- ベストアンサー
全席禁煙の飲食店の売上率?
最近飲食店などで全席禁煙が増えてきてますが商売的にはどうなのでしょうか・・? たまに見る光景なのですが、全席禁煙の某ファーストフード店や某ホテル内のレストランで店員が「全席禁煙ですがよろしいでしょうか?」っと尋ねると「あっそうなんだー、じゃあやめます」など言って帰ってしまうお客さんをたまに見かけます。 これって全席禁煙にすることによって本来得るはずの売り上げが得られなかったことになりますよね・・ たばこを吸わない人からしたらとても良い傾向で喜ばれるでしょうが、商売として売り上げを稼ぐということについては一見マイナスのようにも見えます。 店内を禁煙にすることによるメリットとして思いつくのは店内が汚れないや子連れやタバコを吸わない人が安心して来れるということでしょう。 でも売り上げだけを見たときって、タバコを吸えるお店と全席禁煙のお店ってどっちが経営的には得になるのでしょうか? 長分乱文ですみませんが、ちょっと興味があったのでなんでもいいのでわかること教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日テレのニュースで見たのですが、「和民」だったかな? 以前、全面禁煙にして話題になった居酒屋です。 その居酒屋のその後を追っていた内容だったのですが、結局、全面禁煙は止め分煙にしたそうです。 なぜかというと、禁煙にしたことによって確かに家族連れなど一部の人々には好評でしたが、 やっぱり居酒屋本来のお客さん(サラリーマンや団体客)が全然来なくなったそうです。 家族連れなどには好評でも、彼等が毎日ひっきりなしに大勢やってくるかというとそうでもなく、 また仮に来たとしても早い時間にはお帰りになるそうで、結局収益がぜんぜん上がらなかったようです。 やはりお酒を飲むところでのタバコはつきものではないでしょうか。 私自身は現在、お酒もタバコも止めていますが、お酒が解禁になったらタバコも吸いたく なると思います。 そのとき果たして、こういう居酒屋に行きたいかというと 答はノーです。 また最近は居酒屋に家族連れも来られるので、100歩譲って居酒屋が禁煙でも我慢しますが、 ショットバーが禁煙の店なら絶対に行きません。 いい音楽といい会話といいお酒といい男に、タバコの煙・・・。 すみません、最後は話が脱線しました(^^;。
その他の回答 (3)
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
コーヒーのスターバックスはお客さんが多いですね。私は、「全席禁煙になっている」というのも流行っている理由の一つだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 タバコを吸わない人からしたらくつろぎやすいし長時間いられるからでしょうね。 私もあまり吸いませんが、周りのたばこ吸う人は禁煙のお店だとわかるだけで行かないですね。 ありがとうございました。
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
"四半世紀"前の麻雀荘やパチンコ店等なら客がスモーカーで、店の雰囲気を盛上げる面で貢献?したかも知れません。 しかし、"タバコの火の不始末が依然として、火災要因の上位と言う傾向がある"限り、全席禁煙化に踏切る店舗(&その経営者)が出てきても何の不思議も私は感じません。 確かに、喫煙可能の方が集客力がある、としても、客のタバコの火が原因で経営者が巻き添えで命を落としたら、売上がUPしても無意味ではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 火災を恐れての禁煙なのでしょうか? どこの商売もまずは売り上げ(利益)を確保することを一番に考えるものだと思うので不思議に思っておりました。 ありがとうございました。
俺もちゃんとした資料とか知ってるわけじゃないんですけど、その意味では大して変わらないんじゃないでしょうか。 俺だって喫煙席しか開いてない場合は断ったりもするし、分煙されてないと分かっている店には入りませんもん。 まぁ、最近は分煙されてなくても、タバコを吸う人がいなくて気づかないことも多くなりましたけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど~逆にタバコを吸わない人は喫煙席を断るケースもありますね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり商売なのですから一番お金を使ってくれるサラリーマンや団体客がはなれるのは痛いですよね。 全席禁煙にすることで、そんなに来店しないしお金を使わない家族連れやその他の一部の人に喜ばれるだろうけど、商売としては正直なところ意味がないとも思いますね。 お酒を飲むところでの禁煙は、その経営者何考えてるんだろって思いますね。実際そんなお店がありましたが、それが原因かどうかは別としてそこは今はないです。 いい音楽といい会話といいお酒といい女に、タバコの煙・・・。 ありがとうございました。