• ベストアンサー

兄弟へのひがみ?

こんにちは。私は5人家族です。(兄と弟と私と両親の家族構成です) すごくいい関係の家庭だと思います。 でも私が弟にひがんでいるのか、母との小さなケンカが絶えません。その原因は母が弟を甘やかしているということです。 例えば、私が高校生のころお弁当箱を流しに持っていき、必ず中のゴミとかを出して、容器もバラバラにして母が洗いやすいようにして出していました。 ペットボトルに飲み物を入れて持っていくときは当たり前ですが自分で入れていました。 弟はお弁当箱を流しにそのまま出して行きます。包みも解かずに。飲み物をペットボトルに入れる時は母にやってもらっています。 また私が中学生のころ、部活の朝練習で家を早く出なくてはいけないときは一人でご飯を作って食べていました。 でも弟の朝練習のときは母は起きてご飯を作っていました。 私が遅くに帰ってきて、夕飯を食べていると母はいませんが、弟が遅くに帰ってきて夕飯を食べていると、母はテーブルに座って弟の話を聞いたりしています。 弟は部活に入っていてすごく疲れるらしいです。 でもそれだけの理由で自分でやるはずのことを他人任せにしているのは許せません。 母に依存しすぎなんじゃ?と思っています。 それを指摘すると「あんたには大学生になってもお弁当を作ってあげてるし、沢山してあげてるじゃないの!」と怒られてしまいます。母の言い分は分かります。 ですが、私にはどうしても弟に過保護にしすぎてるのだと思うのです。私が弟に思っていることはただのやきもちでしょうか? 母は兄には弟ほどベタベタしていません。 母親は男の子が可愛いからこんな現象が起こるのでしょうか? 長々と書いて申し訳ありませんが、ご回答をいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65135
noname#65135
回答No.7

No5.です。文面から女性ではないかと思いながら、つい自分勝手な解釈で男の子に仕立てて説教するような結果になって申し訳ありません。お詫びして補足させていただきます。 どこでも大体母親は男の子には甘く、下になればなるほど可愛がるというか気になる傾向がありますが、それは当然でしょう。また、母親は娘には家事を手伝わせ、将来嫁いでも困らないようにさせたいという気持ちも心の中にあることは事実です。 しかし、世の中の親はその子の年令や状態によって対応の差に変化をもたせることはありますが、みんな平等に可愛いのです。あなたのご家庭の様子を伺えば、弟さんだけに愛情が偏っているとは決して思いません。おっしゃるとおり、軽い「やきもち」を勝手に焼いておられるようです。そんなやきもちは誰も食べませんから、自分で後始末ですよ。 古い諺で恐縮ですが「若い時の骨は買ってでも折れ」といいました。 ご理解くださると思いますが、社会に出ても「期待される人」には責任ある仕事が沢山回ってきます。「あの人には任されない」という場合は大事な仕事はさせません。 期待される人任せられる人、それはできるだけ若いときに苦しみ悩み、そしてそれを乗り越えていろんな経験と学習によって培われた判断力や行動力を身につけた人であります。家事などたとえ細かなことでも実践することが大切です。口先や理屈では体得することはできません。 これからの社会は、女性がますます重要な仕事や地位につき活躍する時代になりますから、少々のことでは「参った」といわないでください。きっと、トンネルをぬけたら、そこには暖かく楽しい春があなたを待っていますよ。

yuipi-no
質問者

お礼

またもやご回答ありがとうございます。 いえいえ気にしてません。でも正直に言えば少し厳しい方だなと思いました; でもおっしゃるとおりですし、こちらこそすみません。 私の母は、なんで女が料理をしなくてはいけないのかとよくいいます。 ですが心の奥底には将来嫁いでも大丈夫なようにという気持ちがあるのかもしれませんね。 弟だけかわいがっているということはまずありません。私もかわいがってもらっています。 勝手にやきもちを焼いてたって言うのがちょっと恥ずかしくなってきました(^^; 自分の心の中でとどめておくようにしておきます。 そして自分の将来が不安でしたので、ためになるお言葉を教えて下さってうれしいです。 たしかにどうでもいい人には誰も何も頼みませんよね。たしかにそうです。 悩んでいることも無駄にはならないですよね!なんだか元気が出てきました。 私は女性ですが、活躍の場は昔より大きくなっています。これくらいではへこたれないぞ、という気持ちをもってがんばっていきたいと思います。 喝を入れてくださりありがとうございました!!

その他の回答 (7)

noname#65135
noname#65135
回答No.8

NO7.の訂正です。古い諺は「若い時の骨は乞うてでも折れ」です。 「乞う」とは自ら進んでという解釈になりましょう。

yuipi-no
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 下にお礼を書きました。見ていただけると幸いです。

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.6

やきもちか?と問われれば、その通りなんですけど。 子供は平等に均等に可愛がって育てるべし、というのは建前で、 実際には、この子が一番!ていうのが厳然と存在すると思います。 私(女性です)も3人兄弟の真中です。 兄弟の中で一番可愛がられていないと思いながら育ちましたねぇ。 質問者さんと同じように母に抗議したりしましたが 質問者さんのお母さんと同じような返しでしたねぇ。 不平等な扱いをしてることを認めずにとぼけることで 「あら?私の勘違いかも?」と思わせる戦法なんですねぇ(笑)。 お兄さんにはそれほどベタベタではないということは 男の子だから可愛いというわけでもなさそうです。 質問者さんは女性でしょうか? 一般に女親は男の子を、男親は女の子を可愛がるそうですよ。 だから、お父さんの愛情を独占してるのではありませんか? うちは父は早くに亡くなりましたので、余計に淋しかったですねぇ。 男の子は結婚すると、嫁さんの家族とべったりになる傾向があります。 うちもそうで、そうなった現在、母はそりゃもう私に擦り寄ってきます。 ちくしょーコノヤローと思いつつも、いったんは受け容れ なんかの拍子に、言いました。 「私にはぜんぜん手をかけてくれなかった。淋しかった」と。 母は「そうだったね、ごめんね」と言ってくれました。 多分、子供のころ抗議した時に、私の本当の気持ちは十分わかっていたと思います。 でもそれもとぼけることで無かったことにする、我が家の必殺技で(笑)。 質問者さんの場合は。 理論で「あなたは間違っている」と責めたのが いけなかったのかなぁ。 理論には理論で返されて終わり、です。 正論とか常識を持ち出さずに、単純に、質問者さんが今 お母さんから大事にされていないような気がして淋しい、と 伝えてみてはどうでしょうか。 まあ、でも、おそらく親娘ともども意地っ張り&照れ屋さんでしょ? 似たもの親子です。反発しながらもどこかで許してる状態が 当分続くのだろうと思います。 とりとめなく書いてしまって、検討違いだったらごめんなさい。

yuipi-no
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 最初に書くのを忘れてしまいましたが私は女性です。 すみませんでした。 はい、父はすごく私に甘いです。母も優しいですけど、質問内容に書いたとおりです。 父に優しくされているのならそれで十分ではないかと思われるかもしれません。 ですが私としては両親からかわいがってほしいんです。 わがままなんですけど・・・まだ甘えが抜けきってません。 >実際には、この子が一番!ていうのが厳然と存在すると思います。 そういうものなのですか!?びっくりしました。 でもよく耳にしますが本当のことなんですねー・・・ >不平等な扱いをしてることを認めずにとぼけることで 「あら?私の勘違いかも?」と思わせる戦法なんですねぇ(笑)。 うちもそうです。それであたしが涙目になりつつ謝らなければならなくなるんです; はい、次に機会があった時は、単純に気持ちを伝えてみます。 似たような親子なんです。言うこと大体同じだし、二人でいると漫才しているような感じです(笑) 兄弟が自立して環境が違えば何か、今とは違ってくるかもしれませんね。 でもそれもまた寂しいです・・・ 両親の元へ居たいのです。なんだかんだいいつつ大好きなんですよね。 検討違いなんかじゃないですよ~。 参考になりました。ご回答ありがとうございました!

noname#65135
noname#65135
回答No.5

あなたは大学生そしてやがて社会人、そしてお兄さんでもあります。 もうそんなつまらないことから脱皮してください。もっと大切なことが一杯ありますよ。 私も3人兄弟の真ん中でしたので、よくお気持ちはわかります。弟は父母に特に可愛がられ甘やかされました。親父は兄がよくできると信頼していて私の言うことは余り聞き入れてくれませんでした。でも私は真ん中で一番母親の手伝いをしてきたのです。弟は野球に狂っていました。 昔から子沢山ある家族では、次男以降に成功者が多いのです。長男、末っ子にあまりないことをよく考えてみてください。そして、あなたはその幸運の中にあるのです。それをお母さんに向かって文句がるのですか。 みんな当たり前と思っているかもしれませんが、大学までやるというだけでも親の大変な苦労なのです。反発より感謝したらどうですか。 といういわけで、あなたの弟よりお手伝いを多くする苦労?はあなたの優しさであり、やがて自分自身の人生に何かと素質や能力として社会に出てからきっと役立ちます。汗を流すことを惜しんではなりません。 親兄弟にする僅かな努力など、あなたがこれから体験される苦しみに比べたら取るに足らないものであることが、やがて理解される時期が来るのです。

yuipi-no
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 最初に書くのを忘れてしまいましたが私は女性です。 すみませんでした。 真ん中のお子さんだったのですね。 次男以降に成功者が多いのですか?それは女性に対してでもそうでしょうか?そうだといいのですけど・・・ 私はまだそのことを知りませんでしたので、不満をぶつけていました。 大学にいくのは大変お金のかかることですし、親にも申し訳ないと思っています。 でもそれとは別に思っていたことなんです(^^; 今のうちに苦労しておくのはきっといいことだと思えるようになりました。 弟がやらなくて、私がやっていることは小さなことですしそんなことでグチグチ言わないようにします。 ためになるご回答をありがとうございました!

noname#48932
noname#48932
回答No.4

分かりますよ。 そういう、些細な差別(?)に腹が立ちますよね。 でも、お母さん本人は、yuipi-nosんが何に腹を立ててるのか、全く理解してないし、気にする必要もないと思ってるのでしょう。 そこが、また、腹が立つところですね。 >母親は男の子が可愛いからこんな現象が起こるのでしょうか? 母親と言っても、人間として、いろんなタイプの人がいます。 だから、男の子がかわいいと言って憚らない人もいますし、やっぱり女の子がいいって人もいますから、母親とはこういうモノという答えは無いと思います。 今、大学生ということは、後、数年で卒業したら、就職して家を出るのがいいと思います。 母と弟がベタベタしてる姿を、見なければ腹も立ちません。 その内、自分が大人になって、母と弟を見ても腹が立たなくなるまで、彼らと距離を置くのがいいと思います。(学校を卒業してからの話ですが。) たぶん、お母さんは子離れしてません。 だから、最後の子供である、弟さんにベッタリになってるんじゃないでしょうか。 このまま、母子ベッタリが一生が続くかもしれません。 弟さんも、このまま、結婚もせずに、一生、母との蜜月を過ごすって可能性も0じゃないって気がします。 そんなの放っておいて、yuipi-noさんはyuipi-noさんの人生を生きてください。がんばって。

yuipi-no
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうなんです、些細なことなんですが気になっちゃうんです。 母はきっと私が淋しいという気持ちを持っていることをぜんぜん知らないのです。 むしろ不満を持っているという目で見ているのだと思いますね(^^; 私の家庭科の先生だった方は、息子と娘がいました。 でも娘さんのお話ばかりしていました。 息子が一番というのはその傾向が強いっていうものかもしれませんね。 勉強になりました。 就職したら家を出るのもいい手ですね。 でも家族が大好きなので、なかなか思い立てないかもしれませんが。 でも考えのうちに入れておこうと思っています。 母は子離れが出来るのでしょうか。弟が地方大学へ行ったり、家を出たりするとどのような反応をするのか心配です。 (結局、母の不満を言うけど私は母が大好きなんですよね・・・) いろいろとアドバイスありがとうございました。 大学生活を有意義に過ごしたいと思います!!

yuipi-no
質問者

補足

すみません、補足します。 私は女性でした!最初に書いておかなくてすみませんでした・・・

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.3

その気持ち、よくわかりますよ。 私も、弟が3人もいて、しかも末の弟は一回りも年が離れていましたから、その甘やかし方には天と地ほどの差がありましたね~。 そのことを母に言ったら、「年を取った」とか「時代が違う」とかそんな答え。そんなことで差ぁつけられたら他の兄弟気持ちのやり場がねぇじゃんよ!?って感じ。 しかし、経験者曰く「母が息子を甘やかすのは当たり前」とのことなので、ほっとくしかないように思います。何でもしてもらって将来苦労するのは他でもない弟本人なのですから。その時鬼の首取ったように「あんたの育て方が間違ってたんや!!」と勝ち誇ったように言えばいいのでは?私もそうしようと思って諦めてますから。 そして同性で、一番上でもある私には未だにきつくあたってるって・・・正直何考えてるかわかりません。私も結婚して別の家庭もってるし、そんなわけのわからない親のことはもう放っておいています。 ところで、最近の親に考えて欲しいのは、一番上と一番下の子供への愛情の格差があまりにも顕著になっていやしないだろうか?と思うことです。 おそらく、大半の人はそんなことない、と思うでしょう。でも無意識的に格差は生じてますし、子供は大人よりもはるかに敏感にそれを感じ取っています。 奈良の放火殺人事件や、東京の爆破殺人事件、いずれも「成績を親になじられた」が動機としてクローズアップされてると思いますが、いずれのケースも年の離れた兄弟が存在してました。そして加害者は多感な高校生です。私自身にも経験があるので思うのですが、そこに年の離れた弟妹への嫉妬があるから、余計に気持ちが追いつめられて犯罪に手を染めなければどうにもならないところまでいってしまうのではないでしょうか。 以上は私の推測ですが、比較対象がいるいないでは、やはり気持ちの持ち方は大きく違うのではないでしょうか。 我が家は、同じ息子でも、一番目と三番目、恐ろしく待遇が違っていました。それでも私に比べればまだ甘やかされた方かも知れません。 極論ですが、鈍感な親がこれ以上増えると、「第一子=不幸」という図式が成り立たないとは限りませんので、是非子供への愛情の配分については、既に親である人たちも、これから親になろうとする人たちも考えて頂きたいと思います。

yuipi-no
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 私は女性です、それを先に書くのを忘れてしまいました;すみません。 そうですか、やはり母親は息子をかわいがる傾向にあるんですね。なるほど。 私もみなさまの回答を見ていて、そういうものなんだなと思うようにしました。すると前ほど気にならなくなりました。私に共感していただいてうれしいです! 子供は大人よりもはるかに敏感ですよね。いろいろな面でそう思います。 spiko14さんの問題提起、なるほどと思います。 私も親になる日が来るかもしれません。いえ、親になりたいですが(^^; そのときはこのことを胸に刻みたいと思います。 ためになるご意見をありがとうございました! 重ねてご回答に感謝します。

noname#109548
noname#109548
回答No.2

>母親は男の子が可愛いからこんな現象が起こるのでしょうか? そのとおりかもしれません。 私は、娘しかいないのでわかりませんが、男の子を持つ友人たちは、文句を言いながらも、なめるように世話を焼いています。 おそらく、異性の子どもは、最大で最後の恋人なんでしょう。 ご質問者様のおうちの場合、弟さんは末っ子さんでもあるのかしら? だとすると、おかあさんは、他に世話の焼ける小さな子がいないので、いつまでも弟さんの世話を焼きたいんでしょう。 意地悪な言い方をすれば、将来、弟さんに恋人が出来れば、お母さんはかなりさびしい思いをするんでしょうね。 今は、甘やかされて楽をしているように見える弟さんも、それが重荷になる日もくるかもしれません。 かわいそうな人たちだ・・・と、思って、大目に見てあげてはどうでしょうか。

yuipi-no
質問者

お礼

お子様をお持ちなのですね。 私の弟は末っ子ですね。とても甘えん坊です・・・ 弟に恋人ができれば相当厳しい目で、母は見るのではないかと思います(笑) 大人になれば、母の甘やかしが邪魔になってくるかもしれませんね・・・ 確かに。 「異性の子どもは、最大で最後の恋人なんでしょう」 この文になぜかぐっときてしまいました・・・ お子様をお持ちの方からの貴重なご回答に感謝します。

yuipi-no
質問者

補足

最後にこれだけ補足を・・・ 私は長女です。 まずこれを言うべきでしたね。失礼しました;

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

貴方のお兄さんに聞けば、貴方が弟さんに持っている不満と同じかそれ以上の不満が貴方に対してが出てきますよ。 また弟さんに聞けば、お姉ちゃんずるい!と思っていることがいっぱいあるでしょう。 兄弟の立場はそれぞれ微妙に違いますので、何もかも同じというわけにはいきませんし、男性と女性ではまた違うでしょう。(良いか悪いかは別です!) お母さんは男の子は料理をしないから作ってあげる、貴方はいずれ自分で家族のために料理するのだから、今からきちんと自分でやる。という方針かもしれません。 だとすると、逆に貴方が女性だからやらなくて済んでいることもあるでしょう。 やきもちというには、冷静に見ておられるようですが、まあ「違うんだ、ふーん」ぐらいに思っていればいいのではないですか。

yuipi-no
質問者

お礼

兄弟の立場はそれぞれ微妙に違いますかー・・・ 確かに思い返せばそんな気がします。 母は「女が料理」という意見を持ってはいませんので、そんな方針ではないと思います。 ただ自立心を持ってほしいのでしょうか。 ご回答をいただいて、弟を冷静な目で見れるようになりました。 ご回答ありがとうございました。

yuipi-no
質問者

補足

最後にこれだけ補足を・・・ 私は長女です。 まずこれを言うべきでしたね。失礼しました;