- ベストアンサー
HDDの増設から データ救出の方法を教えてください。
起動しなくなったPC(XP)を ない知恵を助けてもらうために 色々調べたり、こちらで教えていただきましたが やはり無理でした。 それで 最後?の方法で HDDを増設することにしました。 PCは パソコン工房のBTO インテルセレロンDプロセッサ330 HDD120Gzです。 40Gzを増設して こちらにXPをインストールします。 HDDは 壊れていないようでした。 インストール後に どうすればいいのか 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、 120G HDDを外して、40G HDDを接続し、インストールします。 120G HDDは、スレーブとなるようジャンパピンを差し替えます。 40G HDD と同じケーブルに接続します。 起動します。 もし、120G HDD のファイルシステムが生きていれば、 E:ドライブなどとして、読み書きできます。 もし、120G HDD のファイルシステムが破壊されていれば、 ディスクの管理では見えますが、読み書きできませんので、 ファイナルデータなどで、データを救出することになります。 データが不要であれば、ディスクの管理でフォーマットします。
その他の回答 (4)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
新しいHDDのドライブレターがCドライブになっているのであれば、古い方のHDDを接続して、認識できればそこからデータをコピーすればよいでしょう。 HDDがIDEの場合、新しい方をMASTERに、古い方をSLAVEにしておく必要があります。新しい方をSLAVEにしたままOSのセットアップを行った場合は、やり直しになります。 それと蛇足ながら、 Gz → GB
補足
ありがとうございます。 HDDは IDAです。 認識できないことも多々 あるんでしょうか?
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
補足 OSを入れる これは新しいHDDにです。 前のHDDにアクセスする USB接続できるケーブル使うと簡単でいいですよ。
補足
ありがとうございます。 増設後にUSB接続なんですか?
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
OS入れる 前のHDDにアクセス 必要なデータ探す コピペ でOKだと思います。 OSインストール時は、新しいHDDだけにした方が間違えないでいいですよ。 あとGzではなくGBですね。
- 漢字Talk7(@skmonono)
- ベストアンサー率41% (68/163)
ハードウェア情報をもっと詳細に出さないときちんと答えられません。 ひとつのATA端子にはHDDは2つ取り付けられます。MasterとSlaveという名前で順番が決められています。一般にMasterが優先的にOSをインストールしたり、インストールされたOSが読み出されます。壊れたOSが入ったHDDをSlave設定にして、新しく買ったHDDをMaster設定にしてOSをインストールし、起動して、Slave設定にしたHDDの内容を自由にいじれます。一例はHDDの修復ソフトを使用したり、スキャンディスクを掛けたりしてHDDが壊れかけていないか調べたりします。
補足
ありがとうございます。 すみませんでした。 上段の意味は 理解できます。 しかし、下段の Slave設定にしたHDDの内容を自由にいじれます。一例はHDDの修復ソフトを使用したり、スキャンディスクを掛けたりしてHDDが壊れかけていないか調べたりします。 の意味が 理解しにくいです。 すみません。
補足
ありがとうございます。 HDD増設後にXPをインストールしましたが データがありませんでした。 ファイナルデータ?しかないのでしょうか?