- ベストアンサー
やっぱり審判によって有利不利がある?
審判は中立な立場だし、審判が所属する地域と戦っている国で判定に影響はないと 思ったのですが、ちょっと調べてみたら… (違う地域の国が対戦し、片方の国と同じ地域の審判がやった試合) 試 合 審判 勝ちチーム チュニジア-サウジ アジア 引き分け スウェーデン-パラグアイ ヨーロッパ スウェーデン ポルトガル-イラン ヨーロッパ ポルトガル クロアチア-日本 ヨーロッパ 引き分け サウジ-ウクライナ ヨーロッパ ウクライナ エクアドル-ドイツ ヨーロッパ ドイツ イラン-アンゴラ アジア 引き分け オランダ-アルゼンチン ヨーロッパ 引き分け クロアチア-オーストラリア ヨーロッパ 引き分け イングランド-エクアドル ヨーロッパ イングランド イタリア-オーストラリア ヨーロッパ イタリア アルゼンチン-ドイツ ヨーロッパ ドイツ ブラジル-フランス ヨーロッパ フランス と、審判の所属する地域とその地域の国の戦績は8勝0敗5分と ものの見事な結果がでました。 元から実力差がある試合もありますが… ここまできっちり結果が出てると、やっぱり審判によって有利不利な国が (開催国以外でも)あるっぽいなって思っちゃいます。 皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
欧州は、政治・経済的な融合は目指していても、隣の国同士では仲が悪いものです(世界のどこでも同じでしょうけど)。個々の性格を除いて強引に感情論を表に出し、その上で「贔屓がある」と仮定すれば、日本戦を韓国の審判が捌いても日本に有利になるとは思えないように、欧州の審判がおなじ地域の試合を担当したら逆に他の地域が有利になりかねないと思います(ドイツ人がW杯決勝でイタリア戦の審判になったら、「優勝回数で抜かれたくない!」とイタリア不利の判定をするかも……?)。 まあ、現実的にそのような贔屓は意識していないでしょうし、ないでしょう(似たことをセリエAに関しても思っていましたが、あっちは論外ですね)。 とはいえ、欧州の審判は欧州のサッカーを、南米の審判は南米のサッカーを比較的知っています。それぞれの地域に特色があり、笛の基準も習慣として微妙に違っている可能性は否定できません。おなじ地域の審判が担当している方が、選手としても国際Aマッチのときとおなじ心理感覚でタックルに行けたりする部分はあるかもしれません。 それ以前に、知っているひとが笛を吹く安心感だけでもプレーの精度(特に削りにいくとき)が変わってきうるかな、と想像します。 そういう意味で、有利不利は分かれるかもしれません。わたしの感覚なので根拠はまったくありませんが……。
その他の回答 (3)
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
サッカーの歴史が関係していると思います。 サッカーが文化として長く根付いている国は実力も高いと同時に審判のレベルも高いと思われます。 したがって、W杯には強い国の審判が多く選ばれていので、ひいきはしてなくとも、必然的にそうなっちゃうのではないでしょうか。 強豪国の試合には、やはり良い審判をあてるでしょうし・・・
お礼
私が書いた結果は予選の時も含めているので、それほどレベルは高くない審判も含まれているはずなんですね…。 不思議なのはヨーロッパとアジアだけしか例がないんですね。どうしてでしょうかね… 回答ありがとうございました
- kuge123
- ベストアンサー率10% (1/10)
審判によって有利不利はあると思います。 ただ、上記の標本検査では、元々ヨーロッパが強いという現状を考えると、同地域有利とまでは断言できないと思われます。
お礼
確かにヨーロッパは強いんですが、互角もしくはそれより強いと思う 相手にもきっちり勝ってますし、何よりアジアの審判の時に アジアはきっちり引き分け(サウジはロスタイムまで勝ってました)てるんですよね 断言はできないと思いますけど、かなりあるんじゃないかと思います。 回答ありがとうございました
あると思いますね。 しかもスポーツが好きな人の中には、そういうの案外気にしない人もけっこういるみたいなんですよ。 俺はスポーツ番組は全般的に見ないのですが、前回の冬季オリンピックのスノーボードだけは、たまたまチャンネルが合って見てたんです。 そしたらもう、アメリカ人審判によるあからさまなアメリカ贔屓ですよ。 はっきり言ってカス大会だと思いました。見るともなしに見てたはずなのに、いつの間にか怒ってスイッチを切ったんです。 でもそのことをここで質問したら、ほとんどの人が「少しはそんなこともあるんじゃない?」と軽く答えてました。 あれほどの贔屓を「少し」と言われたこともあって、もしかして現代人は、自国贔屓を当たり前だと思い込んで感覚が麻痺してるんじゃないかと思いました。 まぁ、全部俺の偏見ですけどね。
お礼
スノボは見なかったんですが、そんなことあったんですね。 WBCでもアメリカ贔屓がありましたが、それくらい酷かったのでしょうかね?^^; 感覚麻痺…はありえますね。特に歴史的に贔屓されている方はそれが当たり前になってる感じです。 回答ありがとうございました
お礼
なるほど。贔屓はしていないけど、審判の特色で有利不利がでていると。 たしかにそれならば、その地域でプレーしてる国のほうが特色分かってますから有利になりますね。 (例えば微妙なプレーでもこれくらいなら大丈夫とかこれ以上ならアウトだって分かってればやりやすいですね) 回答ありがとうございました