• ベストアンサー

結納金交わしましたか?

すでに結婚1年目なんですが、未だにひっかかることがあります。 うちの実家はあまり形式にこだわる方ではなかったのですが、夫のほうが結納しようと言いだしました。 でも、結局は、ちょっとした料亭で両家顔合わせで終わりました。 (食事会費の負担は私達がするものと私は思っていたのですが、夫は双方の親に払ってもらえばいいと言って、結局、そうなりました。他の方々は一般的にどうなのか、聞いてみたいのですが) 結納金はもらってませんが、顔合わせだけで十分と、その時は思っていました。 でも、結婚直後、夫の借金(100万ちょっと)が発覚しました。 義両親は全く知らなかったようですが、結局は、借金を肩代わりしてくれました。 夫は貯金ゼロ。 新居準備金として、私と私の両親が負担しました。 結納金がない代わりに、夫婦ふたりの貯金でまかなえばいいと私は思っていたので、未だに釈然としない気持ちです。 未だにこんなことが心にひっかかってるというのもどうかと思いましたが、思い切って聞いてみることにしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201398
noname#201398
回答No.4

私も同じ状況にあったので気持ちが分かると思い書き込みさせていただきました。下記の方々の言い分、ごもっともだと思います。ただ、私も結納なし、婚約指輪もありませんでした。結婚式の費用も私と夫で全部出し、夫はそのために貯金がゼロになってしまいました。見かねた私の父が、「二人で新婚旅行にいってきなさい」と100万円を夫に渡して私たちは新婚旅行にやっと行けたぐらいです。また、結婚式の費用は半分ずつ自分たちで出したのですが、夫はそのときお金がなくて自分の両親から50万円を借りており、その借金は未だに返せていない状況です。 その状況を知っても、旦那の両親は何も言いませんし、100万円渡した私の父に次に日にあっているのに御礼のひとつもありませんでした。(でも夫の両親は私が嫁に来たことを大歓迎しています。つまり、何も気がつかない人たちなのです) 今でも釈然としないと思うことは多々ありますよ。夫の両親に対しても本当に失礼な親だなぁとか、ネコや犬の子じゃないんだから、大事にするってこういうことか?っておもったりもします。でも、私以上に私の両親がきっと思っていたと思うんです。娘の幸せのために色んな思いも飲んだと思います。その100万円もそうです。だから、私は夫の両親の文句など、どんなにむかついても言わないようにしていますし、幸せにならなくては!と思っていますよ。 お金のことって、本当に綺麗にやっていかないと後でこじれるしイヤですよね。あなたの場合、ご主人のご両親が肩代わりしてくれたならいいじゃないですか!それは二人の幸せのためにやってくれたこと以外なんでもないと思います。私たちはそんなふうにはならないようにしようって私は思ってます。それが今は私を支えているかな

noname#93029
質問者

お礼

お金の件に関するこの釈然としない気持ち、気がつけば両親に言っていませんでした。私以上に両親が釈然としていないかもしれないと心のどこかで感じていたのかもしれません。 だからこそ、両親のためにも自分が幸せを感じられる家庭をつくっていかなくてはいけないのですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.5

1月14日に結納した者です。 あくまでも、私が住んでるところで、私の場合なんですけど、 結納=家と家とのつながり 結納=男の方が女の方にしてくれるものなので、女の方が結納金等は結構です!と言わない限り、男の方から、なしでいいよね~なんてありえないです。 結納金は100万+酒、肴料が2万で、婚約指輪が30万ぐらいです。 お返しで、酒、肴料の2万を返しました。 自宅の床の間に結納の飾りを飾ってもらって、儀式を済ませ、近くのホテルで食事をしました。 もちろん、男性側にわざわざ来てもらったので、1人1万円ちょっとのコース料理です。写真もとりました。 帰りに、おみやげ(5千円程度)を男性側にわたしました。 一見、うまくいっているようですけど、彼氏のお父さんが、結納のお食事だというのに、大酒飲んで、ベラベラえげつないことをしゃべって、気分を害し、現在、本当に結婚してもいいかな・・・と考えているところです。 もし、私が質問者さんの立場だったら、この先苦労しそうだな。と思うし、自分が選んだ男が借金持ちだなんて、自分の親にも申し訳なくなるかもしれないです。 <未だにこんなことが心にひっかかってるというのもどうかと思いましたが、思い切って聞いてみることにしました。 当然だと思います。その気持ちをなかったことに出来るはずないと思います。 私も、彼氏のお父さんの態度を一生忘れることはないと思いますので。

noname#93029
質問者

お礼

夫との結婚を父にはじめて話した時、心配して借金はないか確認しろと言われたんです。 まさかーと思いつつ、彼に確認したら「ないよ」とあっさり答えたのでもちろん信用していました。 だから、借金を知った時は、ウソをつかれていたショックと自分の両親への申し訳なさでいっぱいになりました。 結納の時は、この事実は知らなかったので、お金のやり取りなんていっかって軽く考えていたんですが、今となってはもっと真剣に夫や両親と話し合っておくべきだったと思っています。 お金のことって後々までひきづりますもんね。とは言え、今さら言えないし。 ともあれ、ご回答いただき、ありがとうございました。

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.3

現在の流れを考えますと、結納という言葉が示すイメージは古式ゆかしいものでも、形式は多種多様で「結納=結納金や結納品の授受」ではないと思います。 両家の親が結婚式に初顔合わせをするという事態を防ぐことが一番の趣旨で、あとは両家の話し合い次第で結納品の有無やその程度、場所や資金の配分など決めていくものかと思います。 今回、結納金を交わしたかどうかを聞かれていますが、おそらくどんな答えが書き込まれてもteliさんの気持ちを納得させることはできないと思います。 私は結納金・結納品なしで婚約記念品のみの交換と食事会(費用は私の家が負担)をしました。結納金がないことは私の父がずっと気にかかっている部分でしたが、その場は「主人の貯金が少ないこと」を理由にしています。ただ父としては貯金が少ないのは解っているので結納金をまるまる返すつもりだったようです。食事会の費用は、挨拶にみえるはずの準備を自宅ですると大変だったので会場をホテルに遷して貰ったという我が家の理由からです。打ち合わせ外ですが、主人のご両親は菓子折を数段持参、うちの親も同様のものを用意していました。) 結局は娘と息子が考えたように、二人が結婚できるように両家の親は動いてくれます。自分の親ばかりが割を食っていると思うのは娘であれば普通だと思いますし実際のところ娘方の親のほうが細かい部分にまで手をさしのべてくれるので事実も同じだと思います。 でもその親の我慢はどこから来るのかと言えば娘かわいさですよ。 親に頼まれて政略結婚をされているわけではありませんよね。 その時々はいろんな事情でいろいろ悩んで出した結論でも後で考えると納得できないこともありますし、だんだんと筋の通らないような流れになってしまうこともあります。 でもやはり、娘の出した希望と結論に親が従ってくれているのです。 一番モヤモヤしたものを強引に胸の内に押し込んで耐えているのはご両親ではないでしょうか。 これから嫁ぐ先でいじめられないように、娘が結婚したい男性と幸せな結婚をさせてやりたいから、いろんな面子や自分の思う常識を見ないようにしてでも目の前の娘の笑顔を願う親の気持ちは、絶対に無駄にしてはいけないと思います。 偉そうに書いていますが、前述のとおり私も結納金でイタイ思いをしております。だからこそ私のために涙をのんでくれた父のため、私は意地でも幸せになるし、体を壊すまでの我慢もしません。嫁としてかわいがられ実家にも快く遊びに行かせてもらえる環境を作り上げました。 未だにこんなことが心に引っかかっているのは・・・当たり前ですよ。 自分がだまされた気持ちになるには我慢もできますが、親も手玉にとられたと思えば引っかかります。 ご主人の金銭面での事前調査が甘かったのはご自分の過失です。 自分から申告しなかったご主人を選んだのもご自分の責任です。 息子の借金を親が肩代わりしたのは、息子はすでに成人しているのですから親としての責任ではないと思いますが、ひとえに結婚相手のteliさんへの義親としての対面ではないかと思います。 新居の準備金は二人で・・・と決めた以上teliさんがご負担になるのは普通ですが、あまりに大変だろうと娘に援助したのは親の気持ちです。 結婚は現実ですから、一番の現実としてお金をどう扱うのかは結婚する前にもっとちゃんと明確にしておくべきことだと強く思います。 子供の不出来さを親がカバーしただけのことですから、カバーして貰った娘としては心から感謝してなんとか親を喜ばせるように(娘をカバーしてあげたことを後悔させないように)頑張るしかないのではないかと思います。 厳しいけれど、私自身もそう思い頑張っています。

noname#93029
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 私の両親にはこの気持ちを伝えていないこともあってか、両親からは何も言ってきません。でも、おっしゃる通り、もしかしたら気にしているかもしれないですね。 今さら、どうこうできる問題でもないので、これ以上、親に心配かけないよう幸せな家族を築く努力する他ないでしょうか。 ありがとうございました。

  • haru001
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

結納をしようと言い出したのはだんな様の方なのにおかしな話ですね。私の場合、顔合わせの食事会を料亭でしたのですが、その時は婚約指輪(だんな様購入)をみんなの前でお披露目、またお返しに時計(私購入)を用意していたのでお披露目しました。 そこでの支払いは私たちで出しました。 後日、向こうのご両親から300万を支度金として渡されました。それとは別に私100万旦那170万ずつ出し合って570万を共用して結婚式・新生活準備と使わせてもらいましたよ。土地柄もあるのかもしれません。 ちなみに私は関西です。関東のほうは折半が多いと聞きました。関西でも私の知人夫婦の場合、女性側がかなり負担したところもあって彼女もまだ消化出来てないようです。ようは、その家族の根本的な性格というか、そういうののように思いますね・・

noname#93029
質問者

お礼

私達も食事会では、婚約指輪と記念の腕時計を交換しました。 でも、ご主人の側から470万も準備してくれたなんて、うらやましい話です。金額の多さというのではなくて、結婚に対する誠意を感じられますよね。 義親が借金を肩代わりしたのは結婚相手の私への配慮だったのかもしれませんが、それはそれとして、新生活準備はやはり折半にしたかったと未だに思ってしまいます。 なのに、「嫁にもらった」だの「同居する?」だの言われると正直「はぁ?」って気持ちになってしまいます。(私って心が狭いでしょうか?) ここで書き込みしたことでまた思い出し、余計に釈然としなくなってしまったので、夫の顔を見ると、つい蒸し返してしまいたくなる気持ちを抑えている状況です。 今さら言ってどうなるもんでもないのでがまんしていますが。 相手の家庭の考え方がそうだったんだということで忘れるよう努力します。 ともあれ、ご回答いただきどうもありがとうございました。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

結納金というものは本来、生活のためではなく、例えば家紋入りの喪服を夏冬ものを用意したり、家財道具を揃えるための資金にするものですが新居準備金をteliさんとご両親さんだけが負担なのですね。ご主人様のほうからは全くなかったのでしょうか?微妙・・・ うちの親は借金持ちだったので頼りようがありませんでした。なので、その事も承知で結婚しましたよ。 やはり考え方の違いなのでしょうか?teliさんが釈然としないお気持ちはとても分かります。 結婚なさる前の預貯金についてはteliさんにしか使う権利が発生しませんので出来るだけ置いておかれた方が安心かもしれませんね。 回答になっていなくてすみません。

noname#93029
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございました。 結納金とは家財道具をそろえるものという認識を私も持っていたのですが、結局、夫側からは洋食器セットのみいただきました…。

関連するQ&A