- ベストアンサー
きれてしまったビデオテープ
今日、子供の晴れ舞台をとったビデオテープ(デジタルビデオ)が、ビデオのなかでつまり、むりにひっぱったらぷちんときれてしまいました!!! どうにか再生する方法はありませんか? しってるかたいたらおしえてください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はテープの専門業者へ依頼する事が良いと思います。カメラとテープが同じメーカーならメーカーのお客様相談窓口に問合せをした方が良いでしょう、うまくするとテープの修理もしてもらう事が有ります。 カメラが保証中で有れば当然無料です。(傷付いた部分は切り捨てですが) ◆下の方達がおっしゃる内容は慣れが必要ですのでご注意下さい。 カメラ内部のビデオヘッド(以下ヘッド)の厚さは1/100ミリ以下です、これが高速で回転しながらビデオテープ(以下テープ)に接触して信号の記録/再生を行なっています。 また、テープは触ると柔らかですが高速で回転しているヘッドから見ればテープの表面はコンクリートと同じ位の固さを持ちます。(表面処理が悪いテープはヘッドを数カ月で磨耗させてしまいます=>実際に一時期の市販テープで有りました) テープを補修するとテープ表面は重なったり隙間が空いていたり、接着剤が飛び出していたりする訳です。この上をヘッドが回転しながら通過するのですが当然テープが重なった部分で引っ掛ったり接着剤が付着したりする事が有り、結果的にヘッドの不良(欠損や折損)になったり、汚れたヘッドで擦られた為テープの正常な部分までも傷めてしまう事がある訳です。 ですからテープの修理は専門業者/メーカーへ依頼する事をお勧めします。専門の技術者が修理しても接続部は程度が良いと言うレベルです、修理が終るとコピーしたテープが一緒に帰ってきますので通常はそちらを使います。 修理でテープの途中で繋いだ物はカメラに装てんしない様にして下さい、どんなに上手く修理した物でも前述した様な事故は起り得ます。 カメラ側はテープが引っ掛ったのですから再発防止も含めて点検修理をお勧めします、いざ使う時にまた大事なテープを傷めてしまう方が怖いですからね。 以上の事は回転ヘッドを使用している機構全てに言える事です、安易な方法はお勧め出来ません。 ※ヘッドの欠損が発生するとヘッドの目詰まりを起こし易くなる様です、ヘッドのテープとの接触面はゆるやかな山形をしていますがこの緩やかな部分が欠けるとテープ表面を削っている様になり、このとき剥がれ落ちたテープの磁性粉がヘッドに付着してしまうわけで、ブロックノイズ(モザイクみたい)になったり全く録画出来なかったりしますので注意が必要です。
その他の回答 (6)
- Xeon501
- ベストアンサー率36% (62/169)
自分で修復作業を行うことはおすすめしません。 DVカメラはテープ、本体とも小型、かつ複雑な構造のため、最悪の場合、両方とも壊してしまう恐れがあります。 多少の費用がかかっても、専門家に依頼した方がよいでしょう。
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
ビデオテープの裏側からセロテープで貼ってみては・・・ ちゃんと合わせて貼って セロテープをビデオテープからはみ出ないように 合わせてカットすれば見られるようになると思うけど・・・ でもこれって普通のVHSのビデオテープで私がやってる事なんです けっこう切れてしまって悪い部分を切ってから セロテープを裏側にきれいに貼ると切った部分はなくなってしまうけど 残った部分は普通に見られます あまりデコボコにならないようにすると大丈夫だと思います
- ykkw_2001
- ベストアンサー率26% (267/1014)
coco1さんが書いておられますが、オープンリールのテープや8mm(フィルムのほうね)を編集するときのスプライシングテープでつなぐのがベターです。 東急ハンズやカメラ専門店などちょっとマニアックなところで手に入ります。 ただ、正常なテープにダビングするのに1回きり再生するために1巻買うのはなんとなくもったいない気がしたら、どーでもいいテープをひとつバラすと、はじめか終わりの方に少しついている場合があります。(白っぽいやつ) また、一時的には、セロテープやスコッチのメンディングテープでもしのげます。 テープはケースやデッキの中でかなり細かく曲がりますので、「じょうずに」貼り合わせましょう。
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
こんにちは。 1さんが仰る方法でいいのですが、セロテープでは接着剤の部分が熱ではみ出してヘッドに絡んだりして、最悪ヘッド自体を痛めるおそれがあります。 オーディオ・ビデオ専門店に「スプライシングテープ」の在庫を確認されて、利用すること(あるいは専門家に委託することを)をお薦めします。 これは、テープ媒体編集専用のテープです。以前は民生用にも流通していたのですが、最近はどうでしょうか..
- plussun
- ベストアンサー率21% (191/885)
参考URLのサイトをご覧下さい。 修理を行っているようです。
- 参考URL:
- http://www.idnet.ne.jp/
- kikyo777
- ベストアンサー率26% (53/199)
邪道な方法かもしれませんが、 くちゃくちゃになった部分を落とし(この再生は知らない) セロテープで繋ぐと残り部分は普通に見れます。 接着剤でもOKです。 まっすぐ綺麗に繋ぐのがポイントです。 もっと良い方法わかるといいですけどね。 最悪この方法で無事な部分を復活させて下さい。