- ベストアンサー
緊張について
はじめまして、平成生まれの日本学生です。自主研究・・・まぁ自由研究と言うのでしょうか、テーマが緊張についてなのです。そもそも動機が「自分自身がしやすいから」なのです。本当に緊張しやすいのですが、どう言ったことをすればいいのか分かりません。ちょっとしたことですぐドキドキしてしまいます。野球にしろ、日常生活にしろ緊張の日々です。対策を教えていただけると光栄です。よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面のみだと分かりかねますので適切なアドバイスはしずらいのですが....あくまで参考までに。緊張への対策ですが、まず、なぜ緊張してしまうのかを考えてみましょう。多分「失敗したらどうしよう」「間違えていたらどうしよう」等による過度な自分自身へのプレッシャーからくるものではないでしょうか?「平成生まれの」という事で勝手に10代後半として、ですが、一般的にその位の年齢だと、物事は失敗して当然だと思います。「本当かよ!?」と思うかもしれませんが、10代20代でどれだけ失敗、挫折を味わうかで人間が決まるとさえ思います。例えば....ただの一度も失敗や挫折を味わう事無く成功への道を歩んだとしましょう。そして30代。あなたのお子さん、または友人が失敗や挫折に挫けそうな時、きっとあなたは助けてあげる事のできない人間となるでしょう。人の痛みも分からない、「結果がすべて」の人になりかねません。ましてや自分が失敗した時、対処できない可能性も....。やはり人は挫折や失敗などを経て成長してゆくのだと思います。日常生活で、失敗や間違いは絶対許されない、なんて事はまず無いと思いますので、どうかそんなリキまずに。
その他の回答 (2)
- tyooun
- ベストアンサー率0% (0/1)
「精神交互作用」について調べてみてはいかがでしょうか
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
あなたが周囲を緊張させるとその場の空気が緊張感に包まれます。 なのであなたも緊張する事になるということです。