• ベストアンサー

パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど

いままでまったく問題なく使用していたのですが、突然起動できなくなってしまいました。自作の組み立て済みのデスクトップを買い1年半程問題なしでしたが、今回突然電源を入れるとパソコン内のファンは問題なく回ってますが、画面はノーシグナルの表示で真っ暗のまま。ハードディスクの反応もなしでHDDランプ消灯の状態になってしまいました。。 とりあえずWEBで調べてやってみたことは、電池とACケーブルも外し、しばらく放置し後に新しい電池と交換後に電源ON。ですが、改善なし。 ハードディスクのケーブルを外した状態で起動しても変わらず・・・でした。パソコン屋の店員さんによるとハードディスクのケーブルを外し認識しない状態で起動させ、画面が真っ黒のままでなく何か変化があれば、ハードディスクの問題で生じてるものと切り分けができるとのことですので、今回はハードディスクの問題ではないということ? あとはなにが原因かはまったく検討がつきません。他にも問題の個所を特定する切り分け方法をご存知の方がいれば是非教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.9

現任の切り分けですが、再チェックを。 CPUに異常があればPOSTコードで通知するBIOSが殆どです。 BIOSのPOSTシーケンス前に(短いBEEP音のする以前)コケているならM/Bだけではなく、電源も疑うべきです。 電源の出力側はいくつかのラインと電圧に別れていますので、故障部位によっていずれかの(あるいは全部の)FANが正常動作していても、起動に至らない場合があります。 CPUFANが動作せずともPOSTシーケンスくらいはクリア出来ます。最近のM/Bは異常温度へ上昇→BIOSから自動停止しますし、電源投入後5秒や10秒は無冷却でも動作します。推奨ではありませんが、CPUFANの動作不良を持ってCPU破損とは判断出来ないと思います。それにPOSTシーケンスでCPUエラーはチェックしますので。 電源回路の故障ではコンデンサがらみが殆どですが、目視で容量抜け、液漏れが無い=電源はOKとは判断できません。電圧は定格出力していても、負荷がかかるとコケルとか、イモハンダとか電源に限ったことではありませんが、原因・症状は様々です。 潤沢な設備を持っているわけではありませんので、比較対照による消去法で判断するしかありませんね。 最小構成での起動に失敗して、しかもBEEP音無しならば電源・M/Bでしょう。キーボードもBEEP音が出たかな? メモリ・CPUはBEEP音で判断するしかないと思います。 いずれも他からはぎ取って直接テスト出来るなら、早いし確実ですが。

trashcats
質問者

補足

詳細なアドバイス、感謝いたします。 いろいろ検討し、一番怪しいと思われるマザーボードを取り替えてみました。 その結果、何とか正常に通電し、画面が立ち上がるところまではこぎ着けました。 ですが、OSをインストールする為に、インストールCDを挿入し、 ガイドにある通りCTRL+ALT+DELを押すのですが、CDがいっこうに読み込まれません。 組み立てをどこか間違えたのかといろいろ調べて試してみたのですが、やはり読み込んでくれません。 挿入後、一瞬読み込む気配は見せるのですが、すぐに止まってしまいます。 原因がわからないので、とりあえずもう一度組み立てガイドを読み直してみます・・・。

その他の回答 (12)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.13

>説明書によると、IDEケーブルで2つのドライブを接続できるということなのですが、 >この「2つ」というのがHDDとCD-ROMでは問題があるのでしょうか? 問題無いはずですが、まれにIDEで同一ポート上にHDDがあると誤認識する光学ドライブがあるようです。これについては遭遇した経験がありませんので情報のみ。 HDDがブートドライブ(Cドライブ)の場合は必ずマスタに接続してください。 まずはHDDのジャンパをMA、光学ドライブをSL。 マザー=======CD==HDD ダメなら1台ずつCSをテスト。 最近のマザーなのでIDEポートが1つというのは痛いですね。2つあればHDDとCDを振り分けられるのですが。

trashcats
質問者

お礼

繰り返しアドバイスして下さり、本当にありがとうございました!

trashcats
質問者

補足

何度もアドバイスしていただき、感謝いたします。 HDDをMA、光学ドライブをSLにして試してみた結果、 無事どちらも認識され、立ち上がってくれました。 これで無事復旧できそうです。 本当にありがとうございました!

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.12

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D915GAV/sb/CS-012066.htm BIOS設定まで行けたならまずはM/Bの障害だったのでしょうね。 HDDはIDEですか?SATAですか? しかし、IDE関係がBIOSで認識しないとなると・・・。 まずは各ドライブのジャンパと接続したコネクタの位置の確認(両方ともIDE接続のみ)。 CSにした場合と、MA/SL決め打ちをそれぞれ試して。 CS=ケーブルセレクト、MA=マスタ、SL=スレーブ コネクタは、 マザー===========スレーブ==マスタ マニュアルに従ってCMOSクリアとIDEケーブルコネクタの点検、出来ればIDEケーブルを交換。IDEとSATAコントローラはBIOSデフォでEnableのはずでしょうから設定がおかしくてもCMOSクリアで有効になるはず。 あるいはBIOSで「Load Setup Defaults 」。 これで認識しないとなると、M/Bの初期不良??。

trashcats
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 試しにひとつづ繋いでみると、それぞれちゃんと認識されました。(どちらもIDE接続です。) ですが、2つ同時に繋ぐと、どちらも認識されないんです。 説明書によると、IDEケーブルで2つのドライブを接続できるということなのですが、 この「2つ」というのがHDDとCD-ROMでは問題があるのでしょうか? (うまく説明できなくてすいません。意味わかるでしょうか?)

  • QADOS
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.11

画面立ち上がって良かったですね。 やはり、コンデンサーの容量抜け が原因でしたか?海外メーカーの粗悪コンデンサーの問題が発生してから、有力M/Bメーカーは、M/Bのパッケージや説明書に、高品質日本製コンデンサーと謳うものも現れました。 画面が立ち上がれば、半ば、成功。後は、インストールするだけ。 電源ON したら直ぐ、Delete Key を連打し続けると、BIOS の画面になります。後は、Deep Blueさんの指導に従って、First Boot Deviceを CD-ROM or DVD-ROMにして、Save & Exit をEnter Key・・・Y key をおして、Enter Key でBIOSから脱出。 以下、Blue Deep さんのご指導におまかせします。 何はともあれ、オメデトウ!! 頑張って、完成させてください。 自作5台目の QADOS より。

trashcats
質問者

お礼

なんとか無事復旧することができました。 繰り返しアドバイスして下さり、本当にありがとうございました!

trashcats
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いただいたアドバイスを参考にしてやってみたところ、BIOS設定の画面まではいけました。 そこから先に進むべく、いただいたアドバイスと説明書とを参考にしながらいろいろ見てみましたが、 どうやらHDDもCD-ROMドライブも認識されていないようなのです。 ということは組み立てに問題が・・・? でも思い当たるところがなくて・・・。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.10

メーカー名・機種名を頂ければ少しはお力に。 多分[F8]キー押しでBIOS設定がでます。 Standard CMOS FeturesでHDDなどを認識しているか? Advanced BIOS FeaturesでCDをブート1番に、後のデバイスは全部Disable。 後はデフォ設定でいけると思います。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html インストールが正常に終了して青画面の最後で再起動のカウントダウンを赤いプログレスバーでやりますよね。 この後の再起動後BIOS設定にまたいってHDDのブート順位を一番に。 1=FD、2=CD-ROM、3=HDDで良いのですが、切り分けのために。

trashcats
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 使用しているマザーボードは、「インテルデスクトップ・ボード D915GAV ATX」です。 BIOS設定の画面まではいけたので、説明書と照らし合わせながらいろいろ見てみましたが、 HDDもCD-ROMドライブも認識されていないようなのです。 ということは組み立てに問題が・・・? でも思い当たるところがなくて・・・。

  • QADOS
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

QADOSです。 表記にミスがありますので、訂正します。 そうであるなら・・・・の文章中で、上から4行目、 CMOS チェック  を CMOS クリア、低電流のため、CPC を CPU に訂正してください。 **CMOS クリアの役割 BIOSを初期値=デフォルトにもどして、デフォルトでBIOSチェックを行うようにすること。 ***BIOSチェックが進行するためには、CPU と メモリが正常に機能すること。その要件として、 定格電流が供給されること。 個別的には、CPUの場合、クーラーが十分な冷却能力があり作動することが必須です。 さて、具体的に、先ず、A) CPUについて検討すれば、 ア)コンデンサのパンク等でCPUに定格電力が供給されていないなら、CPUは正式作動せず、画面は黒のまま、あるいは、点いたり消えたり、横線がはしって、すぐ、黒くなる。BIOS起動まで進まず、最初のビープ音も、当然しない。FANを回っています。Fan の電流回路正常です。 イ)コンデンサが正常で、CPUのFANが止まったまま(FAN 回路異常=FAN 回路上のコンデンサがパンク・劣化)・・・熱暴走で、CPUがお釈迦!最悪=最重症!! 画面はウンともスンともいわない、真っ黒。最初のビープ音なし。 残念ですが、新品に交換。 **CPU FAN が回っている様子ですから、最重症ではなさそう。CPUは生きているかな?!。 ただし、劣化していて、定格能力が出なければ使い物にならない。クリニック行きです。 B)CPUが正常に作動している、FANも回転しているという条件の下で、ア)メモリ 異常 の場合、BIOSのメモリテストの段階で、ビープ音あり(M/Bに搭載されているBIOSメーカーにより、ピー、ピー、ピーとなりつづけたり、3回鳴るとか、異なります) イ)メモリ 正常なら、 BIOS チェックを経て、画面が立ち上がる。 最初のビープ音(ピッツと1つだけ)あり。 結論)CPUに電力供給する回路上にあるコンデンサーに異常なければ、そして、CPU FANが回転し続けるなら、最悪の場合、どうやら、CPUの劣化か、お釈迦さま?! のようです。クリニックに行きましょう!! B)メモリが老化・劣化 あるいは 寿命マットウ! 画面は真っ黒!

trashcats
質問者

補足

詳細なアドバイス、感謝いたします。 いろいろ検討し、一番怪しいと思われるマザーボードを取り替えてみました。 その結果、何とか正常に通電し、画面が立ち上がるところまではこぎ着けました。 ですが、OSをインストールする為に、インストールCDを挿入し、 ガイドにある通りCTRL+ALT+DELを押すのですが、CDがいっこうに読み込まれません。 組み立てをどこか間違えたのかといろいろ調べて試してみたのですが、やはり読み込んでくれません。 挿入後、一瞬読み込む気配は見せるのですが、すぐに止まってしまいます。 原因がわからないので、とりあえずもう一度組み立てガイドを読み直してみます・・・。

  • QADOS
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

ANo.5 & ANo.6 のQADOSです。 ファンは回っている・・・・FANにも 4~5つあります。 1)電源トランスのFanが回らないのであれば、文句なく、電源トランスがいかれています。このPCの場合は、多分、トランスのFANは回って いると思います。従って、電流は供給されていると思われます。 (定格の電流が供給されているか?は、テスターで、チェックすればわかります) 起動の直前・あるいは前の日まで、正常起動していたとすれば、定格 出力も出ていたとかんがえられますから、電源トランスの故障ではなさそうです。 そうであるなら、M/Bへの定格電流の供給がなされているか? コンデンサーが最初に疑われます。M/Bで、一番老化しやすい部品が、コンデンサーだからです。 コンデンサーから、CPUや メモリ に定格の電流が供給されなければ、画面は黒のままです。 CMOS チェックでデフォルト値に戻した状態にされたBIOSでも、低電流のため、CPC や メモリ が正常作動出来なければ、BIOS チェックにすら進めないでしょう。ビープ音での故障診断以前の問題です。 従って、これまでのAnswer となりました。 以上です。  成功を祈ります!!! なお、次のFANについても、チェックしましょう!!! 2)CPU FAN は回っていますか?  多分回転していると思われます。もし、回転していないなら、問題です。長時間(5~10分以上)電源オンのままだた、CPUが高温で焼け切れてしまうからです。 3)ノース/サウスのチップにFANがついているM/Bならば、それらのFan は回転していますか?回転していなければ、Fan用電流回路が異常です。 4)ビデオカードのFanは回転していますか?回転していなけば、Fan用電流回路の故障です。 4)ケースのRearについているSystem Fan は回転していますか? もし、回転していないなら、M/Bの回路がいかれています。 回転していれば、FAN用電力回路はOKです。 回路異常の主たる要因は、種々ありますが、コンデンサーが一番壊れやすいよです。 以上のように、FANが回っているにも、種々のFANがあります。

trashcats
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。 自分で組んだことがないので少々不安ですが、マザーボードの交換を試してみたいと思います。

  • QADOS
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

ANo.5のQADOSです。 もし、コンデンサー(CPU や メモリスロットの周りにある比較的おおきな奴)になんの異常もないなら、 1)先ず、メモリーが老化・寿命が考えられます。メモリーを新品交換しても、黒い画面 のままなら、 2)最悪、CPU が焼け切れたか、お釈迦か? いずれにしても、素人判断は金の浪費です。PCショップのクリニックに 持ち込んで、診断のうえ、修理するしかないでしょう。 コンデンサーのパンクやメモリ交換という、軽度の障害なら、自分でも 対応可能ですが、CPUがいかれているか?否か?の判断は、クリニックが一番と思います。 <手元に、同じソケットの同規格の予備のCPUがあるなら、装着しなおして、電源オン で試すこともできるのですが?!?!??>

trashcats
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。 自分で組んだことがないので少々不安ですが、マザーボードの交換を試してみたいと思います。

  • QADOS
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

1)CPU Fan が回転していまから、電源トランスの故障ではありません。 2)フロントパネルのスイッチオンで、最初のビープ音が鳴らない のですか、CMOS クリアで BIOSのデフォルト設定をよびだしても、BIOS 自体が立ち上がらないのであれば、M/Bがいかれています。 多分、CPU周りの、コンデンサーがパンクしている(上部が破裂していたり、脚部の方が黒ずんでいたり、なにか液のようなものが漏れだしていたり、という現象が観察されます)ようです。 秋葉原の部品店に出向いて、パンクしたコンデンサーをM/Bから半田ゴテで外して、持参して、これと同じものを買いたい、と言えば、入手できます。いわゆる、日本製メーカーの高品質のコンデンサーではない、海外メーカーの粗悪コンデンサー と話題になった問題と同じ現象です。 コンデンサーがパンクしている場合は、1つだけ取り替えるのではなく、おなじ容量のコンデンサーが数個装着されていますから、それらは全部、寿命が来ています。 全部、数個とりまとめて、新品に取り替えることがコツです。 頑張ってください。 成功を祈っています。

trashcats
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。 自分で組んだことがないので少々不安ですが、マザーボードの交換を試してみたいと思います。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.4

ご質問の内容を、よく読めば、BIOSが起動しなくなったので、CMOSクリアをして、 HDDを切り分けたがHDDではないようだ。 その回答にCMOSクリアを勧めるとは??? 補足で最小構成でも、BIOSが起動しない。 となると、最小構成のなかのどれか、ですね。 >次は電源ユニットを取り替えてみようかと思っています。 一番怪しいですね。 次がマザーボードかな。 HDDやMEMならばビープ音が鳴るはずですからね。 がんばって、治して下さい。

trashcats
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。 自分で組んだことがないので少々不安ですが、マザーボードの交換を試してみたいと思います。

  • nao-221
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.3

ノーシグナルってことは、BIOSすら起動してないってことですか? BIOSが起動しないとなると、私の経験談ですが、以前BIOSさえ起動しなくなったことがあったのですが、#2の方も書かれていますが、CMOSをリセットしたら直りました。 BIOSが起動しないならこれを試してみてはどうでしょうか? CMOSの位置などは、マザーボードのマニュアルに書かれていますよ。

trashcats
質問者

お礼

なんとか無事復旧することができました。 アドバイスしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

trashcats
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お察しの通り、BIOSすら起動していないようです。 CMOSクリアをしてみましたが、改善は見られませんでした。

関連するQ&A