- ベストアンサー
プロジェクタ購入に関して
プロジェクタ購入を考えています。現在、資金面で以下の2種類を考えています。 HP ep7112(シアター用) http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7824 HP vp6311(データ用) http://h50146.www5.hp.com/products/projectors/product/vp6300/spec.html 用途はDVD鑑賞、ゲーム、PC接続による動画鑑賞など映像が目的です。そのため前者のep7112の方が適していると思われるのですが、不明な点がいくつかあるので質問させて頂きました。(初心者質問で申し訳ありません。) 1、シアター用プロジェクタは映像を楽しむ為、データ用プロジェクタはプレゼンなど、細かい文字を表示する為と理解しているのですが、字幕はシアター用とデータ用ではどちらが優れているのでしょうか? 2、データ用プロジェクタにおいて映画鑑賞を楽しむ場合、動きの速い映像の時、レインボーノイズが見られるとのことですが、シアター用と比べてその差は顕著に見られるのでしょうか?(製品や評価する人の主観によるでしょうが、皆様の感想をお願いします。) 3、輝度がep7112は840lm、vp6311は1600lmとありますが日中カーテンを閉め、部屋を暗くした程度(分かりにくくてすいません。一応室内照度100Lx程度として)の場合、ep7112でも鑑賞は可能なのでしょうか? 4、ep7112の場合、入力がコンポジットビデオ入力端子、S-ビデオ端子、コンポーネントビデオ入力端子とありますが、PCのグラボ(N6600GT 128M DDR3)はD-SubとTV-out端子のみです。TV-outとS-ビデオ端子が接続できそうなのですが、この解釈で正しいのでしょうか?またD-Subと接続した場合(変換ケーブルなどにて)と比べるとどちらのほうが優れているのでしょうか? 欲張って4点も質問してしまって申し訳ありませんが、答えられる点だけでもよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.映像を楽しむならep7112 データプロジェクタは明るい所でも画が見られる事に重点をおいている為、明るさが必要以上に明るくコントラストも高めに調整されている事が多いです。また、明るく映し出す為にランプの消費量もデータプロジェクタの方が多く寿命が短いです。明るすぎる分、暗部の表現が難しい上、動きの多い映像に向かない為、映画には不向きです。 2.レインボーノイズは私は気になります。 #2の方の説明にありますが。。 カラーホイール(色がついたセロファンのようなモノ。これを通してカラー映像を映し出す。)の色数がep7112の方が多い為、当然虹色が軽減されます。 3.支障ないと思います。 私はDLPでなく液晶ですが、800ルーメンです。 暗いに越した事ありませんが、カーテンを閉めてみるくらいでもちゃんと観れますよ。 4.多分大丈夫 所有していないので、写真を見てみました。種類が幾つかあるようではっきりとは言えませんがTV-out端子は多分S端子だと思います。同じ形しているはずです。カタログでもS端子と書いてありましたし。。
その他の回答 (2)
- nona813
- ベストアンサー率44% (244/554)
私はDLPプロジェクター(シアター用)を使用しています。 HPのシアター用とデータ用を比較した場合に、カラーホイールはシアター用が「6メグメント」に対しデータ用は「4セグメント」ということで、映像を比較すると明らかに色彩性は、ep7112の方が鮮やかに再現できるのではないかと思います。 やはり、シアター用は映像を重要視しているということだと思います。 DLPプロジェクターについては、レインボーノイズが弱点と言われていますが、機種により違いがあると思いますが気になることはありません。 通常、データ用よりシアター用の方がカラーホイルをより高速で回転させる構造になっているためシアター用の方が、レインボーノイズが押さえられているということだと思います。 (データ用でも気になるかどうかは解りません) 室内の照度については、暗くした方がやはり暗部の再現性が向上するため出来るだけ暗くすることをお勧めします。 遮光カーテンとロールカーテン等を使用して、ほぼ暗室に近い状態で観ています。 >用途はDVD鑑賞、ゲーム、PC接続による動画鑑賞など映像が目的です ということなので、ep7112(シアター用)をお勧めします。 私はプリンターはHPを使用しており性能は満足していますが、インクが他のメーカーに比較し高いのが気になります。 プロジェクターの交換ランプは、どの程度するか確認された方が良いと思います。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 やはり用途に最適なのはシアター用の方なんですね。レインボーノイズも機種や人によって見え方が大分違うようなので、実際どの程度なのかが気になるところです。電気屋にて確認ようかと思います。 交換ランプ調べてみました。ep7112は34000円。vp6311は47000円でした。VP6311に関しては交換ランプと本体価格がほぼ同じですね(笑)とりあえずそこまで頻繁に使う予定ではないので、ランプ寿命(4000時間)程度使えれば十分と考えております。 細かい点までのご配慮ありがとうございました。
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
自分がもっているのは液晶プロジェクタ(LVP-SA51・三菱)なので、2番の質問には答えられませんが、 1.データ(プレゼン)用は多少明るい場所でも見えると言う事になると思います。という事は暗部の表現力はあまり重視しなくて良い製品になるかと思われます。 自分のもデータプロジェクタですが、暗い場面にはそんなに強くないです(すでに旧製品という、技術的な面も有りますが)。 3.自分のは1000lmですが、遮光カーテンで適当に暗くしても(=多少外光が入っても)見る事は出来ます。 もちろん、どんなプロジェクタにせよ室内が明るくなればなるほど暗部は不明瞭になるのは言うまでもありません。 4.ビデオ端子(うちはコンポーネントではなくSビデオですが)とRGBを比べると、アナログは「もやっと」した感じになります。RGBはピンとさえ合えばかなり「きちっと」表示されます。PCの画面を表示するならプロジェクタの解像度に合った出力が設定できるビデオカードのRGBのほうがお勧めです。 あとはグラフィックスカードのビデオ(NTSC)出力だと、画面がはみだしたりする事があるので要確認です。 明るさの件に関しては、実際に見られる事が出来れば一番よいのですがね。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 確かに室内照度の問題は、プロジェクタの輝度を考慮するより、遮光カーテンなどで暗くすることで簡単に解決できるわけですよね。 接続もコンポーネント接続ができると最もよさそうですね。詳しく調べてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
実は数日前ep7112の方が売り切れとなっており(現在また入荷したようですが・・・)、vp6311の在庫も少なかったためvp6311を購入してしまいました。 画質に関しては十分満足できました。そして大画面に感動しました。 しかし、確かに私も瞬きや、故意に画面の端から端まで視点を動かすと明部と暗部でレインボーノイズは気になりました。(字幕では気にならないのですが)そこで電気屋にてep7112と同等(6セグメント4倍速カラーホイール)のLVP-HC3000 とDT-100J (5倍速カラーホイール)を見てみたのですが、確かに見えにくくはあるものの、これらでも見えました。やはりDLPの宿命のようですね。 とりあえず今回は初めてプロジェクタを購入したので満足です。ありがとうございました。