• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真空について詳しい方、御願いします。)

食品用真空バキュームで野菜を保存すると結露が発生する現象について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 食品用の真空バキュームを使用して野菜を保存していると、数時間後にケース内に結露が発生します。結露のような水滴が付着し、曇りが生じます。
  • この現象を発見した場合、結露を放置するのか拭き取るのかについてアドバイスをいただきたいです。
  • また、風通しの悪いオープンキッチンのカウンター上に置いている場合、このような品の扱い方についてのご指導をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.2

高い山でお湯を沸かすと100℃よりも低い温度で沸騰する、という話を聞いたことありませんか?標高が上がると気圧が下がり、液体の沸騰する温度が下がります。 それと同じ事で、容器内を真空にするということは、気圧を下げているんですね。ですから、水の蒸発も多くなるということです。 食品の劣化は主に空気中の酸素の作用で酸化させてしまうことで起きます。真空にすれば酸素の量も減りますので、そういう意味での劣化は抑えることは出来るでしょう。 内部の結露ですが、毎回拭き取ってまた真空にして、と繰り返すとさらに水分が抜けていってしまいますので、長期間の保存でなければ、次に開けるときに拭き取っても良いと思います。飽和水蒸気量(空気中にどれだけ水蒸気が存在できるかの割合。その割合を超えると結露など液体の水になる)は温度や気圧によってかわります。食品から水分が蒸発したのと、飽和水蒸気量の変動で内部の湿度が上がり、結露したのでしょう。 水分は際限なく抜けていくわけじゃなく、湿度が高いときは洗濯物が乾きにくいのと同じで、内部の湿度が上がると蒸発の割合は少なくなるとハズです。 なんだかわかりにくい説明になって申し訳ありません。 ま、とにかく、 ・水分は干からびるまで抜けていくわけじゃないけど、真空にする過程で水分は確実に逃げていく。 ・酸素は少なくなるので、酸化は抑えられる。 と言うことです。 それと、結露するほどの状態で真空ポンプを動かすとポンプを傷める可能性もありますので、真空ポンプを動かすときには内部を拭いておくと良いと思います。

cocoacoffee
質問者

お礼

mim_s様 再度のご説明を本当に有難う御座います。恐縮ですが、とても有難いです。 ご説明、大変わかりやすくて(特に最後まとめて下さった部分(^^ゞ)、 使用中である自分の印象と、ご説明が合致しました。 これは生活の中の大問題ではないけど、モヤモヤしていたことなので、のどの小骨が取り除けた気分です。 専門家でいらっしゃるとはいえ、素人にわかりやすい言い回しをしていただけて、本当に有難う御座います。 また何かありましたらご指導よろしく御願いいたしますm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.1

水分の多いものを入れていませんか? 真空にすると尚のこと、食品中の水分は蒸発していきます。ですから、水分を多く含むものには適さないと思います。 湿気を嫌うもの(コーヒーやお菓子、くすりなど)の保管用に使うのが良いでしょう。 宣伝文句には何にでも使えて、果物や野菜、パンの鮮度がどうのこうのと書かれていますが、個人的な"感覚"ですが、腐敗はある程度抑えることは出来ても水分は確実に抜けていきそうな感じがします。 水分を含むものの保管に使うのなら、あくまで一時な保管程度の方が良いと思います。(バナナぐらいなら皮が分厚いので、良いのかもしれませんが...)

cocoacoffee
質問者

お礼

mim_sさま ご回答をありがとうございます。 真空にすると水分って抜けていくんですか! 勉強になりました。 素人なので(しかも理科は苦手だったので!)、真空=時間が止まる、 というイメージでいました。 ケースに入れておくと、この時期の室内常温よりはグンと食品の 持ちはいいのですが、そういわれれば確かにみずみずしさは あまりないかもしれません。結局煮たり焼いたり炒めたりとお料理に使うのですが、 鮮度は期待できないのだということを覚えておきます。 ということは、抜けてしまった水分が蒸発したままにしておくより、 やはりふき取ったほうがいいのでしょうね? お忙しいなか、貴重なアドバイスを有難う御座いました。

関連するQ&A