• ベストアンサー

聞いてください

友達のうちでおばあさんがなくなりました。亡くなった人がいる家の人は、お寺や神社などの鳥居のあるところへは行ってはいけないと聞きました。実はその友達が、毎回足ばかりけがをしているのでお守りを買ってきたらどうだろうという話になり、そのことがでました。行ってはいけないのでしょうか?また、その友達がいけない時は、わたしが買ってきてあげたいとおもうのですが、大丈夫でしょうか??わかるかたいらしたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

おはようございます。 実家が神職です。 ご友人、お心疲れる事が多くてご心痛の事と存じます。 先ず服忌の件(喪中の人は神社に言ってはいけないと言う事)ですが、一応、明治時代に服忌令と言う法令が定められていて、親なら50日、養親、祖父母なら30日、叔父叔母なら20日間(他にも細かく決められています)と、神道の方では決められています。(但しこれは、それぞれの地域の慣習も混じって、曖昧なところもあるのですが・・・)気持ち次第と言われる人もいるかもしれませんが、それぞれのお宅に伺えば、そのお宅のマナーがあるように、特定の場所に行く際には、その場所のルールに則って行動するのがベターですから、覚えておかれて損は無いと思いますよ。 お守りの方ですが、貴方が買われてもちっとも構いませんよ。参拝して「○○さんがこういう事情なので、私が代理に買いに来ました。怪我しないように守ってあげてください。」と、お願いされて帰られたら良いですよ。 良い方向に向かわれると良いですね。

typbc017
質問者

お礼

とても丁寧に教えてくださり、勉強になりました。わたくしが友達にかってきてあげようと決心がつきました。ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのような話は確かにありますが、個人個人の考えによって取る行動も違ってきます。あなたが買ってきてあげるのも選択肢の一つです。