• ベストアンサー

投げ方がいまいち分りません

投げ釣りの初心者です。 遠投の練習をするべく、旧サーフリーダーの405BX-Tを安く購入して練習しておりました。 ところが最近、2番と3番ガイドが破損するトラブルに見舞われてしまいました。 押し込むように投げるというのを見て、そういう意識で投げた瞬間…、ガイドを見るとどうもラインが絡んだようです。 以前にも同じように投げて、手前のガイドに絡む事がありました。 PE1.5号、ナイロン力糸2-12号、オモリ25号です。 このままだと、修理してもまた同じ事になりそうな気がします。経験のある方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.3

一番手っ取り早い対応方法は、 「慣れるまでPEを使わずナイロンラインを使う」 ことです。 PEは腰がないのでどうしても絡みやすいです。 #ナイロンが絡まないというわけではありません。 さて、投げ釣りでガイドに糸が絡むのはいくつか要因がありますが、特にありがちなのが、 「投げる前に既に絡んでいる」 「スイングに入る瞬間に糸をたるませてしまってそのたるみが絡む」 というところだと思います。 #既に回答のあるとおり、リールにきちんと糸を巻いていないということももちろんありえますし、糸がよれていることもありえます。しかし、新品なら後者は余り気にすることはありません。なお、PEはスプールに巻きすぎると団子になって飛び出すのでそのせいで絡むこともあります。大体スプールの縁から1~2mm程度低いところまでで止めておいた方がいいです。後は、スプールがPE対応でないと団子になりやすいです。わたしは非対応スプールでも平気で使ってますが。 まず、既に絡んでいる場合。 これは投げる前にラインに掛けた人差し指を動かしてラインを引っ張ってみて絡みの無いことを確認する癖を付けることをお奨めします。 後者については、天秤を使用しているという前提で話をすれば、まず垂らしを1.5mくらいとって錘を地面に置いた状態で竿に軽く負荷が掛かるようにし、ラインを完全に張った状態にしたうえで、「絶対に穂先を下げない」ように気をつけてスイングに入るようにすれば、防げます。スイングの始動の瞬間に穂先を下げるとラインがたるんで絡む原因になります。 これは、餌が千切れにくいという意味でも重要です。 なお、スイングはいきなり全力で振り出すのではなくて気持ちゆっくり目に始めて錘の重さが竿に十分乗るようにします。 ところで、「押し込むように」という表現が妥当かは若干疑問ですが、右利きならば竿は「左」手の引き付けで振ることを意識すると良いです。一般的には、「左手の引き付けが重要」と言います。 #個人的にはむしろ、「左手で振って右手は方向をコントロールするだけ」くらいに言ってもいいのではないかとも思いますが、これは人によってはちょっと判らない感覚かもしれません。 もう少し詳しく知りたければ、投げ釣りの教書を読むことをお奨めします。また、シマノの投げ用品カタログには分解写真でスイングについての解説がありますので参考になると思います。

その他の回答 (4)

  • lego2000
  • ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.5

一つ、投げ、の練習方法です。 竹刀があればいいのですが、それぐらいの長さ、太さの棒があればそれで、構いません。 この棒を使って練習しますが、剣道の面を打つときを想像してください。 まず、普通に剣道の構えをします。このとき、利き腕が上、そうでないほうが下、竿で言えば竿尻を持ちます。あくまで練習ですので、竿尻からこぶし2つ半ぐらい上のところに利き手を持ってきます。 そして、面を打ちます。 打つときは両手とも真後ろに振りかぶります。そして打ち下ろします。 この時、利き腕を肩の高さと同じ位置で止めます。そうすると、逆の手はちょうど、みぞおちの前アタリで、止まります。 この状態が投げ終わった時の状態になります。 これを繰り返して体で覚えてください。スムースに投げられるようになると思います。 あとは、みなさんのご指摘どおり、糸のカラミを確認して竿先を下げない、などに注意していけばうまくいきます。 ポイントは剣道の面を打つときの要領です。身近に剣道される方がおられましたら、教えてもらってください。おられなければどこかの道場で、面の打ち方を教えてもらうといいでしょう。それが一番早いです。

noname#61929
noname#61929
回答No.4

今ふと気づいたのですが、BXとはずいぶん硬い竿ですね。標準で33号ですから。25号クラスの錘だとBXでは竿が十分に曲がらないのでかえって飛ばないと思います。 と言って錘をあまり重くしたところで体力と技術が付いてこなければやっぱり飛ばないので、最低線で錘を27号か30号くらいにした方がいいのではないかと思います。最初は距離よりも狙った方向に真っ直ぐ投げることが重要ですが。 #できれば竿をDX(初心者ならEXでもいいかも)くらいにする方がいいのですが。

tyooun
質問者

お礼

ありがとうございます。 BXは自分には硬いです。確かに竿先が下がるような気がするので、気をつけて投げてみます。

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

トラブルはガイド破損だけですか? ラインが絡まって輪が出来ていたり結び目が出来ていたりしませんか? その場合は#1の方が指摘しているように、ラインの巻き方が緩くて、スプールから糸がきれいに出ていないのだと思います。 PEライン用のコーティングスプレーを使用するか、リールのスプールを別の物に変えてみる方法もあると思います。

tyooun
質問者

お礼

ガイドだけです。やはり巻きが緩かったんでしょうか?次は竿が折れるんじゃないかと不安で…

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

私用してみてください。

参考URL:
http://www.gear-lab.com/shp/luma/siyourei/

関連するQ&A