• 締切済み

結納の話はどちらのから?

10月に式をします。このGWに両家に挨拶にいき、承諾も頂きました。 レストランウエディングだし、仲人はたてないので 私も彼も結納は考えておらず、両家の顔合わせの食事会を夏くらいにしようかと思っていました。 しかし彼の両親は「二人がよければやらなくてもいいが、 (私の)ご両親はどうかな?」といっています。 うちの両親は結納はうけるほうなので自分たちがやりたいとかそういう意見はいえないといっています。 この場合どちらの側が「やりましょう」ときめていいのですか?またいわゆる結納品ではなく指輪とかだけもらう場合は私が彼に「指輪をちょうだい」というのでしょうか?? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kmasayo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

おめでとうございます。 私は結納をした組です。 結納をするまでは非常に面倒で、堅苦しいものだと思っていたのですが、 実際に結納が終わってしまうと「家」と「家」が結びつき、自分の大切な 家族と旦那の大切な家族がひとつの家族になれたと感じて感激しました。 やらなくてもいいものかもしれませんし、いろんな事情があるのでしょうけど、 もしできることならばやってみるほうがいいと思います。 当初私たちも結納はしないということで進めていたのですが、私の両親が やはり結納をしてほしいということだったので、旦那に直接相談しました。 旦那が彼の両親と話合いをし、「結納をするのでいつ頃にしましょうか?って 私の両親にきいて」って言ってくれたことで話し合い成立っていう感じです。 その後は彼のご両親が「結納には各地でしきたりがあるから、そちらの しきたりを教えてくださいね。結納金はいくらくらいが普通なのかしら?」って 率直にきいてくださったので、私も正直に答えました。 たぶん親同士が話す段階になったら男性側の親から話しをしてもらって、 女性側はそれを受けて調整をするというのが好ましい姿だと思いますが、 やるかやらないかをきめるときには本人同士で話をしてその意思を旦那に なる人がその両親に伝えるという感じでいいのではないかと思います。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

 結納というもの自体、私は旧来の「家」制度のなごりであり、別に必要があるものでないとおもいます。これって、結局、人身売買契約の締結みたいなものでしょう?  どうしてもしたくてたまらなければしたらいいけれど、皆さん、したくてしてるんでしょうか? 私はしなかったのですが。

noname#50891
noname#50891
回答No.2

御婚約おめでとうございます。 レストランウェディングで御仲人さんなしとのことで、カジュアルなお式を 想像しておりますが、お食事会はされた方が良いと思いますよ。 式当日「はじめまして」ではお互いに相手の御両親に失礼と思いますし、 (彼の御両親のお気づかいはそこから来ていると思います) 結婚相手の御両親を見知っておきたい気持ちは、多少あると思います。 結納の仕切りはwatajunさんの親御さんのお話で正解です。 御主人になられる彼に、イニシアチブを取ってもらいましょう。 (でも、場所決め等具体的な相談はお2人でされるのが良いと思います) 彼=御主人を立てる、というシーンは結婚後も当然のようにあります。 その予行練習と思って、頑張って下さい。(もちろん彼も、ですね) 指輪の件ですが、「指輪どうする?」と話を振ると、結婚費用との兼合いも ありますが、だいたい彼が「買ってあげる」と言い出してくれるものです。 そうしたら、素直に甘えましょう。遠慮することでは無いですよ。 10月のお式ですと約半年ですね。色々な事を、サクサク決めていなかくては なりませんね。その時は2人でしっかり相談し、また、御両親の意見も色々 聞かれた方が良いと思いますよ。それと過去の質問で回答しました物の中に 結納についての物がありますので、参考になればと思いリンクしました。お役 に立てると良いのですが…。(参考URLから行けます) それでは、お2人力を合わせて頑張ってください!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=69776
  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.1

そうですね、どしらにせよ男性側からの決定でしょう 両家の顔合わせの前には結納の件は決まった方が良いですね まぁこういう時は曖昧な部分が多いので 時間ばかり食ってしまいます 自分達で決定すれば良いのではないですか? しなくて良いよね?で良いと思いますけど・・・ 指輪は・・・彼に聞いてみたらどうでしょうか?

関連するQ&A