- ベストアンサー
お子さま、何時に寝ていますか?
みなさまのお子さまは何時に寝ていますか? 同じマンションの子が、幼稚園がある日でも11時12時くらいまで起きているので、遅すぎない?と思い質問してみました。その子は、幼稚園に入るまでは夜中の2時くらいまで起きていました。いつも声がするので、つい気になってしまって・・。 うちには、2才と5才の子がいますが、1才くらいの頃からずっと8時就寝です。休みの前の日などは遅くなる事もありますが・・。 うちの子が早寝なので、遅すぎると感じるのでしょうか? もし、遅くまで起きているお子さまがいらっしゃいましたら、その理由はなんでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本で読んだのですが、子供の睡眠リズムは八時就寝、六時起床が理想的なんだそうです。 ですからうちも八時就寝、六時起床です。 少しもおかしくありませんよ。 夜更かししている子は三角が書けなくなるという話も聞いたことがあります。 寝かしつけをしない親ですが、私の姉がまさにそれです。姪が夜中の2時まで騒いでいるので、私が注意すると、「寝ないんだからしょうがないじゃない!」と逆ギレします。 寝かしつけは「寝か躾」なんです。黙っていたって夜子供は寝やしませんよ。当たり前ですよ。それを躾けるのが親の役目なのに。 うちも4時以降昼寝をさせないとか、ご飯やお風呂は6時までにすますとか8時になったら部屋中暗くするとか努力しているんです。 それをなにもしないで「仕方がない」とは「私は躾しないの!」と言っているのも同じです。 わが姉ながら馬鹿すぎてうんざりします。。。。 マンションの住人の方も、夜更かしがどれだけ子供に悪影響か、子供の睡眠リズムは親が作ってやるものだということをわかっていないのではないでしょうか。
その他の回答 (9)
- ayumiep71
- ベストアンサー率24% (42/174)
1歳7ヶ月の息子と来月7歳になる娘が居ます。 夕飯は5時、就寝は8時~9時です。 ‥寝かしつけてる私も、いつの間にか9時には寝てしまいます(汗)。
お礼
まだ小さなお子さまなのに、規則正しいですね。うちも小さい頃からなので、今はとても楽です。寝かしつけの時って、つい寝てしまいますね。私もよく寝てしまいますが、子供が寝てからが自分の大事な時間なので、気をつけたいですね。ありがとうございました。
3歳の子を持つ者です。 我が家も就寝が遅いです(--; 本当はせめて9時くらいには寝かせたいのですが、主人の仕事が終わるのが8時過ぎ帰宅でして、それから晩御飯、お風呂は子供と一緒、その後父親と遊んで貰うのを楽しみにしてる我が子…主人も朝早くて子供の顔見れずに出社するので、帰って来てホンの2~3時間しか子供との触れ合いがありません。(11時辺り就寝) 昼寝も短くしたら早く寝るのかも知れませんが、私が妊婦の為に子供が寝てる時には「自分の体を休ませたい!」って気持ちから子供の昼寝は2時間程あります。 テレビでも近所のおばあさんからでも、夜遅い子は体内時計が狂って行けないのよ!とか、夜遅い子は肥満が多いとか集計が出てるようですが、父親との触れ合いもお父さんの休みに遊んで貰うようにしたら?言われても、私の子育て論としては父親との触れ合いは大事!だって思うんです。 ですから学校生活に入るまでには就寝時間も早めに切り替えて今よりも早起きの生活になれるよにして行けばいいかな?って思っております。 本当は早く寝て欲しいと願いつつ、でも主人の仕事の関係で子供との触れ合い時間がない為に、ついつい夜更かしになってる我が家です。
お礼
触れ合いは私も大事だと思っています。そのご家庭で、いろいろな理由があるんですね!うちは休み以外、主人と子供が会うことはないので、休みの日に思いっきり遊んでもらっています。上の子は、来年小学生なので、このままのリズムでいけるといいです。 ありがとうございました。
今1年生なので悩んでますが、11時までに就寝を心がけています。本当は9時には寝かせたいのですが、9時に寝かせたら5時に起きてしまうアリサマで(^^;) 理由は「父親の帰宅を待って、一緒にお風呂に入って寝るから」です。大体帰宅が9時くらいなのでそんな感じです。 うちは女の子で、私たちは再婚。娘が父親とお風呂に入るのは後数年しかないでしょう。子供の生活リズムも大事だけど、親子の触れ合いは今までなかった分大事にしてあげたい…と、極力早めに寝かせることで何とか妥協してます。 まぁこれで7時にはきっちり目を覚まして元気に学校に行ってるから良しかな?と思います。朝も起きれないのであれば問題ですけどね。上記のように9時に寝かせたら5時に起きてしまったので、7時間睡眠が基本なのでしょう…。昔から睡眠時間が短い子ではありましたが。私が人より良く眠る(子供より寝る時間が長い)ので大変です(^^;) 理想は「9時就寝6時起床」くらいなんですけどね。
お礼
コミュニケーションは大事だと思います。うちの主人は子供が寝ている間に出て行き、寝ている間に帰ってくるので、休みの日以外は顔を合わすことはありません。もう少し、時間が合えばな・・とは思います。 お子さまの早起き、休みの日は辛くないですか?うちもそうなんですが、私が「明日休みだし、今日は夜更かししちゃおう」なんて思っても、普通に朝6時に起こされます。ありがとうございました。
それは、遅いですね。私の友人は、家が自営で(スーパー)ご両親共、帰りが遅いんです。 奥様は5お夕食の為、帰宅は5時ですがダンナ様は8時か深夜だそうです。 朝は子供が保育園に行ってしまうので、家族で食事をしたり、コミュニケーションを取る為に夜遅くまで起きている日が多いそうです。 また、同居している祖父母も同じ仕事で帰宅が遅く、子供が落ち着いて寝られる状態でもないんでしょうね。 もう一人は、上のお姉さんがすでに20歳と18歳。一番下が5歳なんですが、家族全員が遅くまで起きている状況で、下の子も11時が就寝だそうです。 どちらのお母様も「小学校へ行ったら大変だろうけど。今はまだ仕方がない」と考えているそうです。 あとは、両親共働きで、お子さんは幼稚園の後、実家にいるので、実家でご飯食べて、お風呂入って、それから帰ってきて、色々やって(母が添い寝しないと寝ない子)遅いって方もいましたよ。 ご質問者様のマンションの子供さんも、小学校へ上がる時に大変そうですね。 子供だけが、遅くまで起きているわけではないので、家庭の時間リズムが遅いのかも知れません。
お礼
遅寝の方にも、たくさんの理由があるのですね。小学校、朝早いですよね!私も、この習慣が崩れないように(夏休みとかで・・)します。ありがとうございました。
理由は親がだらしないからではないですか? 子供の寝る時間は親の躾です。 大体、寝る時間、食事、お風呂など生活の基本が出来ない親は子供もダメです。 親の躾として何時にねるという訓練をしないとだめなんですよ。 私の近所にも夜中コンビニに子供を連れてきてたバカ親(失礼(^^;)がいますけど、小学校になって朝、きちんと起きれなくて遅刻>イジメで不登校という感じです。 さらに不登校で親が放置>夜遅くまで電気がついてて、昼夜逆で睡眠障害で通院です。 うちの子は小学校にあがる前までは8時寝の朝6時起き。 小学校からは9時寝です。 眠れなくてもお布団に入らせる(テレビ、ゲームは厳禁) 真っ暗の中で眠らせておけばちゃんと同じ時間に寝ますよ。 なので理由をつけてお子さんを寝かしつけない親は毎日の訓練がどれだけ大事かわかってない親だと思いますなのでmomo1115さんと同感です。
お礼
これは躾なんですね。うちの子達は、時間が来ると本1冊持って、自らお布団に行ってくれるのでとても楽です。1才くらいからそうしているので、習慣付いてるんですね、きっと!ありがとうございました。
2mako2toさん こんにちは。 私は母から「8時寝/6時起」で躾られて、小学校低学年までそのスケジュールで生きておりました。 うちの子(今日2歳になりました~!)は、私が働いていることもあって、8時に寝かせるのは少々無理なのですが、それでも頑張ってご飯・お風呂を済ませて、夜は9時に寝て、朝は7時前に起きますよ。 聞いたことがあるのですが、子供は夜寝ている時に「成長」するホルモンだか何だかを出すそうです。だから、早寝・早起きの子の方が、心身共に健やかに成長する・・・みたいな話だったような?ですので2mako2toさんの子育てはよろしいと思いますよ。 **遅寝の子は、多分「お父さんが帰ってきてお風呂に一緒に入るため」とか、「完全に遅寝・遅起」が習慣化してしまっているとか、そういった理由だと思いますヨ。**
お礼
8時就寝、6時起床は、我が家にとっては良いリズムだと思っています。このままで大丈夫ですね! 同じマンションの子は、幼稚園に行く時間も早いので、睡眠時間が少ないな~と思っていました。 ありがとうございました。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
保育園で3時間昼ね。なので11-12時に睡眠です。 幼稚園って昼ね・・・・あるのでしょうか また、うちは朝8時半起床。なので寝るのも遅い。 8時なら 6時おきですか??? いいなあ。羨ましいです。うちは朝起きる方向で変更していくと体調崩して病院通い。なのでマンションのお子さんも努力はしてるけど・・・はあ。ってな感じかもしれませんね。
お礼
幼稚園はお昼寝しませんね。保育園でそれだけ寝てしまうと夜遅くなってしまうのは分かります。マンションの子は、朝8時に幼稚園バスが来ています。なので、眠くないのかな・・なんて思ってしまいます。 ありがとうございました。
- Sakulahime
- ベストアンサー率17% (66/384)
うちの子は(小3)は9時に就寝するように言ってます。 しかし、現状は11時過ぎでも起きています。 理由は、私の仕事が遅番で11時帰宅なので。 姑にお世話をお願いしていますが、甘いです。 お世話をお願いしてる以上、文句が言えないので 子供に言い聞かせてはいるのですが・・・。 寂しいというのと不安があって私を見るまでは 寝ないようです。 仕事も3ヶ月かけてやっと見つけたのでやめれないですね。 そのうちにシフトを変えてもらえるようになればいいのだけど。
お礼
お仕事大変ですね・・。Sakulahimeさまの場合だと、お子さまとのコミュニケーションとして、仕方ないのかもしれませんね。また、お子さまも状況に慣れてきたら、早く眠れるようになるかもしれないし。 ありがとうございました。
- zenithe
- ベストアンサー率22% (14/61)
私の子ども、というよりは私が子どもの頃の話(15年くらい前)ですが。 夜は確か8時就寝、翌日が休みならば9時就寝だったような気がします。 ただ、翌日が休みでも8時ごろには眠くてほとんど毎日8時就寝だった気がしますが…。
お礼
うちの子と同じ感じですね。今日は遅くまで起きていてもいいよ~と言っても、早く寝てしまいます。夜6時半過ぎれば、朝までぐっすりです。ありがとうございました。
お礼
同じですね。うちも8時就寝、6時起床が基本的なリズムです。行事があると(遠足など)5時くらいから「ママ、今日遠足だよ」なんて起こしてきます。 躾・・難しい問題ですね。ありがとうございました。