- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンへのUSBでの外部機器接続の件)
パソコンへのUSBでの外部機器接続について
このQ&Aのポイント
- パソコンへのUSBでの外部機器接続は便利ですが、パソコンに影響はあるのか、充電時間は変わるのか疑問です。
- ノートパソコンの消費電力と携帯電話の充電について考えると、パソコンには影響がないのではないか、携帯電話の充電時間も変わらないのではないかと思います。
- しかし、正確な回答を知りたいので、詳しい方に教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.パソコン側に影響はないのでしょうか? 有ります。程度次第ですが。 USB機器を繋ぐと回路によっては内部に影響する場合があります。 USB機器により電流消費が多い物や制御信号のマージンが怪しい場合、OS起動時のドライバ起動処理で正常なデータが取得出来ないなどOSが暴走する場合があります。 何かPCの動作が不安定な場合はUSB機器はまずはずしましょう。 >2.携帯電話を充電する場合には 同じかというと一言では言えません。 USBからは5V,500mAは取れますがPCの設計回路により仕様限度を期待するのは危険です。 USBポートの電源を使用する場合、5V系の電源に負担が掛かりますのでその消費電流を気にも掛けず継続的に使うのはトラブルの元です。 従って充電に要する電流を取り続けることができれば時間が長くなることは無いでしょうがそれが補償できなければ解らないこととになります。 消費電流が増えたからと言ってCPUの速度が落ちることはないでしょうがそれに伴う発熱があればその可能性は否定できません。
その他の回答 (1)
- toshi_2000
- ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1
>1.パソコン側に影響はないのでしょうか? 影響はないでしょう。 >2.携帯電話を充電する場合には通常に直接電源から充電する場合と同じでしょうか? パソコンの電源に余裕がある場合は、直接充電と同じですが、電源に余裕がないと充電時間が長くなるでしょう。
お礼
的確な説明、有難うございました。 十分に注意して使いたいと思います。