞き及んでいます。もし、お時間があれが文頭に記載致しました資格を取り各関係法令を遵守し開業なされたほうが宜しいのではないでしょうか。

kasumi-no-uta
質問者

お礼

 ありがとうございます!!そうなんですかぁ!!  少し難しそうですが調べてみたいと思います。この先、取り締まり法が厳しくなるかもしれないですし、資格を取っておくに越したことはないですよね☆☆   ちなみにアルバイトをしていたのは3年前で今は専業主婦です^^

その他の回答 (5)

回答No.5

No.3です。 >お客様にそういった説明をしないで肩こりに効果があるとされているオイルを使う事は大丈夫なのでしょうか? ・説明する時に「肩こりの改善の効果があるとされる~の精油」との説明であれば問題ないです。「肩こりが治る」とか「肩こりに効く」との薬の様な説明でなければ問題ありません。 むしろ何の説明もないと逆に不安がられてしまうと思います。 >その方の肌質に合わせていくつかのオイルをブレンドしてもいいのでしょうか? ・問題ないです。複数の精油を混ぜて使う事もあります。 ただ、No.4の方もおっしゃっていますが、いままでお答えした事はアロマテラピーを行うのであれば基本的な事なので、無資格でも開業は出来ますが、事業として軌道に乗せたいのであればきちんとした知識は必要かと思います。来るお客様もそれなりの知識を持って方も多いでしょうし、その知識を元にサービスしてもらう事を望んでいるはずですので・・・

kasumi-no-uta
質問者

お礼

 度々ありがとうございます☆☆    なるほど…。やっぱり資格は持っていたほうが良いですね。資格を取ることが自分の自信にも繋がっていくんでしょうね。  今はアロマに関わる仕事をしながら、通信教育で学べたら…と思っています。子育てしながらの勉強はかなり大変でしょうけど頑張ってみようと思います!!  本当にありがとうございました^^

  • 1969319
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

こんにちは、私は4年前までアロマテラピーサロンを経営してました。 法律的には、資格がないと開業できない・・と言うことはないと思います。しかしお店を出し、ビジネスとして行う場合は、やはりアロマテラピー協会やその他の機関できちんと学び、資格を取っておいたほうがよいと思いますよ。お客様の中にも、かなり詳しい方もいますから、質問などをされた場合に、明確に適切な答えをいえるようでないと、ビジネス的には、難しいと思います。また、医療行為の禁止の件もありますので、今質問されていることが、資格を取ることで、すべて学べることだと思います。私の場合は、協会やその他の機関で資格を取り、3つ賞状を飾ってましたが、お客様には安心して受けてもらえるようです。 ただ、資格がなくても出来ますから、その点はご本人しだいだと思います。オイルを調合して、マッサージを行う場合は、たとえば・・肩こりの場合は、肩こりを改善する効果のあるオイルを使用します・・と言う言い方をしました。効きます。。治りますはもちろん使いませんでした。 また、お客様の肌質やアレルギーなどの項目を書いた問診表みたいなカルテを作り、管理していました。 後でアレルギーがでたりした場合の対処を考えてのことでしたが、5年間経営してましたが、一度もアレルギーやトラブルはありませんでした。 後は、妊娠中の方や、心臓疾患の方などに使用してはいけないオイルなどもあるので、その辺は気をつけて行うべきだと思います。 お店を出す場合は、やはり資格を持ち、安全に行う必要はあると思います。

kasumi-no-uta
質問者

お礼

ありがとうございます☆☆  お客様に安心して施術を受けてもらうには資格があったほうがやっぱり良いですよね。自分の技術や知識に自信を持てるようにならないといけないですね。。  今は子育て真っ最中で生活に余裕もないのでこれからゆっくり頑張っていきたいと思います!!  とても参考になりました!本当にありがとうございました^^  

回答No.3

こんにちわ。 某アロマテラピー協会の1級を持つ者です。 まずご質問の回答からですが、アロマテラピーとして開業するのであれば、正直なところ資格は必要ありません。なぜならアロマテラピーそのものを規制する法律は無いからです。ただし、関連する法律はあり、それに触れる事を行う事は違法となります。 下記に特に医療行為として無資格な者が行うと違法になる事をあげてみます。 1.薬事法:医薬品、医薬外品、化粧品、医療器具を製造販売することへの規制 ・医薬品~(中略)~医療器具と誤解されるような表示、広告、口頭での説明は出来ない。また上記の製造の許可を受けていない者が業として、製造、仕入れ、販売、提供してはいけない。 ・よって精油を使い化粧水などを作り「~に効きます」と言って販売は出来ない。 2.医師法:診断、治療したりする事は医師以外にしてはならない。 ・症状を見て病名を言ったり、治療と紛らわしい行為はしてはいけない。また精油を薬のように使ったりする事もしてはいけない。 3.あんまマッサージ指圧師、はり師、灸師等に関する法律:医師以外の者であんま、マッサージ、指圧、はり、灸を業としようとする者は、それぞれ免許を受けなければならない。 ・これが一番問題なのですが、アロマテラピーもマッサージをしますよね?上記の法律だと違法ぽく感じますが(実際グレーゾーンなのですが・・・)とりあえず判例ではOKが出ています。 ただし、医療行為としてのマッサージとしてOKが出たわけではありません。人体に危害が加えられず、保健衛生上影響を与えないのであれば、マッサージやあんまの”類似したサービス行為”として認められるというものです。(行うサービスに対する有償、無償は問いません) 以上3点を纏めると、アロマテラピーを行う事は自由だが、医療行為やそれに付随するものと認識させてはならないと言う事ですね。あくまでサービス行為であって「良くなります」とか「(薬の様に)効きます」とか誤解させてははダメと言う事です。 ちなみに冒頭に 某協会の と書きましたが、日本でもアロマに関する協会はいくつかあります。要するに私も含めて1級検定合格と言っていてもあくまで現状はどこかの協会の民間資格と言う事です。医師や薬剤師などの公的な資格とは別物なのです。とは言え、協会が指導・認定していますし、資格試験もちゃんとあります。ちなみに私の受けた協会は1級が最上位ではなく、さらに専門を目指すものとして、アドバイザー資格、セラピスト資格、インストラクター資格があります。どれも、無ければ出来ないではなく”それぞれに適した者であるとして認定します”との表記がされています。 よって資格の有無は出来る出来ないとはならなく、その知識を持ちえているかの指針でしかありません。なので無資格でも開業できますが、来られるお客様にサービスに対する十分な満足と、たとえ無資格でも安心感を与えられるかは質問者様次第と言う事になります。

kasumi-no-uta
質問者

お礼

 詳しく教えてくださってありがとうございます!!    医療目的ではなくリラクゼーション目的ならOKということですか^^  例えば、肩こりを気にしておられるお客様に「肩こりに効くオイルを使いますね」と言うことは違法ですよね?お客様にそういった説明をしないで肩こりに効果があるとされているオイルを使う事は大丈夫なのでしょうか?  あと、その方の肌質に合わせていくつかのオイルをブレンドしてもいいのでしょうか?

回答No.2

こんばんわ(#1)です。 妻が帰宅しましたので。 資格は不要の可能性有り。 アロママッサージでも、調合済のアロマオイルを使用するならば問題ないそうですが、施術内容に合わせて調合する場合は、資格が必要だそうです。 以上です。

kasumi-no-uta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!  アルバイトをしていた時オイルの調合もさせてもらっていたのですが、もしかしてそれって違法になるのでしょうか…?          

回答No.1

ども♪ 妻がアロマテラピー検定1級です。その上はインストラクタ、テラピストとなっていたような。 施術という範疇に入るのならば医療行為にあたると思うので資格は必要になりそうですよ。 妻が外出中なので、帰宅したら再度詳しく連絡しますね♪

関連するQ&A