- 締切済み
子供のしつけ!分らなくなるときがあります(^^;)
こんにちは。1歳4ヶ月の娘がいます!とってもかわいくて、毎日ほっぺたあむあむしてます(笑) が、その反面、気に入らないことがあると怒ったりかんしゃくおこすようになりましたぁ~!!ついにきたか・・・って感じです(^o^;) いたずらもさかんになりました。 で、たまに、しつけ方に戸惑ってしまうんです。すぐダメ!!って言うのもだめかな、手やおしりをパチって叩くのはよくないかな、とか・・・。そんなときいつも、こんなことするのうちの子だけ!?とか周りのママたちはどんなしつけ方するのかな?って気になります。 うまく文章にまとめられないので、箇条書きにしてみます。 ・食事の時、食べ物で遊ぶ。出歩く。味噌汁こぼしてびしゃびしゃ~ってする。 ・テレビを近くで立って見る。 ・気に入らないと怒ってものなげる、ママの顔をつねる!(これにはビックリ!) ・お店で、おかしを見つけるとつかんで離さない!離させると大泣き(^^;) 等など・・・。こうゆうことってどんな赤ちゃんにもあることなのかな。 みなさんは↑のようなとき、どんな対応しますか? ほんと、まだまだ新米ママでごめんなさい!みなさんのお子ちゃまの体験談など、いろいろ聞かせてください(^o^)よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
我が家にも、もうすぐ1歳4ヶ月になる娘と2歳半の息子がおります。 本当にイヤイヤ期、突入ですよね。 ウチは、いい加減です。 食事の時は、椅子に立ったり座ったり、食べ物は手づかみで握りつぶしたり。。。 でも本当にお腹が空いて食べたい時は一気に遊ばず食べます。 なので、少し様子を見て(グチャグチャを見ているのも面白いので)それから片づけます。 時々ビデオに撮ったりもします。 (あんまり顔も手もグッチャグチャになるので記念にと思って) テレビは確かに近くで見ます。 上の子は保育園に行き始めてから「立つとみんな見えないよぉ~」と言って座っています。 私も同じ事を娘に言って抱っこして一緒に見るか、上の子の隣に座らせます。 それで興味があると、おとなしく座っています。 たぶん、きょうだいあってのことだと思います。 気に入らない。 ウチの子は自分の頭を床にぶつけます。 自傷行為をするか反撃するかの2パターンがあるそうです。 これは今時期だけのことで、やはり言葉が出ると自然となくなるそうです。 注意は必要ですが待つしかないですね。 「痛い!痛い!」と泣き真似もいいかもしれません。 おかし。 ウチも通らないか掴んでもカゴに入れて。と言って入れさせ後で戻します。 上の子は2歳くらいから「今日は1個だけ」とか「今日は、おうちに帰って○○を食べようね。だからお菓子は無しだよ。」とか言います。 つかんで離さない場合は、やはり通らないか別の物に替えるしかないかもしれません。 恐らく、これらのことは言葉が増えてコミュニケーションがとれる頃、2歳から2歳半には解決できると思います。 でも、それ以上にイヤイヤがグレードアップしますけど(~~;;;;
二人の小学生と高校生の男の子を持つ母親です。 お書きの内容はたぶんどこのお子さんもすることだと思います。 我が家の場合ですが 1.遊び食べを始めたら「食べ物で遊んじゃダメ!」と叱り子供の食事は片付ける。 2.テレビは「離れて見ないとおめめが悪くなるよ」と言って抱き寄せてひざの上で見せる。 3.気に入らないからものや人に当たるというのは許されない行動ですから 即座に怒鳴ります。投げた手もひっぱたきます。 つねられた時は「痛いでしょ!」と言って子供の顔を同じようにつねります。 4.店でお菓子を見つけてつかんで離さない、という経験は我が家はほとんどありませんでした。 息子達が利口だったからではなく、子連れの時はお菓子売り場に近付かなかったからです。 子供のおやつは基本的にパン類でしたので。 特価品など、どうしても通り道にお菓子がある場合は 他のものに子供の意識をむけさせながら、子供が気付く前に早足で通り抜けました。 基本的に我が家は「お母さんは怒ると怖い」と思わせることを目標に子育てをしてきました。 悪いことをしたら3回目までは口で叱る。 3回言ってもきかないのは動物と同じだから叩くという約束をしていました。 ただし、年長者に向かって大変無礼な口を利いた場合 (親や祖父母に向かって「死ね」とか「馬鹿」とか言った時)と 直接、怪我につながる行動をとった場合 (ドア付近で遊ぶ、ボールやぬいぐるみ以外の硬いもの投げる等) は即、平手か拳骨でした。 体罰を疑問視する声も多いと思いますが 叩かれると痛いことを知っているせいか、 息子達は友達に叩かれることはあっても自分から叩くことも 叩き返すことはしませんし、これでよかったかな、と思っております。
- yukimiku
- ベストアンサー率15% (13/84)
4人の子供がいます。 一番したが1歳4ヶ月の双子です。 うちの子も食べ物で遊んだり、歩き回ったりテーブルの上にあがったり・・・。 引き出しの物を出したり、色々やってくれています。しかもダブルで。 どの子もいたずらはすると思います。 引き出しの物を出したりは好きなだけやらせておきますが、食事のしつけは根気ですね。 私は遊びだしたらご飯は終わりにしたり手をたたくこともあります。 だめって言ってもわからないかもしれませんが何度もいけないことだと教えるとわかってくれると思います。 時間がかかりますが・・・。 そういう時期なんですよね。 そのうち落ち着いてきますよ。 大変ですががんばりましょう。
お礼
4人のお子さんいてしかも双子ちゃんまで!すごく大変そうだけど、なんかうらやましいです(^o^) やはり根気よく教えることが大前提ですね・・・めげずに頑張りたいと思います☆ ありがとうございました!
1歳6ヶ月になる娘がいます。 同じですよ~。質問者様の娘さんと同じ月齢の従兄弟(男)もいますが、とにかく怒られる事をわざとしている感じです ^^; うちの場合ですので参考になるかどうかは分かりませんが。 >食事の時 遊んだ時は「食べ物を粗末にしたら駄目よ」と怒った顔で手を強く握ります。意味は分かっていないと思いますが、いづれ分かる時が来るでしょうから続けるつもりです。歩き回る時は、「座ってくださーい」と促します。最近は座ってくれるようになりました。汁物をこぼした時は、サッと拭くようにしています。最近は自分で拭いてくれるようになりました。褒めて欲しいからかもしれませんが・・・ >テレビ 近づいたら消します。これしかないですね。 >なげる つねることはないのですが、物は投げますよ。これは私がやってるのを見てしまったからだと反省しています。怒ったフリしてホッペをつねったりしてませんか?怒っている理由が分からない時はどうしたいの?と両手を持って聞くようにしています。大抵は物を取って欲しかったり遊んで欲しかったりの欲求なので「なげないでね」で済ませますが、当たると痛いものや怪我をするものはお尻を叩くか食事の時同様に腕を強く握ります。 >お店で 先手を打って、ペットボトルのおまけやラムネ菓子を持たせるようにしています。購入する場合はレジで「ピっしようね」と言って奪い取ります。シールを貼ってもらい泣き出す前に返します。店員さんが協力してくれるので助かっています。 なんとなく言うことが伝わり始めた月齢だけど、なんにでも興味を示して本当に目が離せない時期で疲れると思いますが、こんな調子は長くて1年ないでしょうからお互い頑張りましょうね。
お礼
子供ってみんな同じですね! テレビを消す。なるほどこれは考えたことなかった!ついつい音がないと寂しくてつけっぱなしにすること多いから、消す習慣つけると一石二鳥かも☆ さっそくいただきます(笑) ありがとうございました!
- sophiasan
- ベストアンサー率18% (17/94)
子育ては本当に難しいですよね。3人の子供がいますが、未だに四苦八苦しております。(ちょうど今から子育てに悩んで質問を投稿しようと思っていたところでした^^;) ・食事の時、食べ物で遊ぶ。出歩く。味噌汁こぼしてびしゃびしゃ~ってする。 ・テレビを近くで立って見る。 ・気に入らないと怒ってものなげる、ママの顔をつねる!(これにはビックリ!) ・お店で、おかしを見つけるとつかんで離さない!離させると大泣き(^^;) これらは、お子様の年齢なら誰でも見られることですね^^ご家庭によって、その教育方法はさまざまだと思いますので、「正しい」っていうものはないと思いますので、あくまでも私の場合ということで・・・ 食事の場合は、遊び始めたらもう十分ということだと思いますので、さっと切り上げて(片付けて)しまいます。やっぱり食事の時間は楽しいものであってほしいので。 テレビは、小さな子供は近くで見たがりますよね。我が家も悩みの種です。一応は注意等を促しますが長時間でないならそれほど影響はないと思いますので、あまり気にしていません。 気に入らないと八つ当たり。。あります!!3歳の娘にてこずっています。私の場合はその時の状況等によって対応は違いますね。最初は、「どうしたの?」等理由を聞こうとしますが、あまりにも八つ当たりが激しいときは怒ってしまいます(1歳のときは怒ったことないですが)。あまり覚えていませんが、何か他のことに気がそれるようにしていったような気がします。 お菓子の件は、とりあえず買い物かごに入れますが、知らないうちに返してしまう(こんなやり方いいのかな^^;)、かわりに小さいもの(10円くらいのもの)を買ってあげるということで妥協してもらう、他のことで注意をひいてその場から立ち去る(例えば、「見て見て~!○○があるよ~!」等)等、いろいろやりますね。 いずれにしても1歳では、叱るには早いのかな。。という感じがして私は叱れませんでした。というよりも、怒っても何をしてもかわいくてという感じだったかもしれません。 でも、少しずつ物事がわかってくる年齢でもあると思いますので、例えばお菓子でしたらお店に入る前に「今日は、1つ買ってあげるね」「今日は買わないよ」等お約束をして、そのようにしていくということができていくと良いかもしれませんね。
お礼
3人お子さんいらっしゃるんですね~!にぎやかそう(^o^) なるほど。私のやり方と似てるかもしれません!確かに怒ってる姿も面白いな~って見てて、叱るのも忘れたり(笑) 買い物の時は、アドバイスを実践してみます☆ ありがとうございました!
お礼
なんだか、尊敬できるお母さんですね!厳しさの裏に愛情を感じます(^o^) 確かに、優しいだけの子育てはダメだなって感じます。私はどちらかというと甘やかされて育ったんですけど、今は自分でももっと厳しくして欲しかった!!って思ってます(苦笑) あめとムチの使い方ってやつかな。子供と一緒に成長することになりそうです。 ありがとうございました!