• ベストアンサー

子供の夜更かしについて

幼稚園前ぐらいまでの子供が、夜更かしをすることについて、どう思われるかのアンケートです。 1、親が夜遅い仕事などの場合は、親との時間を持つことが大切なので、昼夜逆転させてもいいと思う。 2、親が夜遅い仕事であったとしても、子供には太陽と同じ生活をさせた方が身体にいいし、 幼稚園や小学校に入れば、朝起きて夜寝る生活にしなければいけないので、 多少親が無理してでも、小さいころからリズムを作っておいた方がいい。 この2つならば、どちらに意見が近いですか? もしくは別の意見をお持ちでしたら、お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2です。 寝ている間に、成長ホルモンが分泌される時間帯は決まっていて、10時から、1時の間が一番多いのです。 同様に、成長過程に欠かせない、メラトニンの分泌も同時間帯です。 少なくとも、9時までに寝せた方が絶対良いです。(我が家は8時です) その他、集中力の欠如や、肥満体質の形成など、いいことは一つもありません。 「フクロウ病」(正式病名・起立性調節障害)の原因の一つでもあります。 子供のことを考えると、絶対2です。

noname#41635
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私は現在妊娠中で、まだ子供はいないのですが、私の住んでいるマンションで、アンケートの内容のことでちょっと揉め事がありまして、それで質問した次第です。 揉め事というのは、奥さんは専業主婦、お子さんが3歳、旦那さんは深夜1~2時に帰宅されるご家庭がいるのですが、旦那さんの帰宅後にお子さんと遊ばれていて、その騒音が問題になっているんですね。 遊び方というのも、室内での追いかけっこ、駐車場での三輪車遊びなど、どれも活発な遊びで、お子さんも旦那さんも大きな声で、叫んだり笑ったりして遊んでいるそうです。 それを住人組合の会合のときに、話題が出まして、やんわりと、深夜は他の住人の迷惑にならないようにと注意を受けたのですが、出席していた旦那さんが素直に聞こうとしなかったために、誰かが、子供は夜寝て朝起きる生活をしないと、成長ホルモンの関係などでよくないそうですよと言ったところ、その旦那さんが質問の(1)を主張して、余所の家庭のことに口出すな!と切れたんです。 私は、その方とは家の位置が離れているので、迷惑していないのですが、現在妊娠中ということもあり、自分の子育てとも合わせて考えたために、質問しました。 やはり、(2)というお答えが多いですよね。

その他の回答 (4)

回答No.5

普通に考えれば子どもは早く寝たほうがいいに決まってますよね。 しかし各家庭の事情で夜更かしを、よくないと分かっていながらしてしまうケースは多いと思います。 文章を見る限りではその切れたお父さんはちょっと珍しいというか変わった人というか、ちょっとおかしいですね。子どもがかわいそうだなーって思わずにはいられませんが、それこそ他所の家庭のことに口出すなというなら口出ししない方がいいのかも知れません… 0歳の頃は昼夜かまわず寝たり泣いたりミルク飲んだり忙しいものですが、3歳ともなるともうお友達と遊んだりする時間も欲しい頃だし、幼稚園に行く頃には親子ともどもとても苦労すると思います。 私もけっこう夜更かしさせていましたが(10~11時くらい)、今幼稚園に行ってますがホントに大変です。 小さい赤ちゃんのうちから早寝・早起きの習慣を親子ともどもつけておいた方が絶対いいですよ… しかし夜中に外遊びって、一体何時に起きて、昼どうやって過ごしてるんでしょう…。 子どもがかわいそうとしか思えません。 体の成長もそうですが、自分が遊ぶ時間はいつも外は真っ暗、お友達はもう寝てる時間、と子どもが不安や心細さを覚えないとでも思ってるのでしょうかね… 小さいうちから全ての感覚がズレてしまう生活をさせて、大きくなってから本当に苦労するのは子ども自身でしょうに。 子どもは適応力があるとはいっても、夜元気に遊ばせるってのはどう考えても異常です。 まぁお子さんが生まれたら、そのお宅とは深く関わらないほうがいいような気がします。親も自己中な方のようですし。 何もかもがズレかねませんよ。 余計な口出しと思いつつ、書かずにいられませんでした…回答になってなくてすみません。

noname#41635
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私は揉めているのを、大変だなあとただ傍観している立場です。 揉めだしたのも、はじめは組合長さんが、やんわりと皆さんに向けて、深夜の騒音で苦情がきてますので、お互い気をつけましょうと言ったのですが、その旦那さんが「うちのことを言いたいんだろう」と騒ぎ出して・・。 そのやり取りを聞いていると、奥さんは特にご病気などのご事情は抱えていないらしいので、元気に遊ぶのは昼間にすればいいだろうになあと、他人事ながら思っていました。 きっとそんな時間に元気に遊んだら、興奮して朝まで寝ないでしょうね。 旦那さんが帰宅されるまでは、非常に静かなご家庭だそうです。 私の場合普段も、住まいが離れているからか、生活時間が違うからか、会合以外ではほとんどお見かけしないので、この先もおそらく接点はないと思われます。 みなさんのおかげで、生活時間と言うのが大事だということがわかりました。 家庭の事情はあるでしょうが、集中力などにも影響するとなると、学校に行くようになってから、授業中他のお子さんに迷惑をかけるなどあるでしょうから、自分の家だけの問題とは言えないことですよね。 たしかに、仕事柄、子供と生活時間が合わないとなると、いろいろ葛藤もあるのでしょうが・・・そこらへんの兼ね合いは難しいですね。

回答No.4

No3です。アンケートの趣旨が判りました。 自分のお子さんのためにもう少し詳しい解説が必要かと思います。 いくつかサイトを貼り付けます。こちらを参考にしてください。 http://www.oyako-net.com/medicine_info/200469_0406093050/ http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-suimin-7.html http://www2.tokai.or.jp/shida/heaith_assist/fuku_byou.htm http://www.inageya.co.jp/html/site/idea/backup/bknb21/html/pet1203_2.html その他にも、「子供の夜更かし」「子供の睡眠」で検索すると、沢山のサイトが出てきます。

noname#41635
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。

  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.2

2ですね。ましてやこれから成長期を迎えてくる。味覚その他は3~8歳までに形成されると言います。そのような時期に夜更かしさせて良いとは私は思わない。

noname#41635
質問者

お礼

大切な時期なのですね。 アンケートの主旨などは上のお礼に書かせていただきました。 お答えありがとうございました。

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.1

私の意見は 2. ま、現実にはわかっていつつも夜更かしさせる親が多いのでしょうけど。

noname#41635
質問者

お礼

現実との兼ね合いが難しいですよね。 でも、一番に考えるのは子供のこと。 改めて親になることの責任を考えました。 ありがとうございます。 アンケートの主旨などは上の方に書きました。

関連するQ&A