• ベストアンサー

結納と顔合わせ食事会

先日、両家の親に結婚の意志を伝えて許可を戴きました。 そして来月下旬に結納or顔合わせをしようという話になっています。 私はある種の憧れとけじめ、そして記念になるという思いから 略式での結納を望んでいました。 が、私の両親(特に父)は「そんなもんやらんでいい」の一点張り。 彼の両親は「今時に合わせて仲人立てず結納もなしでいいよね」 そして彼は「面倒だからやりたくない」 と、それぞれにこう言われてしまいました。 父に「やりたいからやろう」とお願いしても「やらんでいい」。 彼に言っても「堅苦しいの嫌い。面倒。」 なんだか私の結婚ってどうでもいいの・・・?と思ってしまいました。 話し合っての結果ではなくただただ「面倒」だからやらないと・・・。 希望しているのが私だけな以上、やらないまま進めるべきなのでしょうか。 アドバイス等戴きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

♯3です。再び。 >父は「やらんでいい」しか言わず >しつこく話そうと続けると返事もしなくなってしまう あのね、 それは別の理由があって不機嫌なのですよ。 結婚前は幸福だし忙しいしなかなか気づけないとは 思いますが 気づいてあげてください。 お父様は寂しいのです。 大切に大切にいつくしんで育てた娘が 去っていく日がカウントダウンです。 それを強調するような行事は 企画したくないに決まってます。 結婚式だって逃げ出したいのかもしれません。 >横になってTVを見ていて >私の方を一度も見てくれません。 娘さんの顔を見るなり泣き出しちゃいそうなのかもしれません。 嫁に行かないでくれ、 俺を捨てないでくれ、と抱きしめたいのかもしれません。 >結婚関連の話になるといつもこうなんです・・・。 だから、寂しくてやりきれないんですってば。 もちろん、祝福して送り出さなくちゃいけないことは わかってる。わかっちゃいるけど・・・ という切ない男親の気持ちを察してあげてください。 私の父親は(もう他界しましたが) 結納の席上で 「これからだってイヤになったらいつでも 結婚はやめられる、まだ結納なんだから」 と真顔で言ってしまい、 あとでひどく気にしていました。 さらには結婚式の直後には 「いつでも帰って来い、 実家はいつまでもお前の家だ。」と 夫の両親の前で言ってしまい、これまた 後で気にしていたそうです。 見合いで決めた結婚話 (つまり私の恋愛ではなく父親の推薦の相手) でさえこうです。 お父様ではなく 上手にお母様に仲立ちになっていただき 準備を進めないとむずかしいと思いますよ。 お母様も、近頃不機嫌なお父様の扱いに 困っておろおろしているのかもしれませんが。 あるいは、費用は質問者様が出すことで納得されているのなら、 詳細を親御さんたちには伝えず ご本人たちだけで準備し、当日に正装で来ていただけばいいじゃないですか。 やはり本人が主導で動く、というのが 当世風でしょうから 味方になってもらうのはまず彼だと思います。 >堅苦しいの苦手だからやりたくない。面倒だし。 とおっしゃる彼に どれほど「結納」という通過儀式を大切に感じているのか 伝えてください。 概して男性は形式を大切には思わず 結婚=好きな子と一緒に住む というあたりに 心奪われているだけです。 しかし、乙女心としては 途中のけじめけじめを大切な思い出にして ひとつひとつ前進したいものですよね。 何十年も前に乙女だったので(笑)わかります。 その乙女心や、大切にしたい思いを 真剣に伝えれば 男は大切な恋人のためなので、最終的にはわかってくれるものです。 堅苦しいのは一時だけで、すぐになごやかな お食事会にしよう、と誘ってはいかが? 私自身も20年前は 結婚って何かと面倒・・と思いましたが (私の場合は見合いだったので 結婚したい気持ちも希薄でした。) 結果としては面倒な行事をひとつひとつこなしてよかったと 思っています。 なによりも母のためによかったと思っています。 結納や結婚披露宴は 母親の「育児フィナーレパーティ」に他なりません。 お母様とご自身のために うんときれいな花嫁になってください。 そしてお父様を泣かせてください。 長文になりました。

Hadukichan
質問者

お礼

幾度となく面倒面倒と言われ、大事な話でも冗談で終わらせたりする父と彼に 「ひょっとして私の結婚どうでもいいことだと思ってるんじゃ・・・」 と不信感が芽生えてしまい不安で不安で仕方ありませんでした。 そうですよね、父にしてみれば寂しくなるんですよね。 我が家は娘二人なので余計かもしれません・・・。 もう少し、父の心境を汲み取ってあげなければいけなかったのかもです。 話し合いもせず「もうやんなくていいや」と思っていたのですが もう一度話し合って、どちらも納得した上でやるかやらないか決めたいと思います。 再度のコメント本当にありがとうございまいた。

その他の回答 (10)

  • paretto
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.11

下のお礼で彼が名古屋出身ということが気になったので・・。 私も主人も名古屋出身です。 結納はしないということでいいですか?と 主人の実家から言われ、ほっとしたことを思い出しました。 結納は半返しなんていわれますけど、 名古屋では3倍返しが常識な地域もあるんです。 (もちろん地域差がかなりあるとは思います。) 100万もらったら、300万相当の家具やら何やら新婦側で負担しなくてはいけません。 実際、義母が嫁入りする際に相当大変な思いをしたので 私が同じ思いをしないように、という配慮から「結納はしない」でした。 (結婚してから聞きました。) 名古屋では娘を3人もったら家がつぶれる、なんて冗談もありますが、昔は笑い事じゃなかったんだろうと思います。 彼のご実家でも気を使って「なしにしよう」とおっしゃっている場合もありますので 一度、彼側の常識を確認された方がいいかもしれません。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3倍返しという言葉を見て一瞬血の気が引きました(汗 そうですね、名古屋はものすごく豪華にやる土地柄で有名すね・・・。 そういう「常識」を聞いたりはしていなかったので、確認してみたいと思います!

  • EXEDRA
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.10

確かに結納品ってお金はかかる割には後の処理も困るし、形式ばってて・・・という人が多くなっていますよね。あなたの彼も他のみんなも、別に「結婚がどうでもいい」なんて思っていないと思いますよ。 私の場合、結納はしませんでした。でも、そう決めてからいろんな人の話をきいて「やっぱりやっておいてもよかったかな~」なんて思っていたら、双方の両親とホテルで顔合わせ&食事会をやったのですが、そのときに相手の両親が結納時に飲むようなおめでたいお酒と鯛(それをのせる簡易な台付き)をわざわざもってきてくれました。 それをテーブルの脇において飾ったままお食事をいただき、記念に写真もとってきました。ちょっとした結納気分だったし、うれしかったです。 質問者様がとまどっているのは自分以外が「しなくてもいいじゃない」と思っている反応かな。儀式も大切だけど、それ以上に大事にしたいのは気持ちですよね。上記のように、食事会の顔合わせ時にフルセットまでいかなくても、持ち運びできるものをもって飾るのもなかなかですよ(^^)

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 反応があまりにいい加減なものばかりなので「どうでもいいと思ってるんだ」と思ってしまいました。 意思疎通がうまくいってないんだなぁ・・・と実感させられております。 先日、彼と話しまして 「婚約指輪をその時に渡してそれっぽいことはしようと思ってた」 といわれました。 色々話してプチ結納みたいにできればいいねーということで話を進めています。

  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.9

私は質問者様の気持ち、わかりますよ。 元々は結納なんて・・・と考えていましたが、両親が「けじめとして結納はした方がいい」ということだったので行いました。 行った今では、両親が大切に育てた娘を儀式もせずに送り出したくない=私のことを大事に思ってくれていたと感じられ、思い出にもなったし、結納をしてとても良かったと思っています。 質問者様が「面倒」だと言われて傷つかれているのは、そういうことが感じられないということなんですよね? しかし結納はお金もかかることですので、自分の思いだけでなく、ご両親や彼とも話し合われる必要はあると思います。 結納は良いか悪いかはともかく「大事に育ててきた娘を先方へ差し上げる為の儀式」という意味があると思います。 ですからむしろ、結納をやるかやらないかの決定権は女性側にあり、男性側から「やらない」と断ることは大変失礼なことです。(大切に育ててきた娘さんをいただく儀式を省くわけですから) 質問者様の場合、お父様も本心かどうかはともかく「しなくてもいい」とおっしゃっているわけなので、しないことで揉める事はないかと思いますが、ご自分の気持ちに違和感があるのなら、その思いを率直に伝えてみても良いのではないかと思います。 私の場合、彼側も私の両親側の意向を受け入れてくれ、ホテルの結納パックで略式結納を行いました。 昆布とかの結納品はなく、用意した物は結納金と婚約記念品(指輪)、結納返しくらい。 このあたりはホテルの方の方が熟知されているので、なんとでもなります。 質問者様のお礼の中に >「しない」と伝えておいて実際が結納パックだったら大変なことになってしまうのではと・・・。 とあるのですが、結納パックだと大変なことになる、というのがどうしてだかわかりません。 むしろ、面倒がっている人には楽な結納方法だと思いますよ。 質問者様のお母様は同じ女性としてどのようにお考えなのでしょうか? お父様は寂しさゆえの「結納なんて・・・」でしょうが、お母様は案外けじめをしっかりつけて欲しいとお考えかもしれませんよ。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、仰られている通りの理由から「私のことどうでもいいの?」と思ってしまいました。 何の話をしても「ふ~ん」で終わってしまいがちなもので・・・。 結納パックだったら・・・というのは 『もし、両家の親には顔合わせと伝えていたのに当日行ってみたら結納パックで  進行役が付いていたり儀式的なことをいきなりしたのではびっくりしてしまう。』 と思ったからです。 私が調べた限りでは進行役が付くようなプランは顔合わせと書いてあっても 結納+顔あわせのプランになっていました。 私が「それって結納のパックプランじゃないの?」と言っても 「いや、顔合わせのでそういうのがあったんだよ!」と言ってるので それを彼が「顔合わせのみだから~」と伝えていたら・・・と。。。 やらないと思っていたことを当日やれと親が言われたらとまどってしまうのではと心配していたのです。 母は私がやりたいならやればいいし、やりたくないならやらなくていいと言ってくれています。

回答No.8

お父様はきっと寂しくなるので「結納をやりたくない」のでしょうけど、本当にやる必要性があるのならゴネてはいられないと思います。 で、必要性なんですけれど、実際のところどこまでありそうですか? 結納は地域性があるので一概には言えませんが、略式でもやはりいろいろ物入りになってくると思います。 仲人さんを立てればその方々とは一生お付き合いして季節のご挨拶もすることになるでしょうし、結納金だの婚約記念品だの(これは結納が無くても貰う人は貰いますが)そのお返しだのも考えなくてはいけません。 また結納をそれなりにやった場合、心理的に結婚式や披露宴もそれなりの格を揃えて華やかに、となりやすいです。 結納はしっかりやったけど結婚式は写真だけで済ませた、というカップルも世間ではいるのかもしれませんが、個人的には聞いたことがありません。 そうするとやはり物入りになりますし人手もかかりますよね。 貴女ご自身の気持ちももちろん大事ですが、結納は一連の婚礼イベント&今後の結婚生活のひとつであって単独では成立しないものです。 彼や両家のご両親もそういう点を含めて「結納しない」と仰っているのではないでしょうか? 結納だけでなく、まず婚礼イベント全体や新生活の準備をどうするかを考えてみてはいかがでしょうか。 全体のプランを立て予算を組んだ上で「出来そうな事」があるなら、改めて提案してみては? (けじめをつけるのは大事なことですから、結納したい貴女の希望がよろしくない訳ではないので誤解無きよう…) なお略式結納でなく両家のご両親にも負担のかからない「けじめの演出」としては、顔合わせの食事会で婚約記念品の交換をするとか、食事に結婚にちなんだお料理やお酒を頼んで乾杯するとかいったことも出来ます。 この程度のことならお父さんの協力を仰がなくても、彼と二人でサプライズで出来ます。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は首都圏出身&在住で、彼は名古屋出身、首都圏在住です。 私の家のほうにやらなければ!という風習は見受けられませんし 彼の家の方も「やらなくていい」ということなのでやらないことで問題は起こらないと思われます。 結納によって挙式や披露宴が豪華に・・・となってしまう可能性があるのですね。 そこはまったく知りませんでした。 アドバイスいただいた通りに全体の予算を見てもう一度考えてみます! 知らなかった事や代替案など出していただき、ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.6

再び#2の者です。 単にあこがれととった訳ではなく言葉足らずでした。 私個人の考えですが、そもそも結納というものは、 家と家とのつながりであって、嫁ぐ、もらうという 発想だと思うのです。 私は○○家にもらわれるわけではなく、○○さんと 結婚し、新しい家庭を二人で築いていきたいと、 考えます。 だからといって、両家の家族や親戚をないがしろに するわけではなく、新しい親戚が増えたようないい 関係を保っていきたいと思うことが根底にあって、 お気持ちが少々理解できなかったのです。

Hadukichan
質問者

お礼

私の方こそ、きちんと読み取れなくて申し訳ないです・・。 再度のご回答に感謝いたします。 確かに結納の本来の意味は仰られている通りですね。 私も「もらわれる」のではなく「新しい家庭を築く」と考えています。 ですから結納は本当に「けじめ」として行いたかったのです。 彼と彼の両親からはよく「もらうんだから・・・」という言葉を聞きます。 なのにこういう事は「めんどうだから」でおしまいなの?というのと 我が家では子供の結婚は私が初めてになります。 家族全員がまだまだ実感できていません。 今は結婚についての相談をしても冗談でスルーされることも多く 日取りを決めたいから予定を聞いてるのに答えてくれない・・・なんてこともありました。 そういったことから私を含めた家族全員のいいけじめになるんじゃ・・ と思っていたのです。 けれど、結納しないとけじめがつけられない訳ではありませんものね。 その方向で頭を切り替えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • m_to_m
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.5

私たち夫婦はどちらかというとドライな夫婦(笑)でして、結納なんて考えもしませんでした。 結婚式ですら、軽く済ませようと思っていました。 が、やはり両親はいわゆる古い人間ですので、結婚式はそれなりの物になりましたけどね。 前置きが長くなりましたが、結婚(含、結納)はやはり当事者2人だけの問題じゃないと思います。 なんだかんだ言っても、やはり両家の問題ですので、今回の結納についても両家の意見も聞かないと行けませんよね。 とすると、結納したいのは貴方だけで、他の方はやりたくない・・・ということであれば、やはりやらないで済ませるほうが良いのかなと思いますよ。 その分の費用を新生活に充てる方が有意義だと個人的には思います(まあドライな人間の感覚ですが^^) こんな考え方もあるんだなと思っていただければ幸いです。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、他の方がやりたくないというのであればそうするのがいいのかもしれません。 確かに、新生活やハネムーンに充てた方が色々できそうかな~とも思います。 質問の趣旨からずれてしまっているかもしれませんが、 「面倒」だけで片付けられて『どうでもいいこと』と思われている気がして そこがどうしても納得できないんです。 そこがちゃんとできれば「浮いたお金他に充てられる~♪」と思えるのでしょうが・・・。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.4

#1です。 昨年、結婚し、仲人なしの結納をしました。 今、そのときの領収書などを取り出してみていました。#3で書いておられるように、結構お金はかかりますから、ご参考までに書いておきます。 場所、新婦の家 1)結納飾り新郎→新婦  関西式¥23000 2)指輪 婚約指輪 値段は、ピンからキリまで。 3)結納金 100万でした。 4)御もてなし料理  デパートの日本料理店に、仕出しを頼み、一人¥12000で 両親×2+本人ら=¥72000 そのほか、昆布茶(福寿苑の、梅と結びこぶが入っているもの。慶事用干菓子:鶴、亀の落雁と、紅白の結びの飴)合計¥6000 5)新婦→新郎のお返しの結納飾り(略式) ¥12600  7)お返し品 現金で50万。品物が決まらなかったため。 6)当日の服装代 両父、本人は、慶事用背広に慶事用ネクタイ。 両母は、冠婚葬祭用ワンピース 私も、白を基調としたツーピース。 以上です。   

Hadukichan
質問者

お礼

わざわざすみません。ありがとうございます。 よく見てちゃんと考えてみたいと思います。

回答No.3

40代女です。 私は20余年前古典的な結納をしました。 見合いでしたから、当然の流れでしたが 当時でさえも少数派になりつつありました。 いまどきの娘さんでも 結納をしたいと望んでいらっしゃるるなんて・・ と、私は嬉しくなりました。 我が娘であったなら どんなにかイソイソと準備を始めることでしょう。 しかし質問者さまの場合 ご周囲の皆様は当世風に「結納なし」をご希望なんですね。 残念ですね。お察しします。 質問者さまの結婚がどうでもいい、 あるいは ただただ「面倒」だから、 というのは質問者さまの誤解というかひがみのような 気がします。 質問者さまが本当に真摯に結納を希望していることが 伝わっていないのだと思います。 そのときの思いだけで 高い玩具を欲しがる駄々っ子のような印象でしか 伝わっていないのではないでしょうか。 結納は略式とはいえ、 お金と手間がかかります。 質問者さまのお宅でそれなりのお席かお食事を 準備しなければなりません。お宅が無理なら 外で、それなりの会場を質問者さまの親御さんが 探して予約することになります。 彼のおうちでは 結納の品(昆布とかするめとか・・)をデパートなどで購入しなければなりません。 実質的には何の役にも立たない、形式上のものですが なかなか高い。それにがさばるので、当日会場までの 運搬は骨が折れます。 もちろん、結納の品にプラス 婚約指輪など(月給の三倍相当)をつけるのが普通ですから 彼もそれを当日までに準備しなければならない。 受け取る質問者様の側も そのお返しとして何らかの金品を準備します。 お見合いではなく恋愛で知り合われた恋人なら 適切な人を探して結納の日のお仲人として 同席していただかなければならず、 となれぱタダというわけには行きませんから 交通費と御礼としてお金を包むことになります。 そして全員がそれなりに装うことになりましょう。 私はあの時 もちろん振袖と丸帯をふくらすずめに締めました。 当時の父親×2と婚約者はダークスーツ。 母親×2は色留袖でした。 仲人ご夫妻はモーニングと色無地でした。 ご周囲の皆さんは こうした出費や手間をひっくるめて 「面倒」と表現なさっているのだと思います。 質問者さまが こうした出費と労力をかけてもやはり けじめとあこがれだから、ぜひしたい! と お感じなら、きちんと説得してみてはいかがでしょうか。 また質問者さまが、当時の私とは違ってすでに働いているなどしているのなら 費用負担は相応になさらないと親御さんたちを説得できないと思います。 お金のかかる一大イベントです。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >というのは質問者さまの誤解というかひがみのような気がします。 誤解だったらいいのですが・・・ きちんと話そうとしても父は「やらんでいい」しか言わず しつこく話そうと続けると返事もしなくなってしまうのです。 しかも、その間横になってTVを見ていて私の方を一度も見てくれません。 結婚関連の話になるといつもこうなんです・・・。 顔合わせの日取りを決めるために予定を聞いた時すらふざけて答えてくれませんでした。 そういった不満が結納を「面倒だから」といわれた言葉で噴出してしまったんです。 彼の方も、理由を聞いても「堅苦しいの苦手だからやりたくない。面倒だし。」 としか言われず、「面倒ってなに・・・」という風に思ってしまって・・・。 >高い玩具を欲しがる駄々っ子のような印象でしか伝わっていないのではないでしょうか。 駄々っ子・・・確かに考えてみるとそう思われているような気がします。 私の態度や説明不足のせいなのでしょうね。 真剣さが足りたかったのでしょうか・・・。 >お金と手間がかかります。 はい、私もネットでですが調べました。 安くても結納品+場所代+料理etc...で10万は出てしまうようです。 指輪は結納のあるなしに関わらず戴くことになってまして 実は昨日買ってきたばかりだったりもします。 結納にかかるお金はもちろん自分で負担します。 元々、結婚にかかる費用は親からの援助は0ということになってます。 chako3chako様の回答を読ませていただいて、自分がまだまだ子供なのだと痛感しました。 説明不足、言葉足らず、態度も不適切。だったのかもしれません。 「面倒だから」の一言で話し合うこともしれくれない両者に対してどうすればいいのか分かりません。 このままなしの方向で進めて行こうかと思います。 ただ、一つ気がかりなのが・・・ 彼は会場を探すのになぜかホテルの結納パックばかりを見ていることです。 「しない」と伝えておいて実際が結納パックだったら大変なことになってしまうのではと・・・。 長くなりましたが、本当にありがとうございました。 熱くなっていた頭が冷えた気がします。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

双方のご両親がやらなくてもいいとおっしゃる のであれば、そのままで進めるのが普通だと 思います。 単なるあこがれだけで、進めるものではありません。 本当に、大変ですよ。 というか、私ならば理解のあるご両親に感謝します。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単なるあこがれだけだと取られてしまったようで残念です。 sachi218様は結納で色々大変な思いをされたのでしょうね。 実体験からのご回答に感謝いたします。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.1

新婦さんが、したいと思っているのに、納得できないなら、その気持ちをきちんと彼に今一度伝えた方がよいと思います。 お父様にも、どうでもいいの?と感じてしまったと、きちんと気持ちを伝えた方がよいと思います。 伝えた上で、するかしないか決まるのと、伝えなくてしないことに決まるのでは、大きく異なり、後者だと、あとで気持ちの整理が付かないと思います。 仲人を立てなくても、彼本人とその両親が持ってくる「結納」もあります。私達がそうでしたよ。 彼の方は、お金のこと等を心配して居られるのでしょうか? 一般的に、結納は、新郎側に決定権があることが多いと思います。

Hadukichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼にはやりたい気持ちを伝えたのですが「面倒。やりたくない」だそうです。 父は何をいってもそっぽ向いたままで最後には返事すらしてくれなくなりました。 話した結果で「やらない」と決まるならまだしも 何を言っても「面倒だからやらなくていい」では不信感が貯まってしまって・・・。 決定権が新郎側にあるとのことなので、このまま何も言わずに従うのがいいのかと思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A