- 締切済み
6ヶ月児、ミルクを飲まなくなって困ってます><
一回で200~220飲んでいたミルクが生後6ヶ月になり突然一回で100以下になってしまいました。 一日のミルクの摂取量は500に満たない状況です;;(夜中に無理やり起こして半分寝てる状態で100くらい飲ませ、やっと500に近づくといった感じです。本当は寝かせてあげたいんですが、ミルクの量の事を思うとどうしても・・・。) 水分は果汁、お茶、湯冷まし、イオン水、すべて思うように飲んでくれません。 離乳食はお昼の12時に1回と(この後のミルクは全然飲まないです。)夜7時にミルク(60くらいしか飲まない)をあげてから少しの離乳食をあげています。 飲まない物をムリやり飲ませる事も出来ず困っています;;こんなにミルクを飲まなくって大丈夫なのか水分不足なのも心配で仕方ありません><便秘で、泣きながら気張っているのもかわいそうで・・ミルクまたは水分を取らせる良い方法はないでしょうか?お手数おかけしますがお返事いただけることを祈っています><。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Procas
- ベストアンサー率16% (18/112)
まず普段の状態と比べてみてどうか?機嫌は悪くないか。ウンチのではいいか。1日500cc飲んでいてそれが半分に減ったとしても他のもので代用できているとか。離乳食の水分が多い。食べる量が多くなった等。 保健婦さんに聞いても、機嫌がよければ赤ちゃんがミルクより固形物・味のあるものに興味を持つようになったとか言ってくれると思います。 うちの子は7ヶ月前から離乳食+果汁・牛乳でした。 ミルクに切り替えていってみいいのではないでしょうか。コップ教えるいいチャンスではないでしょうか。 夜起こして無理やり飲ましてはいけないですよ。 お外散歩して気分転換して遊んであげて、離乳食から水分を補ってあげればいいです。(残ったミルクの粉など使って)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
ふと、思ったことがあります。 >便秘で、泣きながら気張っているのもかわいそうで・・ 離乳食が増えると、赤ちゃんのウンチが「小さい石ころ、たくさん」のように、硬くて小さくなります。 食事のメインが、液体から固形物になったため、水分が少なめになって、ウンチの水分も減っているんです。 ウンチの水分が少なすぎると、干からびて腸などに貼りついてしまい、出にくくなります。便秘とも言います。 うちの子が赤ちゃんだった時のことを思い出したのですが、ウンチが溜まっている時は、やはり腸がつまっている?ということで、ミルクを飲んでも、スムーズに胃から腸にいかない。ちょっとの量でも、胃に溜まってしまう。お腹がいっぱいに感じてしまう。 こんな感じで、飲みが悪かったです。 ちょっとの量でも、胃の容量を超えてしまい、吐くこともありました。 親も学習効果があり、ちょっとの量でミルクを吐いたときは「ウンチが溜まっているに違いない」と思って、綿棒浣腸をしました……出るわ出るわ! そして、出し切ってしまったら、今度は飲むわ飲むわ、吐かずに飲むわ!! まずは、便秘のため、泣きながら気張っているとのことで、綿棒浣腸でも、お腹マッサージでも、とにかく出してあげましょう。 まだまだ自力で出すのが難しいので、外野が手伝ってあげる必要があります。 どうしても出ない場合、小児科を受診して、相談するのも手です。浣腸した方がいいこともあります。 ウンチを出してしまい、便秘が解消されると、お腹もスッキリして飲んでくれるかもしれません。
お礼
<離乳食が増えると、赤ちゃんのウンチが「小さい石ころ、たくさん」のように、硬くて小さくなります。 そうなんですか~離乳食始めた当初は一日1回だった便が何回も何回も出すようになっていたので離乳食のせいで便秘だなんて考えもしなかったです^^; 参考になりました^^今、市で行ってるベビィマッサージの講習にも通ってます・・出るようになるといいな^^; ただ、飲まなくなったのは便秘になる1週間も前からの話なので直接の原因かどうかはわかりません;; でも便秘が治ったら少しは飲んでくれるかもです^^ 便秘改善がんばってみようと思います。ありがとうございました^^
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
離乳食はどのくらいの量を食べてくれますか?機嫌や体重の増加はどうでしょうか。それに6ヶ月なら無理に起こして夜中に授乳する必要はないように思いますが。この先は離乳食を増やす事を考えないといけないのでミルクは離乳食の後に与えるようにした方がいいのではないでしょうか。うちの子は母乳で育ちましたが(おまけに母乳の出もあまり良いとはいえなかったのにミルクを足しても飲んでくれませんでした)他の飲み物も思うようには、と言うよりほとんど飲んでくれませんでしたが、1才を過ぎる頃には自然と飲むようになりました。 全く与えるのを止めるのではなく少しずつトライしてはどうでしょう。 便秘に関してはお医者様に相談されるなり、指導をして下さる町の機関があるのではないかと思います。 育児は育自といいます。小さいお話の出来ない赤ちゃんを育てるのは心配事が耐えませんよね。あまり心配し過ぎないようにして下さいね。
お礼
離乳食もあんまり食べてくれないです。母乳も一切無理なので体重も1ヶ月間ほとんど変わらずといった状態です;;ただ機嫌だけは本当に良く、「どこか病気?」というのはまったくないのが救いです>< kurozoroyamatoさんがおっしゃるように離乳食がまったく無理という状態ではないので、それが救いだと思って乗り越えたいと思います>< 暖かい言葉もありがとうございました本当に嬉しかったです^^
- atuhirohiro
- ベストアンサー率46% (6/13)
ミルクを飲まなくなってからどの位経ちますか?喉は腫れてませんか?うちの子の場合は、飲まなくなったときには大抵喉が腫れていました。小児科には受診されましたか?掛かり付けのドクターに診て貰うのが一番だと思います。嚥下困難なら耳鼻咽喉科の所掌になりますが、まずは小児科からです。
補足
飲まなくなって1週間です。喉は腫れてないです。機嫌も悪くはなく飲まないのが不思議なくらいです;;
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
こちらは参考になりませんでしょうか? http://www.ne.jp/asahi/kobayashi/children-clinic/new_page_1012.htm いわゆる「ミルク嫌い」の時期に入ったのではないかなあ?と思います。 他にも「ミルク嫌い」で検索すると色々出てきますので、赤ちゃんの状態にあったものを見つけることが出来ると良いのですが・・・。 便秘気味でしたら、一度小児科を受診して、水分不足に対する対応を聞くのも有効だと思いますよ。
お礼
ミルク嫌いのお話、参考になりました。ありがとうございます><ミルク嫌いの時期っていつか終わる物なんでしょうか?赤ちゃんによってやっぱり違うんでしょうか・・。いろいろHPで調べて見たり書いてあること色々試したりしたんですが、一向に変わる気配はありません;;とにかく、便秘の事は小児科の先生にもう一度相談してみます^^ありがとうございます^^
お礼
<うちの子は7ヶ月前から離乳食+果汁・牛乳でした 心強い経験を聞けて元気が出ました! そうですよね、ミルクだけじゃないですよね>< 小児科の先生や保健士さんに相談しても的確な案が聞けなかったので、ただ不安だけが募っちゃって・・。 育児楽しまなきゃ損ですよね!もう一度保健士さんにも相談してみたいと思います^^ありがとうございました^^