「ウクライナ問題」と「北方領土問題」
正直、私には難しい事はわかりません。
でも、素朴な疑問がありますので、ぜひ教えてください。
今日の某新聞を読んで思った事です。
あくまでも、その新聞の見解なのでそれが正しいという保証はありませんが、ここではその見解が正しいものとして、話を進めさせて頂きます。
ウクライナ問題に対して、日本の対応についてですが、「北方領土問題を抱え苦慮、日本は板挟み」と書いてあります。
わかりやすく言えば「ロシア首脳とせっかく良好な関係を築き上げているのに、それを壊したくない」との趣旨のようです。
そこで、私は疑問に思いました。
もし仮に(本当に仮にです)、このウクライナ問題が起こる前に、もし仮にですが「北方領土4島無事(日本に)返還」となっていたら、どうなっていたでしょうか?
「ロシアさん、ありがとう、このウクライナ問題も北方領土を返してくれたのですから、ロシアを全面支持しますよ」となるでしょうか?
あり得ませんよね?
なぜなら「北方領土は日本固有の領土」とうたっていますから、「返還されて当然」となるハズです。
となると、必然的にもし仮にですが、「北方領土返還」されていたら、アメリカと同じような制裁措置がされていたとしても、不思議ではありません。
ロシアとしては「北方領土を返還しなければ、ロシアに対して"配慮"してもらえる」。
ならば、必然的に「北方領土は絶対に返還しない事が得策」と、ロシア側とはなりますよね。
つまり「北方領土返還のメリット」がどこにも見当たらないわけですからね。
そんなことは、アメリカだってEUだって、すでにお見通し。
もちろん、そんなヤツ(日本)を「信頼」するハズもなく。
こんなことをやっていて、日本は一体「誰の得」になると思っているのでしょうか?
私としての「答え?」は、「北方領土は北方領土で別問題」として、日本としての「ウクライナ問題の見解」を明確に示す事こそが、ロシアやアメリカ、EUを含む、全世界からの信頼に繋がると思うのですが、どうですかね?
日本は、世界の「笑いもの」になっていると思うのですが、どうなんでしょう。
お礼
そういう行動をとる人がいるのは知っていましたが、まさかこんなに身近にいるとは思いませんでした。回答ありがとうございました。