- ベストアンサー
招待状の文面についてアドバイス下さい。
招待状の中に、「○時○分までに来て欲しい」という内容を 入れ込みたいのですが、どのような書き方がスマートでしょうか? 現在のところ、 「披露宴 ○時○分 *○時○分迄にお越し下さい」という記載の仕方をしておりますが 一番最後の、「○月○日迄にご一報・・・」 の下方に「なお、当日は・・○時○分までに・・」というような 記載の仕方とどちらがよいのか、悩んでおります。 アドバイス頂けましたら幸いです。 あと、色々な招待状の文面を参考に見ていると、 漢字で書けるようなものがひらがなで記載してあったりしますが、 例:設けたい→もうけたい 下さいますよう→くださいますよう 宜しく→よろしく この度→このたび など・・ また、「迄」がひらがなで「まで」と記載してある例も見かけますが これには意味があるのでしょうか? 婚礼の常識についてわからないことも多く、こちらも教えていただければ と思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その時間までに来てほしい理由は何でしょうか? 例えば挙式に参列してほしい場合、 基本的には日時の所に、受付&挙式&披露宴の時間書いて、 一番下の「○月○日迄にご一報・・・」の下に 「尚 挙式にもご参列頂ければ幸いに存じます」って付け加えています。 もしくは案内状と別に「ふせん」を用意し、 「誠に恐れ入りますが 挙式にもご参列頂ければ幸いに存じます 披露宴会場に 時 分までにお越し下さいますよう 宜しくお願い申し上げます」と記入。 例えば披露宴前に集合写真を撮影する場合、「ふせん」を用意し、 「披露宴前に集合写真を撮影します 誠に恐れ入りますが 当日は 時 分までにお越し下さいますよう 宜しくお願い申し上げます」と記入。 漢字とひらがなの表現法法ですが、私もNo.1さん同様 厳粛な雰囲気orやわらかい気軽なパーティを表現してるんだと思います。 私、招待状や席次表を製作する仕事してるのですが、 例文は基本的漢字でまとまってますが、 ここはひらがなに…とこだわるお客様にあわせてますから。(^-^)
その他の回答 (2)
- bibi2gou
- ベストアンサー率13% (49/353)
披露宴の時間が書かれているのならば、○時○分までお越し下さいという記載はいらないと思います。 招待された方は余裕を持って会場に来るのが常識だと思いますので。 もし、披露宴の前に式にも参列してもらいたい場合はその方の招待状の中に○時○分より式を行いますので、参列下さいと書いた物を同封してあげると良いと思いますよ。
- mizuri
- ベストアンサー率22% (51/224)
披露宴開始時間 ○時○分 なお、当日は大変混み合いますのでお早めにお越しください。 ではダメですか? 開始時間が決まっているのは当たり前のことですが、何時までに来てくださいと指定するのはきつい印象を受けると思いますが・・・。 また、規定の招待状文面などでわざとひらがなを使用するのはおそらく挙式・披露宴など堅苦しいイメージを取り払うためではないでしょうか。