- 締切済み
中規模PAについて
体育館等でのPAの組み方がよく分かりません 1.500平方くらいの広さの会場でアンプの出力はどのくらい必要でしょうか 2.対象は300人くらい 3.行事はダンスパーティ 4.CD・MD音源 5.パワーアンプ、ミキサー、マイク、チャンデバ、イコライザー、等 6.ウーハーは使用したほうがいいのか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akkakun
- ベストアンサー率76% (16/21)
こんにちは。小規模PAの現場を何度か経験した立場からいくつか書き込みさせていただきます。 体育館のように反響時間が長いところ音楽をサービスするなら、パワーアンプの出力を大きめにしてゆとりを持った音量でサービスできるように準備されたほうがいいかと存じます。社交ダンス的な音楽なら既存1200Wのスピーカーに400~500Wクラスのパワーアンプを、ポップス・ロック系なら500Wクラスアンプとスピーカーをもう1ペア分追加、といったシステムで検討されてみては? 室内なら「1人あたり1W」-300人なら300W出力が目安-というPA業界のおおざっぱな見積もり方法があります。反響の大きさ・曲の内容も考慮に入れて余裕をとってみました。 すでにご回答がありますように、スピーカーを人の高さよりも上げることを強くお勧めします。スピーカーの直接音が通りやすく、音量感もあり、「スピーカーのそばの客がうるさく感じる」ことも少なくなります。工事用の金属パイプ製足場が借りられるようでしたら、2セットほど使ってみてください。足場に上げたスピーカーが落下しないよう、スピーカースタンドにベルトや針金をまいて足場に固定する対策をお忘れなく。 ポップス・ロック系で、ウーファー用のアンプの手配や当日の設置のゆとり(作業人数など)など、条件があえば使用してもいいかと。運ぶだけでも大変なものなので「無理して」使うメリットは少ないでしょう。 イコライザーはハウリング(フィードバック)対策用に各アンプの前に入れておくことをお勧めします。足りないなら31バンドクラスをPA機器業者から借りるか、フィードバック対策に機能を割り切ったBEHRINGER製FBQシリーズの購入検討を。 「バンドの生演奏が入る」「DJ機材が入る」となると、必要なマイクやミキサーコンソールの必要な入力チャンネルがぐっと増えます。これらがなくて「音楽はすべてCDやMDからの送り出し」であれば、司会(MC)用にSHURE・SM-58クラス1本+予備1~2本、で十分かと。「バンドの生演奏が..」なら、バンド一組用のマイク・マイクスタンド・ミキサーを操作する人間の経験量、が要求されるのでPA業者さんの助力を得ることも検討ください。(ドラムスだけで8本以上マイクを立てることも珍しくありません...が私もそこまでは経験なし...)パソコンで書き込んだCD-R・LPモードで書き込んだMDをソースとして持ち込まれる危険性があれば、対応機器の用意も。 PAの知識を得るのに参考になる書籍は、リットーミュージックなどから販売されています。ただ現場では「頭でわかっていても体が動かない」ことが多く、現場の緊張感で知っていることの10分の1も出てこないことも。弟子を取ってくれるPA経験者について、何度もステージを経験するのが早道かと。重量のある機材の運搬をやらされたり、短気な先輩から怒鳴られたりするひと時がすぐにやってきていやになるかもしれませんが、現場で動ける力が比較的早く身につきますよ。シールドケーブルの「8の字まき」あたりは師匠を見つける前に体得を! ではでは...
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
一度試してみられるとのこと。 それが一番です。 ついでに人がいないうちに、スピーカーの位置によって どれだけ音が変わるか試してみられるのが良いでしょう。 あんまり左右均等に配置するよりも、ちょっと左右の向きがズレてるくらいのほうが聞きやすかったりします。 >音質的にも、スピーカーが鳴りきっていない状態だとどうなりますか 非常に感覚的なお答えしかできないのですが・・・ こもっているというか、もっさりしているというか・・・ スピーカーを太鼓に例えますと、 パワーアンプのワット数が革の張り具合だと思ってください。 どんだけ大きな太鼓でも革の張り具合が適正なら、 軽く叩けば軽い音が、強く叩けば強い音が出ます。 ところが張り具合がゆるいと、強く叩けば音は出ますが 軽く叩いた音は響かずに「ボスッ」とか「ベコッ」とか いう音になりますよね。 あまりピンピンに張りすぎておくと、強く叩いた時に革が破れてしまうので、「丁度良い張り具合」があると。 そういうイメージでとらえていただくと、わかりやすいかな? ※小さなスピーカーに大きなパワーアンプ、という組み合わせだと、 逆にスピーカーは良く鳴っているんだけどもパワーアンプのほうが 手加減できずにはっきりしない音になってしまったり、 ということもあります。 (大きなパワーアンプは、小さな音の微妙な強弱を再現するのが苦手なので) >PAの知識を得るのにいい手はありませんか >雑誌、本も購入しましたがいまいちわかりづらい 他の方もおっしゃっているように、現場を見るのが一番。 一つ一つの作業の内容・順番に意味があったりしますので。 後は色々試してみることだと思います。 最近は、取扱説明書なども多少わかりやすく書かれている 傾向にありますので、楽器屋さんで色々見て、使い方を 聞いて見るのも良いですね。 昔は、 「「サウンド&レコーディング」を定期購読して、書いてある 内容が正確に理解出来る様になったら大体一人前」 と言われたことがありますが、試したことは無いです。
お礼
いろいろありがとうございました ヤマハやサウンドハウスに聞いてみましたが、結局やってみるしかないでしょうとのことでした また、一度試してみます
- samurai12
- ベストアンサー率32% (141/434)
>PAの知識を得るのにいい手はありませんか 雑誌、本も購入しましたがいまいちわかりづらい 一番簡単なのは、PAレンタル業者でオペレーター付で頼むことです。多少出費がかさみますが、300人で割ればたいしたことないでしょう。 ダンスPならいい音でもりあがるかも。 検索すれば近くの業者も見つかるでしょう。 さすがプロですから、設置含めいろいろノウハウを持っています。盗み見て、参考にするといいかもね。 まあある程度理解するには事前に知識もいりますがね。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
>昼間の音響設備のない体育館でのPAについてお伺いしたい 私が書いたのは、その音響の無い体育館でやった実際のシステムです。
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
提示された組み合わせでも、音は鳴ります。 が、 必要な音量が出るか?というのは、 繰り返しになりますがジャンルによります。 会場全体を包み込むような爆音を求めるなら、 ちょっと物足りないですね。 お話だけ聞いていると、規模と他の機材に対して スピーカーがでかすぎる、というのが率直な印象ですねぇ。 音質的にも、スピーカーが鳴りきっていない状態になりますので、 こだわる人は気になるでしょうねぇ。 音質よりも利便性重視の現場屋さん的立場から言わせてもらえば、 昼間で、体育館で、スペース的にも大きくないということであれば、 イメージとしては問題ないのではないか、と思います。 可能ならば、一度現地で鳴らしてみるのが一番手っ取り早いです。 箱鳴りの問題もありますし、天井の高さによっても音は全然 変わりますので。(正直、よほど音響に気を使った体育館でないと、 大きな音を出すと箱鳴りで聞けたもんじゃないです) >250Wの2台というのは 書き方が悪かったですね。 質問者さんの書き方に合わせると、250W+250W(8オーム時)の ステレオアンプ1台、ということです。MAX250の意味です。 きちんと勉強したわけではないので、「私が覚えた現場での通称」 で書いてます。わかりにくくてごめんなさい。 あくまでも私のやり方ですが、他の人に勝手にいじられたり ケーブル抜かれたりマイク落とされたりと、現場では何が あるかわからないので、スピーカー保護のためにスピーカーの 許容値よりもワット数の少ないものを選んでいます。
お礼
少しずつつかめて来ました ありがとうございます 前回同様の規模で民製器100W+100W(8)で1200wのスピーカーを2台で行ったときに音が小さかったのでもう一度調べてみようと思い投稿しました 音質的にも、スピーカーが鳴りきっていない状態だとどうなりますか 400w+400wくらいのパワーアンプで試してみようかと思います PAの知識を得るのにいい手はありませんか 雑誌、本も購入しましたがいまいちわかりづらい
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
私が学生時代にセットしたのは2KW程度でした。 グラフィックイコライザー(20ch程度)は必須。 スパーツイーター・ツイーター・スコーカー・ロー・スーパーロー (基はライブをやるためのセットを流用) 元来ダンパなのでハイファイ再生をする必要がないため ダンパ向の音作りをします。 中域重視&低音メリハリ。 コンプレッサーを低域にかけるとパンチの効いた低音になります。 SP飛ぶのが怖いのでリミッターも必須。 大容量でのスーパーローは効きます。 曲によってはキックドラムの音が顔に当たる感じがする。 DJが素人ですから、演出のために語尾にエコーやディレイをたまにかる。 エコーの調整だけDJに回してもいいです。 ただし、本当になれていない奴がやると何でもかんでもエコーかけるから、ここは洞窟か!といいたくなる。 曲出しのための曲出し専用の再生機器を3セット+専用人員を用意。 ミラーボールは必須 スポットライトは3箇所程度から1kw×3台。 照明の人員も用意。 上記のシステムの場合100Vで10KW程度電源を用意しないといけません、体育館には案外大容量の電源は確保されていません。 最初にドーンと景気付けに大出力出して、ブレーカー落ちたら興ざめも 甚だしいから、電源容量の計算は綿密に。 出力2KWのアンプに対して電源は3倍の6KW スポット1k3台なので3KW その他もろもろで1KW(予備もかねて) 学生部に臨時の電源を確保をお願いに行く、お金がかかることなので 丁重に・・ (工事屋が前日に仮設ブレーカーとタップを取り付けに来た)
お礼
ご回答ありがとうございました 私が描いているものとは少し違うような気がします ラジカセでは出力が足りないと思い、昼間の音響設備のない体育館での PAについてお伺いしたい
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
アンプの出力よりも、まずスピーカーの選定が先のような気がします。 500平米だと20m×25mの長方形くらいですよね。 すると300wくらいのスピーカー2発か、 150wのスピーカー4発くらいかなぁ・・・。 おそらく、8Ωで250w×2くらいの出力があれば、 普通に聞ける音は出ると思います。 爆音にしたいなら、もっと大きいスピーカー&アンプにすれば良いです。 しかし、500平米に300人って結構ギュウギュウですよね!? 釈迦に説法かも知れませんが・・・ 人間の体(服も含めて)はかなり音を吸収しますので、スピーカーが低い位置にあると、真ん中では音がかなり小さく聞こえます。スタンドなどで高い位置に設置することが不可能ならば、外側にいる人がうるさく感じるくらいにしないと中の人間は気持ちよく踊れませんので注意ですね。 ウーハーってつまり、低音域専用のスピーカーを設置したほうが良いかどうか?って事ですよね? 「機材に余裕があるのなら設置するに越したことはない」と思います。 でも、普通にステージで使えるサイズ(&品質)のフルレンジスピーカーなら、大抵は2Way(ウーハー&ツイーター)もしくは3Way(ウーハー&スコーカー&ツイーター)なので、低音もきっちり鳴ります。 ですからわざわざ低音専用のスピーカーを設置するのももったいないなぁ、という気はします。 あとは、ジャンルによると思います。
お礼
即答ありがとうございました 現況はスピーカー1200w(8オーム)*2台 パワードミキサーPHONICのPOWERPOD1062DXがあり、375W+375W(4オーム) 245W+245W(8オーム)で間に合うかどうか 250Wの2台というのは、MAX400Wくらいの機器で250Wということでしょうか それとも250WMAXで足りるでしょうか
お礼
いろいろとありがとうございました 何分初めてのことで、いろいろな方面から教わっています もう1ペア分追加、といったシステムで検討されてみては?この場合は どう追加するのですか スピーカのパラレル接続は、理解できたのですが例えばCD音源を2系統に分ける方法についてご教授ください