- 締切済み
夫婦間が冷めてきました
もうすぐ1歳になる娘を持つ男です。 妻は専業主婦です。 平日は仕事のため、だいたい10時ごろに帰ります。 妻の助けになるだろうと思い、休日はできるだけ一緒に過ごすように(実際はほとんど一緒)しているのと、 休日の夜は娘と二人で寝て妻は別室でのんびり寝てもらうようにしています。 この3連休も娘と寝ていたところ、夜中に1時間ぐらいぐずり続けたため妻の助けを求めました。 「ぐずぐずするのをなんとかするために寝ているんでしょ、私がのんびり眠れない」とぶつぶつ文句を言われてしまいました。 単に、少しだけ抱っこしてもらいたかっただけなのに、まずこういわれるとなんかカチンときちゃって口論です。 最近、 娘にご飯をあげていても、横で指図されます。 妻は基本的に、私に対してはかなり冷めた感じです。 エッチもごぶさただし。 妻の実家に相談しようと考えたこともありますが、 所詮は「妻の実家」なため、かなり気をつけないとさらに悪化するような気もします。 この状況をなんとか打開したいと思っているのですが、 どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- titikun
- ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.15
- okasan2005
- ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.14
- janpapa
- ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.13
- taramon
- ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.12
- qud
- ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.11
- kkksaminap89455
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10
- Interista
- ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.9
- jazzkazz
- ベストアンサー率37% (114/308)
回答No.8
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7
- saru0122
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございます。 自分が家でやっていることは、 平日 早く帰ったときはお風呂(仕事が忙しくないときはほとんど毎日でした) 夜ぐずったときはだっこしてあげる 以下休日 食事を作る(または買ってくる) お風呂掃除 ごみ出し 家族で散歩、買い物 (たまに娘と二人だけで散歩) 娘と遊ぶ(ほとんど一日中)、その間妻には他の部屋で休んでもらう 夜9時以降は娘と寝る。(妻は他の部屋) 娘の食事やおむつもできるので、 妻が少しくらい(5時間くらい)ならば出かけても大丈夫です。 「映画とか行ってきてもいいよ」と妻に言うのですが、ぜんぜん行きません。 週に2回ほど義母が来ています。 これではぜんぜん妻の疲れはとれませんよね? 妻は「娘を思う気持ちはだれにも負けない」そうです。