- 締切済み
スイングプレーンの角度の修正
ゴルフを始めて2年程になります。 今は、量販店にて買ったクラブにてプレーをしているのですが、右にいく事が多く、気になっていたので、今日ゴルフ用品店にてスイングチェックをしてもらった所、7番アイアンにてライ角64度位にてスイングしていると指摘を受けました。 ただ、市販のクラブでは~62度位までのものしか発売しておらず、オーダーになってしまうとの事でした。 できれば、もう少しフラットなスイングプレーンに修正したいのですが、よい方法はありますでしょうか。 また、スイング中の頭の上下を抑えるよい方法もありましたらあわせてお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
購入したアイアンがすべてライ角が合っているかと言うと、まず合っていないと考えていた方がいいでしょう。 本来は番手ごとに打球のラインを確認して調整することが必要になります。 オーダーで買えば済むものではなく調整するものです。 特にシャフトが長くなればライ角の影響は大きくなりますから、信頼できるゴルフショップで調整してもらってください。 確か軟鉄だと+-2度くらいは行けたのではと記憶しています。 ただし、スイングプレーンが正しいという条件は付きます。 正しくないスイングに合わせた調整をすると、後々スイングを直したときライ角の問題が出てきますので・・・ スイングプレーンの練習は片手のスイングをしてみてください。 アイアンで右に出るということはスイングがアウト・サイド・インになっている可能性があります。 左手一本でSWを振って見てください、無理にコックをしないでフォローの時に左側に引っ張り込まず飛球線に向かってヘッドを立ててみてください。 ヘッドの重みで自然に体重移動ができると思います。 これが本来のスイングプレーンです。 次に右手だけでヘッドの重みを感じながら自然に素振りをしてトップの位置で一度止めます。 左手を添えてみてください。 ずいぶん遠いと思います。 でも、これが本来のトップの位置なのです。 スイングアークが小さくなれば手打ちになってタメのほどけたスライスボールが出やすくなります。 トップを高くとれば自然と下半身のリードでスイングできるようになりますのでお試しください。 スイング中に上下動する原因はヒザと腰にありますが、経験的に言えばアドレスのとき背筋が曲がっている人が上下動が大きい傾向があります。 背筋を伸ばして膝頭と頭頂部を水平に体重移動するイメージで練習してみてください。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
ライ角度が最近注目されるようになりました しかしながら、2度の違いが原因の全てかというと そうではないと思います 過去のゴルファー達はライ角の違いをあまり意識せず グリップやスイングで修正しました ご質問にあるフラットなスイングに出来ればというのも一法です 2度といえば身長にして約10cmです 考えられるのは、アドレスを10cmくらい低く出来ないか? アドレスでハンドアップに構えているとすれば 10cmほどハンドダウンにすればライ角度が合ってこないか? という事です スイングをフラットにしても ライ角度の条件は変わりません(肩や腰の高さは同じだからです) 腕を伸ばして身体を低くしてスイングする方法もあるとは思いますが これだと目的とは反対に身体から腕が離れるので スイングはより不安定になります 別の一言で言ってしまえば 2度のライ角度は「無視できる範囲」であるといえます ご自身のグリップとスイングが間違っていなければという条件です ボールが右に飛ぶ一番の原因は ボールの行方を見ようと頭を早く上げすぎる事です クラブヘッドがボールにあたる音を聞いてから 頭を上げるようにすればヘッドアップは防げます おそらくスライスもなくなるかと思います 真っ直ぐに右に飛ぶ場合は グリップとアドレスを見直す必要があります どんなクラブでも真っ直ぐに打てるものです 打てなかったら、ご自身の見直しをされる事です 確かにライ角度は最初購入する時にチェックできれば それに越した事はありませんが 先にも申し上げたようにそれが全てではありません 過去のゴルファーはそんな事を知らずにボールを打ってきました それでもプロになっていることをもう一度思い出してください アドバイスまで
お礼
アドバイスありがとうございます。 結構気になっていたので、 >別の一言で言ってしまえば >2度のライ角度は「無視できる範囲」であるといえます >ご自身のグリップとスイングが間違っていなければという条件です の一言でずいぶん楽になりました。 明日、練習場に行きますので、グリップとスイングに気をつけてみます。