- 締切済み
過敏性腸症候群の診断について
28歳、男です。今年はじめに腹痛が二度ほどあり、体調も思わしくなかったので、病院にいきエコー、胃カメラ、便の検査をしてもらったところこれといった異常もなく、過敏性腸症候群と診断されました。 基本的に若いので心配はしなくてもよいとのことでしたが、この診断結果を信頼してよいのでしょうか?現在は体調管理に気を使い出したせいか比較的元気です(検査のストレスで下痢にはなってますが)。 ちなみに近親者に胃がん、大腸がんはおらず両親とも健康です。 できれば経験者、専門家の方に回答をお願いしたいのですが…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CDJW
- ベストアンサー率28% (112/391)
同じ年齢なので人事とは思えませんね。 私は4-5年前に腹痛と下痢になり、近所の病院で過敏性腸炎と診断を受けました。薬も処方されましたがほとんど効かず、下痢はあるものの腹痛はなかったため病院に通うのをやめてしまいました。 ほかの病院にも行ってみたんですが、同じく過敏性腸炎との診断で、安定剤などを処方されたのを覚えています。 このいずれも、胃腸科の看板を掲げたクリニックでした。 そして今年。急にお尻が痛くなって、肛門・消化器科の病院に行きました。肛門周囲膿瘍と診断されましたが、処置後も治りが非常に悪いため、大学病院の紹介状を書いてもらい、そこで精密検査をやった結果、初めてクローン病と診断されました。肛門周囲膿瘍はクローン病の合併症でした。 大学病院でお尻の手術もしましたが、もっと早くクローンだとわかっていれば、こんなに痛くて不便な手術などしなくてもすんだかもしれません。 t1lさん。きつい検査ではありますが、大腸内視鏡と小腸造影の検査は受けたほうがいいと思います。 この二つで、クローンかどうかは大抵はっきりします。 緩解していても、潰瘍のあとが見えたりしますから。 何も無ければそれで良かったじゃないですか。
腹痛ということですが,症状がややわからない点がありますので,なんともいえませんが,下痢などの症状があったのでしょうか?発熱などはありませんでしたか? 大腸内視鏡検査はされていないのですね. 厳密には,過敏性腸症候群という診断をつける際には,器質的疾患といって,炎症性腸疾患といわれる一連の腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎など)や大腸ポリープなどを除外する必要があります. もしも下痢が続き,便に血液が混じっているようなことがありましたら,改めて大腸内視鏡検査を行うことをお勧めします.
- nanami2000
- ベストアンサー率33% (174/520)
5年前に経験しています。 大体において便秘気味だったのが、ある日を境に、腹痛の後、一日に十数回の排便があり、しばらくは出先でも心配でトイレの場所を確認するのが常でした。 少々下痢に近い便が出て、すっきりしたかと思うと又、ということで日が過ぎました。 思い切って、胃から腸までの検査の結果、特に問題は無くストレスがかかっていたようです。 早速、漢方薬を主とした服薬が始まり、2ヶ月過ぎる頃から格段に体調が良くなってきました。 受診して、「ストレスに弱いようなので、もう少しルーズになった方が良い」と言われましたが、薬は更に1か月飲み完全に治癒しました。 今は、あの頃のことが嘘のようです。 ストレスは本当に良くないですね。おおらかにという医師の助言をいつも心において生活をしています。 今、当たり前の生活が出来ている日々に感謝しています。 どうぞあなたも、ストレスを溜め込まずに無理をせず、のびのびとお過ごし下さいね。
お礼
ありがとうございます。やはりストレスなんでしょうか?もう少しのびのび生活してみます。
補足
腹痛に関してですが、一度目の腹痛はずっと便意があるような感じで医師にみてもらいましたが風邪ではないかということでした。熱はあまりなかったように思います。下痢はなく周りに同じ状態の人間も一人でました。 二度目は鍋をした後、アイスを食べたのでそれで胃がびっくりしたのかと思い、医師にはみせていません。よく覚えていませんが、なんとなく一度目の痛みと違ってみぞおちあたりが張るような感じだったと思います。こちらも下痢はありませんでした。熱は測っていません。これが一月と三月でしたが、これ以降は腹痛はありません。 内視鏡はしていません。便は一日に一度、決まった時間に普通の便が出るのですが、その後、下痢になったりします。血は混じってないように思うのですが。