• ベストアンサー

3Pコンセントについて

新築住宅で3Pコンセントを配線するのとリニューアルで3Pコンセントを配線する場合の違いと問題点について教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

接地付き3Pとして アース線が必要な訳ですから新築時に工事するのがもっとも簡単ですね。 リニューアルの場合も新築時にアース線を各コンセントボックスまで 配線してあればコンセントの交換のみで対応でき簡単ですよね。 しかしアース線をあらかじめ配線してある家などほとんど無いと思われますので よほど大掛かりなリフォーム工事でなければ隠蔽配線も出来ませんね。 アース線のみ露出配線で良ければこれも簡単だと思いますが。 昨年の内線規定の変更で接地付きコンセントが義務化された場所が多くなりましたので 今後は全て接地付きになるかもしれませんね。

kumasan06
質問者

お礼

ご丁寧な返事どうもありがとうございます!! 今学校の方で3Pコンセントについて研究・勉強をしているのですが、戸建・集合住宅のコンセントを3Pコンセントにリニューアルする場合もともと2本あった配線を3本にするためにはどのような工事を行うのか?戸建では木造構造なので集合住宅では鉄筋構造なのでどのように方法が変わるのかをお聞かせください!!どうかわかりやすく教えていただけないでしょうか?お願い致します!!

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

3Pコンセントって、具体的に何ですか。100Vか単相 200V の接地付きですか、それとも動力 (三相) ですか。 動力なら、住宅への引き込みにいろいろ制限がありますので、ハウスメーカーとご相談ください。 いずれにしても、新築時とリフォーム時との違いは、そのリフォームがどの程度かによります。 クロスを貼り替えたり和室の壁を塗り替える程度なら、電気工事的にはリフォームではなく、既設建物への増設工事といった感覚です。 つまり、電線が見えないいんぺい配線をするには、作業員が忍者のように天井裏や床下へ潜ったりしなければなれません。 天井裏へ簡単に入れないときは、わざと天井板をはがし復旧させなければならないこともあります。 したがって、新築時に配線するのと比べれば、何倍もの手間がかかります。 新築時に 5千円でできるコンセント配線が、あとからやるとなると 5万円になることもあります。 一方、そのリフォームが、室内壁を完全にはがし柱だけの状態にしてしまうような大規模なものなら、新築時とあまり変わらないともいえます。

kumasan06
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をありがとうございます!!すいません質問に詳しさがたりませんでした。 今3Pコンセントについて研究していまして接地極付きコンセントを住宅につけるに当たり新築でつける場合とリニューアルでつける場合を調べていました!!主にリニューアルではどれだけ大変かなどそこが3Pコンセントの普及の課題ではと思いお聞きしました!!