- ベストアンサー
不担保の条件がついた場合の選択について。
主人の保険の見直しをしているのですが、不担保の条件がつきました。 現在32才・男性・自営業、家族は私・子供二人(3・1)です。 昨年の健康診断で、再検査の通知がきて病院へ行くとたまたま腎臓に結石5mのが2個ありますと言われ、特に治療はせずに自然に流れるかも、ということでした。 現在も体にあるのかは不明です。 申し込みをしたのが、ソニ-と三井住友海上です。 <ソニ-> 変額終身200万 家族収入保険60才まで月額15万(非喫煙割引) 医療保険-日額5000円・成人病特約5000円・60才払込終了・保障は終身(特約は80才まで) <三井住友海上・VIV終身・65才払込・終身保障> 入院日額5000円(初日より保障) 特定疾病診断給付金・100万 ガン診断給付金・100万 ガン入院保険金日額10000円 ガン通院保険金5000円 ガン生活サポ-ト保険金450000円 結果、ソニ-は腎臓関係が3年不担保・家族収入非喫煙割引は適応、三井住友海上は条件はなかったんですが、来月業務停止になるので申込用紙がかわってくるらしく記入しなおさないといけないみたいです。 結石は薬で散らせることもできると聞きましたが、手術の可能性もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3
- kayanomama
- ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1
お礼
こんにちは。 回答いただき、ありがとうございます。 控えを確認しようと思っていたのですが、担当の方が持って行かれていてありませんでしたので、正確なとこは答えられないのですが結構大きな用紙でした。 腎臓結石には印はつけていません。 病院に加入前に確認へ行ったのですが、カルテの病気のとこに診断されているというわけではないのです。 腎臓結石という診断ではなく、たまたまある?というくらいで記入がされているらしいです。 なので治療なども一切しておりません。 ソニ-も三井住友も同じ代理店での加入です。 三井住友海上ですが、業務停止になるわけですが何か保険の内容について不具合とかでてきますでしょうか・・? 所得保障保険には、主人の契約元で加入しているみたいで内容は 保障月額20万 てん補期間12ヶ月(免責7日) となっております。 自分で契約していないもので内容はちょっとわかりません。