• ベストアンサー

METAタグの使い方がいまいち分かりません

しばらく前からホームページの管理をしています。 色々見ていると、METAタグの使い方が非常に重要だということが分かったので、Keywordsとdiscription は入れてみました。 でも、なんか機能していないような感じなのです・・・。 例えばgooは、ずー-っと前(明らかに1年半以上まえ)のホームページの冒頭部分に当たる文章が、紹介文として今だに出てきます。今のホームページには全くない文章です。gooに質問をしたところ、METAタグを使ってください、との事でした。 それが、METAタグを使ってもう1年くらい経ちますが、今でも変りません。 出てくる紹介文が、その時たまたま書いていた季節物の文章なので、とっても恥ずかしいのですが、どうしていいか分かりません。 更に、一発ロボでチェックしてみたところ、なぜかgooで出てくる文章がやっぱり出てきてしまうんです。なので、一発ロボの方に質問を書いたところ、「METAが挿入されていません」との事でした。 そこでやっと気が付いたのですが、私のホームページはトップページにフレームを使っていて、他のページに飛んでも常にインデックスが出るようになっているんです。インデックスを目次、大きいページを表紙としていて、私はMETAタグは全て表紙のほうに入れてあったのです。 もしかして、METAの内容を拾ってもらえないのは、これが原因なのでしょうか?。 METAタグの使い方を書いてあるホームページなどを少し探してみたのですが、フレームを使っている場合のことは見つけられませんでした。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 それから、なぜ今は使っていない文章がgooで表示されてしまうのか、この原因をご存知の方もぜひ教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usawing
  • ベストアンサー率31% (76/239)
回答No.1

状況がよくわかりませんので、きちんとした回答ではないのですが (例) 目次を表示するページ(menu.html)と、それを表示するページ(main.html)、両方を表示しているフレームのページ(frame.html)。 3つがあるとき、検索サイトに登録したのが、frame.htmlならframe.htmlに、METAタグを入れれば平気です。 もし違いましたら補足ください。

momohaha
質問者

補足

早々のご回答、ありがとうございます。 ちょっと分かりました。一応確認のためにすごく具体的に書いてしまいます。 私が今管理しているホームページは、最初の立ち上げの段階は人にやってもらっていて、それを引き継いで更新更新・・・とやっているので、基本的なことがよく分かっていません。ごめんなさい。 検索サイトに登録したページは http://www.*********.ne.jp/***/ ・・・(1) とします。 そのページには目次があり、そのアドレスは http://www.*********.ne.jp/***/mokuji.htm・・・(2) です。一応これが親ウィンドウとしています。他のページに飛んでも常に表示されます。 そして、表紙のページが http://www.*********.ne.jp/***/hyousi.htm・・・(3) です。ここのウィンドウが他のページに飛ぶことになります。 フレームのアドレスは http://www.*********.ne.jp/***/index.htm・・・(4) です。 これだと、(4)にMETAタグを入れる、ということで合ってますか?。 そうすると、検索サイトに登録するのは(1)ではダメで、(4)を登録しなくてはいけないのでしょうか?。 それから、質問が拡大してしまうのですが、 フレーム対応になってない検索サイトの場合はどうすればいいのでしょうか?。

その他の回答 (3)

  • kameson
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.4

<META>タグの件は、その通りが原因です。 各HPで一番最初に読み込まれるファイル名は、(4)のindex.htmlとか default.html等が一番最初に読み込まれるルールになっています。 (ご存じだとは思いますが、フレーム付きのHPの場合、先頭のindex.htmlの ソースをプラウザから見ることはできません。) 検索ロボットはその一番先頭のファイルの<META>タグからキーやコメントを 収集するようになっていますが、会社によっては他のページからも収集するよ うな経験をしていますので、最初に読み込まれる(4)には必ず<META>タグを組 み込むとともに、念のため(2)(3)にも組み込まれておいた方がベストだと思い ます。 ノーフレームであっても、index.htmlが先頭ファイルですから、<meta>タグは フレーム付きと同じ要領となります。 検索エンジンに登録する場合は、(1)の http://www.*********.ne.jp/***/ までで、index.html までは書き込みをしないのがスタンダードです。 また、フレーム付きの場合、そのindex.htmlには、フレーム未対応の方にも 「お願い書き」だけでも読んで頂けるように<NOFRAMES>タグを下記の場所に組 み込んでおいた方が、来訪者に対しより親切だと思います。 <NOFRAMES> <BODY>   <font size=-1 color="#0000ff">申し訳ありません。プラウザによって はトップページしか閲覧する事が出来ません。<br> インターネットエキスプローラ 4.*か ネットエスケープ 4.* 以上をお使い下 さい。</font> </BODY> </NOFRAMES> 「使っていない文章がgooで表示される・・・」については、上記の他に、ご自 分のPCでのキャッシュ、ファイル等に保存されている場合があります。しかし、 IEの場合、ツール、オプション、全般からファイルを全て削除しても、まだ旧 情報のまま表示される場合があります。 特に画像を同じファイル名で更新した場合、goo側のサーバーにもキャッシュが あり、旧情報が蓄えられたままになっている場合があり、ある一定の時間が経過 しない限り、旧情報のままというようなことがありますので注意して下さい。

momohaha
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。 皆様のおかげで、ほんとに、今まで知らなかったことをいっぱい教わりました。 No.3のAdams2001さんにおしえてもらったことと、kamesonさんにおしえてもらったことの両方を読んでから、フレーム非対応のブラウザのための文章を書こうと思って、フレームページのソースを見ていたら、今までずーっと悩みの種だった、「今のホームページのどこにもない文章がgooで表示される」事の原因が見つかりました。 最初、ホームページ立ち上げの時に作ってくださった方が、ちゃんと考えて、フレーム非対応ブラウザのために作ってくれていた文章が、「それ」でした。 私は表示されるところしか見ていなかったし、フレームページのソースも見たことがなかったので、今までその存在すら知らなかったんです。 皆様に教えてくださったことを参考に、ちゃんと書き直しました。 嬉しいやらお恥ずかしいやら・・・ kamesonさんは、すごく丁寧に教えてくださったのに、こんな初歩的なミスで、申し訳ない気分です。でも、ちゃんと削除してあるファイルでも時によっては表示されることがあるんですね、参考になりました。 それと、フレームページだけではなく、表示される他のページにも、ちゃんとMETAタグを組み込みました。 最初、参考としてkamesonさんのURLを載せてくださったのを見て、「これって載せちゃっていいのかなー?」と思いながらしっかり見させていただきました。どーせなら私のホームページのURLを載せて、「どこが悪いのでしょう?」と聞いた方が早いなー、と、ちょっとだけ思ってしまいました。でも、しっかりgooスタッフから削除されましたね。やはり個人情報は禁止ですね。「あ、やっぱりダメだったのね」と思いました。 本当にありがとうございました。 gooに質問出した時にも、一発太郎に質問出した時にも、「ホームページのどこにもMETAタグが挿入されていません」の一点張り、「ちゃんと自分の情報を再確認してから質問を出してください」とか怒られる始末で、へこんでいたのですが、やっと安心できました。

  • Adams2001
  • ベストアンサー率67% (70/103)
回答No.3

(1)のURLは、実際には(4)のindex.htmlを返します。したがってindex.htmの方にMETA要素でKeywordsとdiscriptionを設定しましょう。検索エンジンに登録するURLは通常(1)ですが、これは実際にはindex.htmのアドレスを見にいきます。 また、最近のロボット型検索エンジンではMETA要素による指定を利用しなくなっています。Yahoo!で採用されているGoogleではKeywordsによる指定を無視します。これは実際にはページ内にかかれていない言葉をキーワードとして登録されると、まったく関係ないページでも検索結果としてヒットしまうので、それを防止するためです。 #確認はしてませんがdiscriptionも通用しない可能性があります。 じゃあフレーム・ページのように本文のないページはどうしたらいいの?ってことになりますが、実はフレーム・ページにも本文(BODY要素内の文章)は書けます。 フレーム非対応ブラウザのためにNOFRAMES要素を書きましょう、ということになってますが、そのなかにBODY要素(本文)を書くことができます。で、BODY要素の中にはP要素(段落)を書くことができますので <NOFRAMES> <BODY> <P>ここにdiscriptionと同じ内容の文章を書く。できるだけキーワードを上手く含めること。キーワードの羅列はマイナス評価されるのでダメよん。</P> <P>フレーム非対応ブラウザのかたは<A href="実質的なトップページのURL">こちら</A>から</P> </BODY> </NOFRAMES> としておきます。これでGoogleはBODY要素内の文章を通常のページ同様に扱ってくれますので検索の対象にもなりますし、検索結果にもこの文章(のキーワードになった単語近辺)を表示してくれます。 #gooもdiscriptionが書いてない場合でも、この方法で記述してあるとちゃんと扱ってくれます。どっちが優先されるかは不明ですが。 「フレーム対応のブラウザでみてください」等のメッセージよりはフレーム非対応ブラウザへの利用者に対しても親切で、かつ検索エンジン対策(?)にもなります。 ・おまけ まだMETA要素による指定を受け付ける検索エンジンもありますから、全ページにKeywordsは指定しておきましょう。ただし、あまり関係ない単語は設定しないように。

momohaha
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 教えていただいたように、フレーム非対応ブラウザのための文章を書こうと思って探していたら、とうとう、今まで訳が分からなかった事が分かりました。 私が質問の文章中に書いている事ですが、 「今のホームページのどこにもない文章が表示される」 と言うものです。 ・・・見つかっちゃいましたー・・・・・お恥ずかしい・・・ 今、私が管理しているホームページは最初、別の方が作ってくださったんです。 それを、更新するところから私が関っているので、私が知らないことがいっぱいあったみたいです。 最初作ってくださった時に、フレーム非対応ブラウザのために作った文章が、問題の「それ」でした。 もう、見つけた瞬間、「あああーー!!これだあーー!」と、震えて叫んでしまいました。 フレームページのソースを見たことがなかったので、こんなことになってしまったんですね。いやいやほんとにお恥ずかしいです。 でも、みなさんのおかげで、今まで悩んでいたことが解決しました。 本当にうれしいです。肩の重荷がすっかり取れたような気分です。 ありがとうございました。

  • usawing
  • ベストアンサー率31% (76/239)
回答No.2

(1)を検索サイトに登録したのであれば、(1)にMETAタグを入れればいいのですが、ロボット検索にも対応するために、(4)にも入れておいた方がいいと思います。 また、フレーム未対応のブラウザに対応するのであれば、HEADタグの中に、 <NOFRAMES>このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。</NOFRAMES> と書けば、フレーム未対応のブラウザで見たときに「このページは~ご覧ください」が表示されます。 未対応のブラウザでもサイトを見て欲しい。と言うことでしたら、フレームを使わないでページを作るしかないと思います。

momohaha
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 教えていただいたとおりにやってみます。 今までずーっと疑問だったことがやっと分かって嬉しいです。

関連するQ&A