• ベストアンサー

自主性がないというか・・・心配です

1歳8ヶ月になる男の子です。 ものすごくママにべったりで、それはそういう時期だからいいですしかわいいとも思っていますが、 公園なんかに行っても自分で行きたい所ややりたいことを示すことはなく、私の後ついてくるのみ。 家で遊ぶ時もあまり自分から、という感じはしません。。 育てやすいといえばそれまでなのですが・・ 私がガミガミ言い過ぎたのかな??なんて思ったりして気にしてます・・ もうちょっと元気に、積極的になってほしいのですが、母としてどう関わればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.1

大丈夫ですよ。  私も長女が、ママっ子で心配していました。  公園でも、友達の家でも、私から離れずに「ママ・ママ」と言って、ママ友達と話もできず・・・。  積極的になるためには、ママがお手本になってみては、いかがでしょうか?  たとえば、公園でも、ママがすべりだいで一緒にすべったり、ブランコだって、一緒に乗ってみましょう。  私は、人目を気にせずに、娘以上に遊んでいました。  いつのまにか、幼稚園に入っても、お友達と遊んでいる子になりました。  そして、そのころから仕事に出たため、幼稚園での、預かり保育にも、大丈夫な子になりました。  ママ大好きなので、その気持ちをたくさん抱きしめてあげて、安心感を与えてあげましょう。  今、下の子が7ヶ月です。次女と公園通いが今から楽しみです。

その他の回答 (1)

回答No.2

うちの子どもは、2歳頃まで私のそばから離れませんでした。 もちろん公園に行っても、私とぴったりくっついていましたので、積極的にお友達と遊んで欲しいと思っていた私も、いろいろ試してみましたが、私が一緒になってお友達の輪に入って遊ばないと、遊ばない子どもでした。 本当に私にべったりで。 が、今ではお友達の先頭にたって、遊びまわっています。 質問者様が、一緒に子ども達の中に入って遊ぶことで、お子さんが少しづつ集団に慣れていき、遊びの楽しさにも目覚めると思います。 繊細だったり、感受性が強いお子さんの場合は、突き放さないほうが良いです。余計、不安になりますから。 そうしていくことで、少しずつお母様が離れても大丈夫になっていきますし、いろいろな遊びも楽しいと思うようになります。 うちの子は、お友達と遊ぶ為に生きている(私は勉強をさせるために生きている)という感じなので、いつも私の後をくっついて離れなかった時期がとても懐かしく、私だけを頼っていたあの時期に、もう一度戻りたいとも思ってしまいます。 男の子はすぐに、ベタベタ甘えてくれなくなります。(家ではたまに甘えてきますが、外では手もつないでくれなくなりますし。)けっこう寂しいですよ。 今だけの甘えん坊さんをしっかり受け止めてあげつつ、積極的になるように、一緒に行動してあげてくださいね。

関連するQ&A