- 締切済み
面接試験についてお聞きしたいことがあります。
こんにちは。お聞きしたいことがあります。 法科大学院なんですが、入試の2次試験として 面接があるのです。 試験官2人に受験生1人で、面接室で、渡された 紙に書かれた事例について、受験生の考え(主に理由)をきくものなのです。 面接用の良い本をご存じでしょうか? もしあれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
面接用の本ということですが、一般的なものであれば 就職用のものがあります。しかしその程度であれば、試 験委員の方も目を通されている可能性が高いので、あま り役に立たないことでしょう。 では個別に、たとえば「XX大学面接用」などという ものがあるのかといえばそれは「ありません」。そもそ も法科大学院自体が設立間もないですし、面接試験に関 するノウハウというのは、あったとしても部外秘として 一子相伝のように伝えられているにすぎません。ですの で、書籍を探されるより、合格者のかたに直接お聞きに なったほうが早いです。 面接試験というのは、そもそも個別に対応されている ので、基本的には個々の力を磨いていくしかないのです が、もし対応をされたいというのであれば、書籍などと いう安直なものでは不可能です。 たとえば、アメリカの大学の留学方法について、面接 試験があるのですが、書籍などというものはありません。 ではどうしているかというと、各予備校や、各個別集団 が部外秘として、ノウハウを蓄積して行っている状況で す。 ですので、あなたがもし対策をされたいというのであ れば基本的には以下のことになります。 (1)あなた自身が、経験を積んで、あなた自身のスキルをあげる (2)合格者のかたに直接話を聞く (3)アンテナをはりめぐらせて、集団で試験対策をする (4)予備校を活用する です。 わずか数千円程度の本で合格できるのであれば、だれ も苦労はしません。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
こちら http://books.hounavi.com/shikaku/shihoushiken/data_mensetu http://www.lec-jp.com/houka/choice/2006/2006_kouza3/2006_kouza22.shtml
お礼
ご返信ありがとうございます。 せっかく教えていただいたのですが、予備校の講座は 全く役にたちませんでした。 ありがとうございました。
- hamakko_2003
- ベストアンサー率28% (114/400)
面接慣れをしていないからだと思うのですが こういった面接の場合、いわゆるマニュアル本は読まない方が いいと思います。 何故なら、とても類似した回答を多々聞くことになるからです。 面接には正解がない以上、本当の自分を出した方がいいと思います。 あえて、推奨するのであれば、マナー本の類がいいと思います。
お礼
ご返信ありがとうございます。 法科大学院の面接は、各大学院それぞれ個性があり、 去年受けた感じとしては、特有の対策が必要と 考えました。 面接慣れ・マナーもたしかにそうなのかもしれないですが、私の友人(非常に有名なところのアナウンサー)でさえ、駄目でした。故に、慣れも大切ですが、特有の対策が必要と思いました。 ただ、ご回答、ありがとうございました。
お礼
丁寧なご返信ありがとうございます。 個別の大学院に対応した面接スキルは、早稲田など 大きな法科大学院については、講座も一応 あるみたいなので、そういうのを利用できるとは 思います。 ただ、自分が受けるのは地方旧帝大なので、都心に比べ受験者が少ないということもあり、講座とかが全くないといって良い状態なのです。 書籍についてですが、それをそのまま読むというわけではなく、書籍などを元に想定される問答・状況を全てノートに書きイメージするということをやりたかったわけで、書籍をそのまま読むという安直な方法を目指していたわけではないのでご安心ください。 (1)あなた自身が、経験を積んで、あなた自身のスキルをあげる →これについては、人間性は問題はないと思うのですが、面接特有の対策は必要と考えました。 (2)合格者のかたに直接話を聞く →一応、予備校行って、若手合格者1人に聞いてきたのですが、自信満々で答える割には、深みが感じられず、法科大学院入試は相当レベルが低いんだなぁと感じました。 (3)アンテナをはりめぐらせて、集団で試験対策をする →これは、周りにそういう人がいないです。とはいえ、できるだけアンテナを張り巡らせようと思います。受験雑誌や地元の人とか。 (4)予備校を活用する →去年受けた面接講座は、面接の総論というか一般についての抽象的な講座ということもあり、全く役に たちませんでした。今度は、自分の大学にできるだけあった面接講座を選ぼうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。^^