• ベストアンサー

ICOCAとPITAPAが喧嘩しないようにするには?

どっちも電子カードなので、定期の両表に収納すると誤作動で改札を通れません。何かいい方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ussa777
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.5

別のケースに入れて対応しています。以前改札でエラーになったことがありいろいろ調べたのですが、JR西のQAにも以下のように表示されていますのであきらめています。 パスケースに他のICカード類(“Suica”などの鉄道用ICカード、ICテレホンカード、電子マネー用カードなど)、表面が銀色地の光沢のある磁気カード(ポイントカードなど)、スクラッチカード、硬貨、貴金属類等が一緒に入っている場合は、カードの情報を自動改札機が読み取れないことがありますのでご注意ください。 JRもPITAPAも顧客の取り込みのため自社独自の割引・特典競争があり、どちらか1枚でとはいかないです。 世間にこれだけICカードが増えてくると使いやすいケースも出来るかもわかりませんが。

その他の回答 (4)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.4

実際は両方とも読み取っています。誤作動ではありません。 (それだけ、ソニーのフェリカ技術は優れているということです) ですが、両方とも使える改札機が殆どであると思いますが、有効な2枚のPiTaPaとICOCAを同時にかざしたところで、どちらを有効と認識させる条件設定の問題が発生しますので、とりあえずは敢えてエラーではじいているそうです。 (客側と鉄道会社側双方で、有利不利がありますので、どちらを認識させるかの優先順位を設定するのは非常に難しいとは思います) 少し不便ですが、他の方の仰るように同時にかざさない使い方をするほかに方法は無いと思われます。 ちなみに、EdyとICOCAを同時に改札機にかざしたところ、ちゃんとICOCAだけを認識しました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

詳細は忘れましたが、イコカとピタパの間のどこでもいいので、はさんでおけばOKな、アルミみたいなので出来たようがシートが売ってた様な記憶が・・・・

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.2

PITAPAとICOCAは相互利用が可能です。どちらかの利用をやめればどうでしょう。 http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051109.pdf

noname#109073
noname#109073
回答No.1

こんばんは。 互換性のあるカードを2枚以上、一つの財布に入れると、どうしても読み取れないことになっています。 改札機にはカードを識別して読む機能はない筈です。 ですので残念ですが、別々のケースに入れるしか方法はないのだと思います。 因みに大量の硬貨を一緒に入れるとエラーになることもあるらしいです。

関連するQ&A