- 締切済み
結婚の内祝い無し
- 結婚式に出席できなかった友人へのご祝儀が返ってこない問題について
- 内祝いは義務ではないが、返ってこないことについての悩みや心情
- 金銭的に厳しい状況であったため、返礼を半返ししてほしかった
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shakerider
- ベストアンサー率41% (48/115)
心中お察しします。 >これはもうどうしようもないことなのでしょうか? とのことですが、結論から言うと、その通り、どうしようもない、と思います。 もちろん、お祝いを頂いたら内祝いを返すのはマナー(というか社会人としての 常識)とは思いますが、悪気は無くそんなしきたりを知らない人も結構いますし、 「まあいいか」で軽く考える人もいるかも。 そういう場合、本人の知らないところで評判を落としていることもあるでしょう。 あなたのほうから「まだ内祝い返してもらってないけど?」と催促するわけにも いかないでしょうから、モヤモヤが残ったとしても、大人の対応で忘れてあげる しかないでしょうね。 (あまり期待はできませんが)遅れてお返しが届けばそれで良し、無くても あなた自身がその友人のことを悪く言ったり、付き合い方を変えたりするのも あまり得策ではありません(今度はあなたの株が下がります)。 解決策がある質問ではありませんが、この場で"愚痴"として書くことで、 むりやりでも自分の中で納得させ、水に流して前向きになるほうが素敵です。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
自分の結婚披露宴に出席してくれた人だから、こちらが出席でなくても3万包むべきって書いている人いますよね・・・確かに。 私はそれが違うと思いますけどね。 対友人としては、基本額1万円で、披露宴の招待があり出席する場合に3万でいいと思います。 (もちろんおくりたければ、いくらでもいいのですが、相手にそれを求めるな です) 自分の披露宴に出席してくれた方にはきちんとおもてなしをし、引き出物を渡しているでしょう? それで十分です。 一回完結でいいのです。 お互い様になるかどうかはわかりません。 ずっと結婚せずに、お祝いし続けるだけって人もいますし、一方で2回3回と結婚する人もいますし・・・ ということで、ドタンバでキャンセルしたのでもなければ、1万円で十分すぎるくらいのお祝いなのです。 友人さんは披露宴に出席しないにもかかわらず、3万円も包んでくれたあなたのことを経済的にも困ることなく余裕の結婚生活をしているのね!幸せそうでうらやましいって思っていることでしょう。 内祝いをおくるってこと知らない人も結構いますよ。 親がそうしたものをしていなかったり、今回の結婚で質問者さん以外に出席できないにもかかわらず、3万も5万もくれた人がいない場合・・・お礼言って終わりなのかも・・・ 半返しだ、倍返しだって・・・お返しが返ってこないことを嘆く質問を見るたびに、日本古来の習慣ってなんだろうって思ったりします。 この手の質問って圧倒的に女ばっかりだしね。 半返しを期待したいなら、最初からお返しの必要ない額をおくるのがいちばんお互いのためだと思いますよ。 ちなみ、律儀に半返しをした場合、1.5万の現金や金券を返すことは普通はしません。 1.5万相当の品物(なかなかないので、ブランケットとか毛布とかのデッカイ箱・・・20年くらい前までは定番でした)か、カタログギフト(実勢価格1万弱で買えるものをわざわざ1.5万のギフトを購入するというまさにムダ金)となり、あなたの元に現金ではきません。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
こんばんわ ここでの質問でもよく見かけますが 「お祝い」をいただいても お返しをしない人って意外といます また何をどう返してよいかわからず・知らずで放置・・という人も居てるようです 2ヶ月前の挙式でしたら お祝い返しはもうちょっと待ってみては? もしかしたらその方の何らかの事情で お返しが先延ばしになってるのかもしれませんし。。。 どちらにしてもお返しの有り無しは お祝いをいただいた人にしかわかりません 送ったこちらから催促もできません どうしようもないですね ただ、少し気になったのは そのお祝いはどうやって贈られましたか? 郵便書留などでちゃんと間違いなく届いているのでしょうか? お礼も言ってこないなら 「お祝いは届いたかな?」と聞いてみることも可能でしょう (お返しの催促が目的ではなくちゃんと届いてるのかの確認です) こちらも金銭的に厳しい為、半返しをしていただきたか ったです。 >> お返しがあっても「金銭」でかえってくるわけではないので 半返しがあっても???とちょっとした疑問です 失礼しました
- dianzi611
- ベストアンサー率0% (0/4)
そうですよね。普通は半返しするのがマナーだと思います。しかも金額が大きいですし、渡した側としては心に引っ掛かるでしょう。 ところで、何で3万円なんですか?何か友人同士で「必ず3万円を渡す」というような決め事でもしてたのでしょうか? 披露宴に参加されたなら、3万円の御祝儀は妥当な金額だと思いますが、質問者様は参加されてませんよね?! >お祝いだから返ってこなくても仕方ない 確かにその通りだと思います。だからこそ、貰った相手が負担にならないよう、1万円が相場だと言われてます(もちろん地域によって違うことはありますが) 1万円でも、律儀に半返しを送ってくれる友人もいましたので、それぞれの考え方の違いでしょうね 催促するのは失礼になりますので、止めましょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 私も3万円は大きい金額なので、1万円、もしくは1万円+プレゼント等で悩んだのですが、 インターネットで調べたところ、自分の結婚式に出席してくれた方ならば、3万円が妥当だとの 情報が多かったため、3万円贈らせていただきました。 1万円でしたら返ってこなくてもこの様に感じなかったと思うのですが。 返ってこなくてもお祝いだからと気にしないでいられる金額を贈れば良かったです・・
補足
ご回答ありがとうございます。 お祝いは、現金書留で贈り、届いております。 「あんなに一杯ありがとう」と連絡がきましたので・・。 こちらも金銭的に厳しいですが常識である金額を お包みしましたので、お返しの気持ちがほしかったと 思っております。 多くもらえてラッキー程度にしか感じてないのでしょうね。