- ベストアンサー
彼女が拒食症みたいなので悩んでます。。。
彼女が最近家庭で色々問題があり、拒食症みたいなのになってます。 彼女はストレスもあるけど、時期的に自分はなりやすい時期 と言います。 いつも自分で溜めて溜めてなんとか自分で解決しよう ってタイプなんですが最近特にひどくて自分とのメールのやり取りにも色々な疲れやストレスが溜まってるような文面ばかりになってきました。 いつも自分には強気な所を見せていた彼女ですが、凄く弱々しいです。 こういったケースは付き合い始めてまだ無かったので正直どうしたらいいか戸惑っています。 彼女は仕事が毎日あり月の休みが二日しかありません。(一日の仕事時間は4時間程度)です。 んで余り煮え切らないメールばかり来るので こちらからメールで送りました。 「抱えてる悩みなどいっぱいあるだろうし、俺に何ができるのかもわからないけど、近い日に会って話して欲しい。」 人に話してもらって彼女が少しでも落ち着けたらな と思ってメール送ったんですが、彼女の返答は 「今は本当に体調が悪いから会えない。会ってもすぐ吐きそうで迷惑かけそうで嫌だ」 ときました。 体調が悪いと言ってるのに無理に誘うのもどうかと思い強く誘えないです。 解決する方法は家庭の事情ですし赤の他人の自分がどうこうできる問題(だから話したがらない)では無いのでどうしようもありません。 こういう時どうしたらいいのでしょうか? 経験者さんのご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういう分野に関しては答えはないので、あくまで参考にお願いします。 大切な方が苦しんでいるのだから、気にもなるし心配もしてしまう。 なにか自分に…と、考えていることだと思います。 ご心労お察しします。 ただ、心配は、人を追い詰めます。 また、相手に余裕がない限り、心配が生むのはただ、心配をする人間の自己満足しかありません。 具体的には、心配にはよくなって欲しいという期待が当然に含まれ、 その期待に応えられない申し訳なさであったり、応えられない自分を責めてしまいます。 ですから、前述した通り答えはないので、No.1の意見を否定するわけではありませんが、 カウンセリングに無理に勧めるだとかは良策とは思えません。 それに、話しによると精神疾患は今回が初めてではないようなので、 彼女様の方が病気や医療機関を含め、現状の知識が豊富な筈です。 それでも、なんとかしたいと思うならば、彼女様を信じて、今は重荷にならない付き合い方をしてあげて欲しく思います。 もし、今は会わない方がいいと言うなら、会えるようになったら教えてね、と優しく声をかけてあげてください。 その代わりに、会いたいって言った時には直ぐに飛んでいってあげて欲しいのです。 話しをあなたから訊こうとしないであげてください。 その代わりに、話しを訊いてくれる。と言われたら、真剣に耳を傾けてください。 もしそう言わなければ、大変ですが 別の楽しい話題を提供してあげてください。 もちろん、あなた様が拒食症を含め、精神疾患について勉強をするのは、いいことだと思います。 何を言っても、気になってしまうのが本音だと思いますし。 本当に大変だと思います。 ですが、身内に助けてもらえないのならば、彼女様にとってあなたの存在が尚に大きくなる筈です。 どうかあなたの身体を大事にしながら、彼女様を支えてあげてください。
その他の回答 (2)
こんにちは。 あくまでも個人的な考えなのですが・・・ 私の知人で今は30歳になった女性がいます。 とても可愛らしい知的な女性です。 20歳くらいの時にストレスから過食~拒食と繰り返し・・・ ある程度過ぎて、自分で心療内科に行ったそうです。 その過程の中で小学校くらいまでの母親との関係が大きく影響していることがわかったようです。 摂食障害は少し改善した時期もあったようですが、何かストレスがあるとマイナスに動いてしまうようです。 本当に完治するには長い時間がかかることも多いそうです。 まだ家の中にいることが多いようで、たぶん仕事もしていないと思いますが、カウンセリングを受け、母親とのことは自分でもう、自分の一部として受けとめられるようになっているようです。 当初(その人が20歳の頃)私は心配の余り、知り合いの心療内科の看護師さんに相談しました。 必死に「どうしよう・・・」と嘆く私に、その方の答えは「あなたがその人やその両親から頼まれていないなら正直言って何もできない」 ・・・ショックでした。 でもキャリア20余年の、日々患者さんに接する方の話です。 いろいろ話を聞き、私も少し落ち着いたら納得できるようになりました。 ・・・私は他人。 両親が傍にいるのに頼まれていなければ勝手に何もできない。 拒食や過食など摂食障害は、例外もありますが幼少期の「母親対娘」の関係に原因があることも多いそうです。 anderさんの彼女さんがどうかわからないのにすみません。 カウンセリングに行けば、もちろん専門の方が対応してくださいますが、結局は彼女一人で行っても、原因が家族のことととなれば、周囲(家族)が彼女の心の中にあるものに気づいて対応していなければ根本的な解決にはならない。 カウンセリングは家庭の状況、父母の夫婦としてのあり方や親子としてのあり方など、本当につっこん部分にも触れて、長い時間の中で絡まってしまっている糸をほぐしていくような面もあるようです。 望ましいのは一人ではなく、母親も一緒にカウンセリングを受けること。 ・・・でも、こういう部分に他人が(いくらあなた‘‘彼’’であっても)なかなか介入・・・と言うか、行くように勧める・・・していくのは難しいと思います。 知人の看護師さんの言葉にはこういう意味がありました。 (でも一人でも彼女が行く気があれば行くべきと思います) それにNO.2さんも言われているように、心配されすぎるのは逆に心に重くなってしまうこともあるようです。 放っておけない気持ちは十分にわかりますが、見えない部分で強く深く支えてあげてほしいと思います。 それに彼女自身は自分のことをよくわかっていると思います。 おそらく彼女は生真面目な人で責任感も強く、性格も気丈で・・・ たぶん家庭においても「しっかりした娘」でずっとこられたんじゃないかと思います。 それゆえに・・・という面もあります。 でも、誰だって大切な人に包まれている気持ちは何よりも大きな力になるはず。 心配しつつ、適度な距離で見守ってあげてください。 彼女のサインを見逃さないで、何かあったら的確に対処してあげてください。
お礼
長文での経験談の回答有難う御座います。 確かに、関係自体は他人ですので何か自分からしなければならない(できることはないか) という考え自体が専門家から言わせて貰えば何もできるわけが無いとの事ですよね。 彼女も自分に迷惑はこれ以上かけたくない と言い切ってます。 カウセリングなどに対しては彼女自身まだ自分は大丈夫と言うので、何も言えませんでした。 kittoWさんの仰る通り、適度な距離で見守り何かあればすぐ力になれるようにいきたいと思います。 本当に有難う御座いました。
- takeru123
- ベストアンサー率20% (5/24)
私は経験者ではりませんが、拒食症というのは、ことによったら死にも到ってしまう危険な病です。もし、彼女の状態が深刻なようであるならば、早急にカウンセリングを受ける必要があると思います。 彼女となかなか連絡が取りにくいとのことですが、とりあえず質問者さまがインターネットなどで、拒食症について勉強し、折に触れて、彼女に教えてあげたら良いと思います。 今はお二人とも大変な時期なようですが、なんとか乗り切れるように祈っております。
お礼
丁寧な回答本当に有難う御座います。 彼女自身が今どれぐらいなのかわかってるので 自分で時々点滴打ちにいき、腸整剤など入れてもらってるらしいです。 拒食症についてもっと知識を得るべきですね。 参考URLも有難う御座います。目を通させて頂きます。 本当に有難う御座いました。
お礼
丁寧な回答を長文で有難う御座います。 心配のしすぎも返って良くないのですね。 大変参考になります。 仰る通り彼女自身が医療関係の仕事から今は介護系とやっているので彼女の方が理解してると思います。 これから自分はどうすればいいのかハッキリ認識できました。 本当に本当に有難う御座いました。 頑張って彼女を支えれるようになりたいと思います。