• ベストアンサー

パソコンは付けっぱなしの方がいい?

一家4人でパソコンを使っています。 最近パソコンを使う頻度が高く、一日に何度も電源を切っては付けて、を繰り返しています。ひどい時は電源を入れて、2分ほどネットを見てすぐに切り、その数分後には家族がまた電源を入れる、という風です。ですが、一旦終了してから2・3時間誰も使わないときもありますし、そのタイミングはマチマチなので、どうしたら良いのか分からないのです。 それと、電源入れたまましばらく使っていないとスタンバイ(?)の状態になりますよね?あれって、結構電力を使っているのでしょうか?休止、という状態も意味が分かりません。 本当にパソコン初心者なので、どうすればいいのかが分からないんです。みなさんはどうされているのでしょうか?うちのような場合、どうするのが良いのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matui2000
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.1

省電力モードがあると思うので省電力モードにしましょう。 付けっぱなしにしておくとメモリー等使ってしまいますからサーバー等じゃない限り一日一回は電源を切ってあげましょう。 省電力モードの仕方がわからないようなら又教えますのでその時はOSを教えてください。

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、省電力モードが分かりません・・・。お時間あるときでいいので教えてください。OSって、ウィンドウズのことでしょうか?XPです。本当になにも分かっていなくてごめんなさい。

その他の回答 (5)

  • matui2000
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.6

スタンバイの時はディスプレイが消えます。 つまりPCから信号が送られていない状態。 この時ディスプレイモニターの電源ランプは柿色になると思います。 休止の時はPC自体が動作を休止している状態になると思います。 ただしこれは私の条件下(HP製)ですのでメーカー等によって違いはあると思いますが・・・。

hattifnatt
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 やっぱり電源は柿色になるんですよね。そして、ディスプレイは消えるんですよね。スクリーンセイバーを設定していたからでしょうか?、さっき消えなかったのは。もう一度1時間以上放置してみようと思います。 本当に色々ありがとうございます。

  • matui2000
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.5

まずデスクトップの何も無い所で右クリック-プロパティ-スクリーンセーバー-モニター電源の電源-電源設定のところで最小の電源管理を選択すれば省電力モードになってくれますよ。

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 設定を、スクリーンセイバー15分後、スタンバイ30分後、システム休止1時間後にしてみました。スクリーンセイバーには確かになったのですが、スタンバイとか休止状態になったのかがわかりません(1時間以上パソコンを放置していたのですが)。スタンバイ状態や、休止状態の時って、パソコンの画面等はどうなるのでしょうか?基本的なことがわかっていなくてすいません。以前は確かスタンバイになると電源がオレンジ色になったりしたと思う(電源オンのときは緑色)のですが、よくわからなくって・・・。 もしお時間あればまた教えてください。

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.4

頻繁に「ON」「OFF」があるなら、朝起動して、夜寝る前に切る。 これでいいと思いますよ。 スタンバイ・休止状態も、 「コントロールパネル」のなかに、クラッシク表示とカテゴリ表示でちょっと違いますが、「電源オプション」に入って何分・何時間後にスタンバイ・休止状態になる設定がありますから、「なし」を選べばその状態には入りません。

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 設定を、スクリーンセイバー15分後、スタンバイ30分後、システム休止1時間後にしてみました。「なし」に設定した場合、もしずっと電源を入れたまま放置しておいたら、ずっとすごく電気を使っている状態なのでしょうか?本当に本とか読んでも意味がわからなくて・・・。 もしお時間あればまた教えてください。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.3

タイトルへの結論は「寝る前とか、外出時に切ればいい」ということになったんですよね。 スタンバイ等の設定はコントロールパネルの「電源オプション」にありますからいろいろ試して見てください。 スタンバイもいいですけど、休止の方が消費電力は少ないはずです。 質問者さんの今までの使い方を考えれば、復帰に時間がかかるということも気にならないでしょう。 ちなみにスクリーンセイバーというのがあって、以前はCRTの焼き付け防止に意味はあったと思いますが、最近はみんな液晶なので、無意味かと思います。

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 設定を、スクリーンセイバー15分後、スタンバイ30分後、システム休止1時間後にしてみました。スクリーンセイバーには確かになったのですが、スタンバイとか休止状態になったのかがわかりません(1時間以上パソコンを放置していたのですが)。これって、スクリーンセイバーをやってるかぎり、スタンバイとかにはならないのでしょうか?スタンバイ状態や、休止状態の時って、パソコンの画面等はどうなるのでしょうか?基本的なことがわかっていなくてすいません。以前は確かスタンバイになると電源がオレンジ色になったりしたと思う(電源オンのときは緑色)のですが、よくわからなくって・・・。 もしお時間あればまた教えてください。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

そのような使い方なら電源は落とさないほうがハードにとっては負担が少なくなりますね。PCとディスプレーも省電力モードで稼動させておけば良いと思います。 夜寝る前に落とせばOKだと思いますよ。 スタンバイ>一応省電力モード。すぐに使えるように待機します。 休止>休止直前の状態をファイルに書き込んで保存して完全に寝ちゃいます。復帰までは多少時間がかかります。 普通はスタンバイモードで十分です。

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 省電力モードというものにしてみました。寝る前には私が落とそうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A