- ベストアンサー
心を開けない自分
どうしても一人で考え込んでしまうので皆様に意見をお伺いしたいとおもって質問します。 私は、実家の環境(交通の便が悪い、田んぼしかない田舎)が嫌で地方都市にある大学に進学しました。その後、全国に転勤がある企業に就職しましたが、最初の赴任地が実家のある県になりました。実家までは車で2時間かかるところで実家より都会ですが、その会社で働くうちに恋をして、結婚することになりました。 私は学生時代意識しておしゃれもしましたし、性格も明るく振舞って友達もすぐに出来て田舎で出来ないような経験もいっぱいしました。 しかし、就職してからは自分が一緒に居たいと思う人がおらず、営業だったので私自身も本音と建前を使い分けるうちに他人と深く関われなくなってしまいました。それに加えて、職場のお客さんからストーカーを受け、暴言を吐かれたり、後をつけられたりして精神的にとても辛い状況が続き、体調を崩してしまいました。仕事は現在していません。 職場で出会った方と婚約してもう結婚準備に入った段階です。 でも私にはこの嫌いな土地でやっていく自信がありません。 ストーカーを受けたこともあり、一人で街を歩くのが怖いのです。 それに、就職でこの土地に住んで4年経つのに心を許せる友人も一緒に遊び行ける友人も一人も居ません。ほとんど一人で過ごすか、彼と過ごすかです。何か新しいことをとおもっても収入のない私には習い事にいくお金もなければ、お茶をするお金すらもったいないと思ってしまいます。 ネットでmixiをしていますが、仲良くなっていくのは幸か不幸か男性ばかりです。女性の友達が欲しいのですが本当に難しいです。 みなさんは私のような状況ならどのように行動していきますか? 率直な意見をおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- harimaya5
- ベストアンサー率16% (5/31)
- harimaya5
- ベストアンサー率16% (5/31)
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
お礼
初めまして!28歳ということで年齢が近いのでとても参考になりました。 彼には何度も相談しています。仕事の都合上、転勤はないので定年までこの土地で過ごすことになります。長男なので祖父母が亡くなったらその家に転居するだろうということも決まっています。大学時代に居た土地が好きだからこの結婚を考え直したいと何度も相談しましたが、3時間あればそこにはいけるので月に一度くらいなら連れて行ってあげられるからと説得されて別れていません。 もし差し支えなければ参考にしたいのでharimaya5さんはどのような資格を取得されたのか教えていただけませんか?仕事を探している中で自分が何をしたいのか分からなくなり、適職診断をハローワークでしましたが、医師、宇宙飛行士、カウンセラーなどのどう考えても今頃転職するには簡単ではない仕事ばかりが上位にきてしまい模索している段階なのです(苦笑) 街の方にいけば私がしたい仕事はいっぱいあるのに・・・、かといって大好きな土地に転居して婚約した彼との結婚を破談にするのは・・・とおもい悩んでしまいます。 彼は専業主婦でいいと言ってくれています。でも、今日は何したの?どこいったの?と詮索してきて結局のところ私が何もしていない状態なのが嫌で、仕事をして欲しいのかなとおもいます。 他の人と比べるからいけないんですかね。