- ベストアンサー
最近の嫌煙ムードの高まりについて
たばこは害があることは昔から言われてますが、 特にここ一年くらいで急激に嫌煙ムードが高まっている気がします。 例えば韓流ブームのように仕掛け人がいたり、何かきっかけがあったのでしょうか。 少し前までは非喫煙者の方が立場が弱かったのに、それが急に逆転しているようです。 私は非喫煙者なので、分煙が進むのはありがたいことなのですが、疑問に思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健康増進法施行だけでなく、分煙に努めなかったため慰謝料を支払う判決(2004/07/12東京地裁判決)が出てから、ますますムードが高まっています。 ちなみに、職場の施設を管理する者は、受動喫煙から勤める者の生命、健康を保護するよう配慮する義務を負います。(2004/07/12東京地裁判決)
その他の回答 (5)
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
アメリカでは、20年位前に今の日本のような状態になりました。「喫煙者と肥満者はセルフコントロール出来ない落ちこぼれ」と看做される風潮で、インテリで喫煙するものはそれだけで人事考課が下がるような 状況です。その影響が時間差を持って日本に及んできたと考えます。 この辺の事情については、10年ほど前の本 現代たばこ戦争 岩波新書 新赤版 614 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30543846 でも読んでみては如何でしょうか。 そもそも、煙草は喫煙者と周りの非喫煙者の健康を深く害し、麻薬同様の習慣性がある反社会的な嗜好品です。煙や火で周囲に迷惑を及ぼします。吸殻投げ捨てや歩きタバコの害も大きいです。私自身は10年ほど喫煙してから禁煙した者ですが、「嫌煙ムードの高まり」は自然なことと思います。 「仕掛け人」の存在は何とも言えませんが、私としては大いに仕掛けて欲しいですね。喫煙者が減って困るのはタバコ商売関係者だけです。
お礼
米国では肥満者同様、喫煙者もバッシングを受ける傾向にあるんですね。 日本もいずれそうなる(そうなってきている)のでしょうか。 喫煙者の方には気の毒なのですが…。 参考書籍のおすすめもありがとうございます。是非読んでみます。
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
日本だけでなく世界的な先進国の流れということもありますね。 むしろ日本は他の国に比べてタバコに関して寛容な国(禁煙について遅れている)という状況ですが、タバコによる税金収入よりも、タバコが原因での肺がんなどの病気を抑制することの方が、医療費全体を減らすことができ、結果として国全体での節税になるということが認識されてきたのではないでしょうか。 一説によると1箱500円くらいの価格にすれば現在の喫煙者が半分くらいになるとか。 タバコの価格を上げて喫煙者を減らす ⇒肺がん等の病気が減る ⇒国の医療費の負担が減る こうした図式が以前から他の先進国では認識されていますから、日本もようやくこういう方向になっているのではないでしょうか。
お礼
喫煙者が減ると税収が減るから国は困るとばかり思っていました。 (だから喫煙を容認・奨励しているという認識でした) 禁煙政策は実は医療費の削減に繋がるんですね。 ありがとうございました。
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
煙草と健康被害の因果関係が医学的に証明された、という点が大きいと思います。 健康増進法の成立はそういった健康被害(特jに本人ではなく、周囲の人が被害を受ける)といったことを意識してのことと思われますし、健康意識の高まりというのが背景にあるのではないでしょうか。
お礼
受動喫煙の危険性は大昔から言われてたと思うのですが(小学校でも習いました)、 他の方の回答にもありましたが、日本は対策が遅いような気がします。 健康意識が高まっても長いこと喫煙者は優遇され守られていたと思います。 ありがとうございました。
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
禁煙治療が健康保険の適用になったからではないでしょうか? これによって禁煙したい人が禁煙外来に通院して、禁煙パッチとか処方されて、どんどん医者(病院)にお金が流れるように、政府とマスコミがタッグを組んでキャンペーンを展開している、といった図ではないでしょうか? で、それによって喫煙者が減ることの見返りとして、今回のタバコの値上げなのではないでしょうか? これによってJT(旧専売公社)と医師会の組織票をガッチリとつかみたい、という戦略かな?
お礼
なるほど~面白い説ですね。 禁煙治療が保険適用の対象になったのは知りませんでした。 感じ取っていた「ムード」以上に実際は進展がありそうですね。 ありがとうございました。
- taro123
- ベストアンサー率14% (70/492)
健康増進法(受動喫煙の防止を謳う) の影響があるのかもしれませんね。 私は、街中でタバコを吸っている人を見ると腹立ちますね。
お礼
健康増進法について調べてみました。 この法律の影響は確かにありそうですね。 ありがとうございました。
お礼
実際に裁判での判決も出たのですね。 知人の話ですが、勤め先の会社では未だに分煙どころか 業務中でも隣で平気でぷかぷかたばこを吸われてるらしいです。 早く意識が浸透するといいですね。 ありがとうございました。