酔い止め?吐き気止め?
不安障害持ちです。
今度、友人とグアムへ旅行に行きます。
嘔吐恐怖があり吐き気が怖いので、
かかりつけのメンタルクリニックで
メンタルの薬と別に薬を出してもらうんですが、
酔い止め(トラベルミン)が良いのか、
吐き気止め(ガスモチン等)が良いのか問われました。
来週の通院の際に処方してもらう予定です。
こういあ場合、どちらが適切なのでしょうか。
乗り物酔いの程度ですが、
幼い頃はひどかったのですが、
大人になってからは酔わなくなりました。
ただ体調次第では、バス等で酔うことがあります。
飛行機は今まで比較的大丈夫でした。
(揺れがひどい経験がないからかもしれませんが)
私は、乗り物酔い=吐き気です。
酔い止めなら吐き気止めの効果も兼ねているし、
その方が良いのかなとは思ってますが、
いかがでしょうか。
もちろん、搭乗前に安定剤も服用します。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 以前、中容量ピルを服用の際に何度も吐いて寝たきり状態でした。 それを話した上で、お医者さんから「気持ち悪いのは我慢してもらうしかない」と言われて処方されています。 ※因みに今回は避妊ではなく生理日の調整です。 昨日は数えきれないくらい吐いてしまいましたが、今日は何とか気持ち悪いだけなので、止められたらなって思いました。