- ベストアンサー
高山病に市販の頭痛薬ききますか?
来週から四川省の黄龍へ行きます。 標高3500m以上の為、高山病になる可能性大です。 症状が二日酔いや頭痛と聞きますが、市販の頭痛薬でも 効き目はありそうでしょうか。 原因が違うから気休め程度でしょうか。 また、山道を長時間バスに乗るので酔い止めも服用予定 です。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酔い止めと頭痛薬の共用は止めた方が安全だと思います。 また頭痛薬なんか飲んだら体の不調が解らなくなるからお勧めしません。 高山病にかかったら 非常にだるく横になりたいですが、すぐに寝ない >睡眠をとると自然と呼吸が少なくなって酸素不足に輪をかけ、余計にひどくなります。 出来るだけ低地に移動(嘘のようにある高さから回復します) ならないために、出来るだけゆっくり登り高度順応する。 日ごろから疲れをためない(睡眠不足や疲労があるとなりやすい) 来週では間に合わないけど、1ヶ月前程度に2500m~3000m級の場所に 行って慣れておく。
その他の回答 (6)
- ygoroy
- ベストアンサー率75% (6/8)
回答にはなっていないかもしれませんが。 五苓散と言う漢方薬があります、これを服用していると 良かったと喜ばれています。 身内に山をやっている人が山岳隊で持っていってずいぶん助かったと 行っていました。 また酔い止めとしても使えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その漢方薬を調べてみます。 簡単に手に入るといいのですが。
- tyobitandayo
- ベストアンサー率32% (201/619)
風船を持って行くとか? http://3776.jp/record/2001/index1.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 風船ですか。参考になります。 ただ、普段でも風船膨らませない肺活量です。。。 (タイガース7回では苦労してます)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
高山病に対する治療法はただ一つ「なったら一刻も早く低地へ下山する」事。 コレ一つです。 発生原因が全く違うので、頭痛薬は「完全に気休め、ある意味毒」です。 体が対応できない低酸素状態に対し、警告として頭痛等の症状をおこしますから、その警告でもある頭痛を薬を使って止めてしまうのは「ある意味毒」でしょうね。 なお、高山病になりやすい体質なのかは登山医学を行っている大学病院(都内だと慈恵医大、ここは槍ヶ岳山荘診療所運営で有名、他にもある)等での運動負荷検査等をすることにより有る程度分かるそうです
お礼
ご回答ありがとうございます。 頭痛薬は「気休め」のようですね。 発生原因よく分かりました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
去年黄龍へ行って来ましたよ(^_^) 私は高山に弱いのでバッチリ罹かりました(^_^;) 頭痛薬は全くだめです。でも御安心。麓で酸素ボンベを売っていますから、これを買ってください。ときどきこれを吸うとかなり効目がありますよ(^_^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 経験者談、参考になります。 酸素ボンベ使ったことないけど是非とも使ってみます。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
あくまでも私見ですが、 頭痛薬で、頭痛が治まったとしても、高山病が治るわけではないでしょう。高山病自体は、体が気圧の変化に対応しきれない状態で、その異常を自覚するために頭痛などの症状で異常を自覚できる体のシステムだと思います。無理に頭痛を治めても、高山病が治まるわけではないので無理をすると肺水症などの重症にいたるかも知れません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 頭痛薬でごまかすのは止めておきます。 肺水症、調べてみます。怖くなってきました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>原因が違うから気休め程度でしょうか。 そう思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、気休め程度のようですね。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 酔い止めと頭痛薬の共用は、止めておきます。 ご忠告、助かります。