- 締切済み
結婚式がまだ先の場合、内祝いの時期は?
国際結婚で、結婚式を相手の国にて11月に行う予定です。 結婚式はまだ先なのですが、私はビザが下りたのと結婚式の準備等のため7月初めには日本を出国します。 ありがたいことに、私が結婚のために日本を離れることを知った友人や元上司が結婚祝い金をくれました。 友人からはみな1万円、元上司からは5万円もいただきました。 内祝いは半返しとのことなので、友人には5000円相当、元上司には25000円相当のものをお返しするようにしようと思っていますが、お返しを送る時期について悩んでいます。 通常ですとお祝いをもらうのは結婚式の直前もしくは近い日でしょうし、お返しも結婚式の直後に贈ることになると思います。ところが私の結婚式は6ヵ月後、ずいぶん先です。 「結婚」することに対していただいたお祝いですから、まだ結婚をしていないのにお返しをしても変ですし、結婚前に万が一破談になることだって無いとはいえません(そうなったら当然そのまま全額お返ししますが)。かといってそのまま6ヶ月もお返しなしなのも、もしかしたら変なのかな?とも思います。 こういう場合、普通はどの時期にお返しをするものなのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1