• ベストアンサー

疲れてきました

父が、私が近くにいるときに必ず母親などと会話をしたり、父が一人でも咳払いなどをしてきます。 私は父に嫌悪感を抱いています。 どうやら、父はそのことに気付いているようで、判っていながらからかい半分でしていると思われます。 以前、母にも不快感があることを話したのですが、「何故、家族でそんなことしなくちゃならないの?勘違いよ」と取り合ってくれませんでした。 私もその意見を鵜呑みにしていましたが、ふとしたことから母も父親と一緒になって私をからかっているというか、おちょくっていることに気が付きました。母は、父親が私への嫌がらせで会話を始めると、必ずそれに乗っています。私が不快感を感じていることを知っていて、です。 一連のことに関して、私はずっと平気なふりをしてきました。でも、それがあくまでも「ふり」であることを両親も気が付いています。 私自身、本当に父のことを「なんでもないこと」と思える日は来るのでしょうか?どうしたら両親に対抗できますか? くだらないと思ったり、「家族は仲がいいものだ」と思う方がいらっしゃる方がいるかもしれませんが、そういうご意見は無しにしていただきたいです。私はそんな軽いものとは思っていません。仕事から帰って疲れているときは特に気が滅入ります。そして、家を出ることは考えていません。これを乗り越えることが成長へ繋がることだからです。逃げたくはないんです。 誠に勝手ではありますが、以上を踏まえた上でご意見頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

おはようございます。#4です。 本気の話し合い、一度したことがあるのですが、父も母も全然取り合ってくれませんでした。両親が変わってくれないので、私が変わるしかないと思っています。出来れば、どうしたら両親がそういう行動を取っても平然としていられる考え方を教えていただきたいです。 >との事ですので、もう一度。 平然といられるには・・・ (1)ご両親を徹底的に嫌う(怨むに近い) (2)あなたが人間である為に必要な「感情」を捨てる このどちらかでしょう。 多分どちらも無理ですよね。 親を他人に思うなど、普通考えてできません。 苦痛を味わう様な事をされて、平然を装う事はできても平然でいられる人はいません。感情が全く無い人(かなり病的)にしかできない芸当ですよ。 「本気の話し合い」はできていないようですね。 あなた一人意気込んで話したとしても、話し合いではありませんし、今は相手がまともに取り合ってくれないと引き下がってる状態みたいですね。 ご両親はあなたの本気の訴えに対し、まともに取り合わないとの事ですので、 「そんなことないよ」 「考えすぎだよ」 「気のせいだよ」 こんな感じなんでしょう。 このような対応された時、普通は「この人と話しても無駄だ」と思い、話す事をやめます。 話しても無駄だと思ったでしょうから、自分が変わるしかないと思いましたよね? ここで話す事をやめるなら、家を出る事と大差はありませんから、あなたの精神面を考えて、その環境を避けた方がいい。 そのうち時間が経てば、その環境に慣れて何も感じなくなります。人間には順応性があり、犯罪集団にいればそうなるのと同じです。 例えが飛躍しますが、 「やっぱりやくざになりきりたくないから、足を洗って組を出る。」 あなたはこれを逃げと思いますか? 私は立派な「前進」だと思いますよ。 今のままの環境で、あなたが何も感じなくなったら最期、心が病んでしまいます。「どうしたら平然といられるか?」そんな事考えない方がいいと思いますよ。

noname#21261
質問者

お礼

自分には出来ないことを、普通は無理だと言うご意見を頂けて、安心しました。なんとか、家にいながら今後どうするか解決法を見つけていきたいと思います。

その他の回答 (11)

回答No.11

どうも、#6です。 >親って、可愛いと思うと子供をからかうものなのでしょうか? という事ですが、よくあるじゃないですか? 小学生頃、好きな男の子が、好きな(関心のある)女の子に対して、ちょっかい出したり、いたずらしたり、感情の表現が下手というか、どう行動して良いのか解からない故の行動って。 父親と年頃の娘って、意外とこの関係に近いところがあるような気がしますね。 娘とのコミュニケーションの取り方が、解からない。 不器用な男親ほど、そんなもんじゃないでしょうか? それと、まだ、子供が自分の手の内にいる、そういう感覚が強いのかとも。 子供が、徐々に親離れするのに対して、親が、子離れするのとだいぶ開きがあるかと思います。 親からみれば、子供は何歳になっても子供ですし、貴女のささやかな抵抗も、可愛いと映っているんじゃないですか。 #7さんのようなショック療法も効果はあるとは思いますが、なるべくなら、平和的共存共栄が、望ましいかと思います。当たり前ですね。いや、失礼しました。

noname#21261
質問者

お礼

親というのは子離れが出来るまで時間が掛かるものなのでしょうか。私としてはもう少しドライになってもらいたいものですが。平和的共存共栄がやはりいいと思います。もう少し様子を見てみます。

  • WAKA9999
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.10

逆に質問されてしまったので、レスしておきます。 >私も、親も他人と考えようとしましたが、結局出来ませんでした。 ・・・だったんでしょ?それが答えです。 肉親の問題と他人との問題を同じ領域で考える事はナンセンスなのでは? 「言葉」は、その思想・感情・背景をベッタリ背負っていて、その概念が分かりづらいものだと思います。「逃げる事」は決して負の行動とは私は捉えていません。時には、「勝つための手段」として「逃げ」ます。 物理的に距離を置くことが、良い結果をもたらす事も多い訳で、良くなりかけたら家に戻れば良い訳で・・・「時薬(ときぐすり)」と云う言葉が有る様に時間の経過と共に周りの環境も変化するでしょうし。 そんな変幻自在な考え方があなたには必要の様な気がします。

noname#21261
質問者

お礼

質問に答えてくださりありがとうございます。家を出るのも選択のひとつですが、もう少し様子を見ることにします。

  • ukiuki_71
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.9

父親が母親と会話をするのも、一人で咳払いをするのも、ごく普通のことだと思うのですが、何が嫌がらせなのでしょうか? よろしければ、どんな会話の内容か教えて頂けますか?

noname#21261
質問者

お礼

申し訳ありませんが、お教え出来ません。ご了承ください。

noname#73834
noname#73834
回答No.8

正直、よくわかりませんけれども、いちおう期待せずに、追加情報を求めておきます。 失礼な点があれば、無視してくださって結構です。 1、ひょっとして、あなたの容姿が(良きにつけ悪しきにつけ)、問題の核心に触れるのでしょうか? 2、あなたが父親を“男”として見ている部分があって、そのことと嫌悪感が連動しますか? 3、そもそも、あなたには、恋人のような存在が居ないのですか?また、それを求める気持ちが、非常に希薄なのでは? どうも、ひたむきに家族志向な空気が濃密で、外との触れ合いで発散していこうというモチベーションが、あなたの文章からは読み取れないのです。 私としては、そこが気になる。 外的な交流と家族の交流をバランス良く保つのが、良い方向かと思います。 働いておられるのですから、外での話題を家庭内に持ちこむとか、いろいろ出来るでしょう?それによって、もっと“空気”が循環するのではないですか? あなたも社会人なのだということを示すことで、多少の変化を持ちこめるかもしれませんよ。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1、そうではありません。2、そういうことは考えていません。3、いたって普通だと思っています。仰るように空気を循環させられたらいいなと思います。

  • masutarou
  • ベストアンサー率21% (46/212)
回答No.7

再び・・・#1です。  嫌悪の理由がわかりませんでしたので、うまくアドバイスできるか、自信はありませんが・・・  実はわたくしも、以前父親に嫌悪を抱いていました。 今では少し乗り越えています。  乗り越えたのは、やはり『話し合い』です。  父は威厳のある人でありながら、弟をエコヒイキする部分を持つ人でした。  →弟と違いわたくしは、厳しい躾を受けてきました(干渉・折檻)  ・・・ある日のわたくし、爆発してしまったのです。 『話し合い』では、正直に言いました。 父が嫌い・わざと咳払いするな・憎悪がはしる・弟だけエコヒイキするな。  今考えると、なんと酷い娘でしょう。 さすがに『話し合い』の後は反省し、言い過ぎた事を謝罪しましたが、これでよかったのです。  翌日、父の態度は急変。 普段平気なフリをしていた私が、ブチ切れたものだから大人しくなり、全く干渉しなくなりました。  今では、食事のときや朝に少し会話するくらいで、心地良いとまではいきませんが、それなりにうまくやっています。 (今でも、腕を組んで歩く父娘の感覚は、わかりませんが・・・)    もちろん、わたくしの親と質問者さんのご両親とは、異なりますし、嫌悪感の理由も異なることと思いますが、肉親なので、話し合うほか無いような気がします。  話し合いもしたくないと仰るのなら、やはりご実家を出るか、『無』の状態で全くの無視(存在を気にしない・居ないものとする)しか、ないと思います。

noname#21261
質問者

お礼

回答者様は話し合いで解決されたようで羨ましいです。真面目に言っても取り合ってもらえません。

回答No.6

どうもです。 さて、貴女の書かれている事が、すべて、事実だとしましょう。 貴女のご両親は、貴女をおちょくって、からかっているとしましょう。 では、何故そんな事をするのかと考えると、 貴女の事を可愛いと思っているからだと思います。 他の方も仰られているように、まだまだ子供だという感覚なのでしょう。 でも、貴女としては不本意で不愉快で、きちんとした大人の対応をして欲しい。 根本的には、貴女がお父様に感じている嫌悪感を、自分なりに克服してお父様を受け入れ、 貴女の心を、開く事だと思います。 それが出来れば、あなたの望む仲の良い家族に成れる事だと思います。 それも成長の一つなのではないでしょうか。 対抗とか、考えている時点で仲良くとは、ちょっと違うんではないのでしょうか。 それが出来れば、また一つ、大人になれると思います。 でも、貴女にはすぐには、難しいのかもしれませんね。 では、どうするか。 お父様も、お母様も、貴女に対して、悪意はないでしょう。 そしたら、貴女もご両親にベタに甘えてみるのは、如何でしょうか。 今、はやっているベタ芝居を、演じて見られたらどうですか。 「今日は、こんな事があったのよ。どうおもう?」 とか、「私今度こんなものが欲しいの。ね、おねがい。少し援助して。」 とかですね。 貴女の方から、話を振って家族の空間をリードすれば良いかと思います。 受けに回っているから、不愉快や不快感を感じるのが大きいのだと思います。 「嘘から出た実(まこと)」ということわざがあります。 そのうち、心許せる親子関係が出来るんじゃないでしょうか? お父様に対する嫌悪感は、何らかの原因があると思いますが、その嫌いに成った過去の出来事、 行為に固執しない、執着しない様にする事が貴女がお父様を許せる、許容する一歩だと思います。 また、若い女性特有の生理的な一番身近な男性である父親に対する嫌悪であるなら、時が必要でしょうが、また、きっと仲良い親子関係になる日は、必ずきます。 良くありますよね、結婚式の日にお父様に感謝の気持、感謝の感情を示す事は大いにあることです。 あまり、気にしないでさらっと流すことも、大人のテクニックでしょう。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親って、可愛いと思うと子供をからかうものなのでしょうか?親を受け入れるには、時間が必要だと思っています。不快感も無くなるかどうか自分でもわかりません。

回答No.5

こんばんは。 具体的な、嫌悪感の理由がわからないので… 私の経験とは違うかもしれませんが 一体験談です。 私も、実母に嫌悪感を抱いておりました。 理由は様々ありますし、質問とは関係ないので 割愛しますが 親としてというより 人としてどうか?という事が原因でした。 乗り越え方なのですが 私は結局乗り越えられませんでした。 今は実家住まいをしておりますが…。 「もう、この人はこういう人なんだ」と諦めました。 理解をする事も歩み寄る事もやめて 一線を引いて接しています。 半分、他人だと思って対応しているという事です。 質問者さんは >逃げたくはないんです。 と仰っているので、私のようなやり方はしないと思いますが 私は逃げてしまいましたね。 そうしないと、いつもイライラしてばかりで 親に普通に接する余裕もなかったです。 今は、表向き普通に接する事が出来ています。 でも、これは家族と言えないでしょうね。 家を出る事は考えてないようですが、 一度、一人暮らしを体験する(&両親と距離を置く)のも 解決のきっかけにはなるかもしれません。 私もこれで、「親の苦労」を 少し理解する事は出来ました。 だからと言って、許せはしなかったのですけど…。 ただの体験談のみの回答で、申し訳ないです。 親御さんとの関係が改善される事、祈っています。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は、以前私も、親も他人と考えようとしましたが、結局出来ませんでした。私は、出来ることなら仲良くしたいという考え方なんです。だから無理かもしれません。家を出ていないからかもしれませんね。経験者様のご意見ということで参考にさせて頂きます。

回答No.4

質問者さんの感じてる通りかも知れませんし、思い込みかもしれません。 これは話し合いでしか解決しません。 「何故、家族でそんなことしなくちゃならないの?勘違いよ」と取り合ってくれませんでした。 >との事ですから、この状況を打開するには「本気」の話し合いが必要です。 話し合いをせず、あなたが家から出る事は逃げになると思います。 「逃げたくない」という信念があれば、ご両親を座らせて、本気で話し合ってみたらいかがでしょう。 たぶんご両親はあなたがこんなに悩んでる事を知りません。 話し合った結果、あなたの想像通りだったとして、その結果家を出る事になっても逃げた事にはならないと思いますよ。 質問文にある「そういうご意見は無しにしていただきたいです。」 これを質問掲示板に書けるあなたなら、最高に本気の話し合いができると思いますよ。 回復不可能の家庭に意固地になって居座る事は「逃げてない」事になりませんから。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家にいても逃げではないということですね。本気の話し合い、一度したことがあるのですが、父も母も全然取り合ってくれませんでした。両親が変わってくれないので、私が変わるしかないと思っています。出来れば、どうしたら両親がそういう行動を取っても平然としていられる考え方を教えていただきたいです。

回答No.3

確かに、御両親は貴方をまだ子供扱いしているのかも知れませんね。貴方がそれを嫌だと思う気持ちは理解できても、どうして家を出る事が逃げになるのでしょうか?家にいて、毎日ご両親にうんざりすることより、かえって一人になって貴方が成長することが大切のような気がするのですが・・離れてみて、今まで感じたことがなかった、家族の大切さ、親の子供への愛情などわかる気がします。今の状況に甘えながら、身勝手な言い訳を並べているとしか思えないのですが・・・ 親に対抗する?そんな事は出来ません。なぜできないかは、貴方が結婚して子供を持って、その子供がいろいろと悩ませてくれるようになるまで、親の偉大さはわからないと思います 今はうざったい親でもいつかはきっとそのような気持ちを持っていた事が懐かしく思えるときが来るものです。でも今の貴方には、それは相当先のことと思えます。アドバイスでも何でもありませんが、一言いいたかったので・・・ごめんなさい

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、一理あるかもしれません。回答者様は、私の両親がどうしてこういう行動をすると思われますか?私がかなり追い込まれているのに、普通子供のことを想っていたら出来ないと思うのですが、いかがでしょうか。

  • WAKA9999
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

>家を出ることは考えていません。これを乗り越えることが成長へ繋が >ることだからです。逃げたくはないんです。 ・・・ふむ、それも、一つの選択肢でしょう。でもね、「家を出る事」=「成長を妨げる事」=「逃げる事」と云う考え方には賛成出来ませんよ。解決策の一つとして「家を出る事」「親子仲良く暮らすため距離を置く事」は経験者も多いんじゃないですか? 私の経験から、「家を出る事」の方を選んで、結構、成長したと自分では思ってます。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家を出ることが必ずしも逃げではないのですね。でも、例えば職場などで同じ事をされたらどうでしょうか?その度に退職するのですか?私の親のようなことをする人はごまんといると思うのですが。

関連するQ&A