- ベストアンサー
ゴルフ会員権を持っているとどのようにお得なの?
過去の質問を見せていただきましたが、はっきりしない点があって 質問いたしました。 ゴルフ会員権を持っていると、ビジターより ・安く ・予約もとりやすく ・一人でも・・・ と言うような事は理解できましたが、その料金をペイできるラウンド数を 例にあげてくれている計算は、会員権の価格でなされています。 (例)プレー料金 ビジター20000円-会員10000円=10000円 年24回プレー×10000円 ・・・年間24万円お得 例えば100万円で購入したとしたら、約4年で元が取れます と言うような計算例(会費は入れていません)です。 無知で申し訳ないのですが、実際に会員権を取得する時には 「名義書換料」とか言う物がかかると聞きました。 名義書換料といっても会員権より高いところもあるし、単なる経費とも思えずよく分りません。 それは会員権を売却しても戻らない経費でしょうか? それならどうして、計算例に計上しないのでしょうか? それとも売却した時には戻ってくる物なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうそう、もう一つお話しなければと思っていたのですが 最近、短期間の限定会員権(....メンバーという名称が多い) があちこちで見られます 私も過去に3年間で15万円プラス消費税で加入したのですが ビジターが25000円ほどの所を約8000円でプレーしました つきに2回以上プレーしましたので年間25回以上ラウンドしたことに なります 毎月、短期間メンバーの月例会がありました ハンデイキャップも取れました 現在のプレー費用はビジターで食事つきで平日 7000円くらいになったようですが 土曜日曜はやはり高いですね 損得なら、短期間会員が得なように思います 追記まで
その他の回答 (4)
- hiisanossan
- ベストアンサー率17% (107/610)
>それは会員権を売却しても戻らない経費でしょうか? →戻りません。有価証券の名義変更料でゴルフ場の収入です。 >それならどうして、計算例に計上しないのでしょうか? →計算例に入れるべきです。1番の方も仰っていますが年会費も計算に入れるべきです。 >それとも売却した時には戻ってくる物なのでしょうか? →戻ってきません。その会員権を買い取った人がまた名義書換料をゴルフ場に支払います。 なのでお金の事だけを考えると「会員権+名義書換料」が同じ金額でも 名義書換料は安ければ安いほど良いです。 証券自体の価値の比率が高いですから。 ですが ゴルフ場そのもので選択することをお勧めします。
お礼
ゴルフ場で選択で、友人と重複するのが良いのか、近くで選ぼうと思ってはいるのですが、プレーした事の無い所も沢山有りますので悩みます。 名義書換料も安いほど良いと言う事は分かりましたが、あまりに差が激しくて、基準が分からないですね。ありがとうございました。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
legacy7010さんが上げられた計算以外に 一般には「(保証)預託金」というものがあります 入会時に100万円単位で預ける事が多く 相模原GCでは2000万円と聞きました これは原則として、退会時には返却する約束になっていますが バブルのはじけたときにはこの預託金を流用していて 返却できない状態で破産したり、経営権を譲り渡したり 会員に延払いの了解を取り付けたり、返却額を殆どゼロにまでして 経営を続けなくてはならないゴルフ場がほとんどでした こうして見ると、預託金も計算に入れておかないと 万が一の場合、得をしたと考えているものが 損になっているケースもあるわけです バブル騒動が一段落して それを乗り越えたゴルフ場が人気を得ています 倒産する、経営者が変わる恐れが無い為 安心していられるというのがその理由だと思います そしてこれらのゴルフ場は年月を経てやがては 名門という序列の端に加わって生きます (他のプレーヤーが簡単にプレーできないという「特権」が付きます) ゴルフに執着するプレーヤー プライドを持ちたいプレーヤー などなど ゴルフの会員権を取得したい目的はそれぞれ異なります そのほかにも、いざという時の借り入れの担保となるかどうかの 価値観もあります 価値のあるゴルフ会員権は持っているだけでステータスなのです 参考になるかどうか もっともっとご自身の目で、頭で理解して行っていただきたいと 思う次第です アドバイスまで
お礼
預託金・・・ですか。 ますますお金がかかりそうですが、優良なゴルフ場などの見極めも必要なんですね。 高い買い物ですし、自身の目で・・・もありがたいアドバイスと思いました。ありがとうございます。
- legacy7010
- ベストアンサー率33% (39/116)
私は一介のサラリーマンですよ(w 私の場合、今年半年て8回ラウンド(正確には2月から6月まで)なので、年間20回は見込めます。そうすると6年もかからない予定ですね。 30代、独身だからできるといわれればそれまでですが・・・2年で元を取るつもりですし、それくらいゴルフにはまっています。 質問には書いてなかったのですが、ハンディキャップの取得も魅力です。正式なハンデは今年中にとります! ということで、価値観の問題ではないでしょうか。
- legacy7010
- ベストアンサー率33% (39/116)
すでに例示されているものと似通っていますが、私の例は以下のような感じです。 会員権 15万円 書き換え料 30万円 手数料 5万円 さらに、年会費が毎年3万円です。 結局税金も入れて50万強で購入しました。 ・1回のラウンド(土日キャディつき) ビジター:19800円(5月、6月トップシーズン) メンバー:10980円(シーズンによる変動なし) 以上のことから、キャディ付きでざっくりと1万円/1回の差が出ると考えると、年間12ラウンド(月1回)した場合は、1万x12ラウンド-3万円(年会費)ということで9万円のメリットです。 9万x6年で54万円でペイできます。さらには、会員権を販売できれば、その金額がプラスと考えられます。 私が購入したときは底値の15万円でしたが、今は20万円以上なので相場は上がっている感じです。(でもバブルの絶頂期には500万以上したという話なので、そういう人からすれば二束三文ですが) 名義書替え料は、売却しても戻ってこないものです。自分は計算例に形状したとおりです。 書替え料と会員権の双方の金額で説明するのが通常ですが、以前説明された方は会員権を書替え料込みで説明されたのではないでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なるほど、お答えの例の様に、やはり込みで計算すべきなんですね。 込みで54万でも6年・・・500万なら60年?! ペイする事はなさそうですが、それでも会員権って一介のサラリーマンが購入するものなのでしょうか?
お礼
>短期間の限定会員権(....メンバーという名称が多い) ハンディキャップ取得も出来るのでしたら、良いですね。 中々安くて、良いコースが近くには無いので、こちらも調べてみたいと思いました。 御礼が遅くなってしまいましたが、皆さん回答ありがとうございました。