• ベストアンサー

¥マークのつけ方について

普段、数字の頭に¥記号をつけており、何の疑問も 持たずに居ましたが、知人で数字の最後に¥記号を つける方がいます。 例:500\ 読み方で「ごひゃくえん」としたものでしょうが、 上記の使用方法は正しいのでしょうか? また、何故¥記号は数字の頭につけるようになったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.1

¥記号は接頭記号とありましたので(ウィキペディア)数字の後ろにつけるのは間違いだと思います。 何故前なのか、推測ですが金額を改ざんされないように、数字の前に¥記号をつけたのではないかと思います。 領収書を書くときは、「¥500.-」とします。5の前に数字を増やせないように「¥記号」、0の後ろにも「.-」を書き改ざんを防いでいるのだと思います。

anpan_2006
質問者

お礼

なるほど、確かに頭に記号がなければ改ざんは安易に出来ますね。 詳しく数字のの後ろにも「.-」を書く事まで教えてくださり有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●「円マーク」¥ や、「ドルマーク」$・・・、などは、「通貨記号」ですので、「必ず、数字の、前、」に、付けます。 「数字の、後ろに、付ける」のは、「誤り」です。 「チェックライター」などで、「金額を、印字する」場合も、「金額の、頭に¥または、$のマークを印字」し、「金額の、後ろには、※(または、-)のマークを印字する」ことが、規則で、決まっています。 「各銀行の、当座小切手規定」に、ちゃんと、決められて、おります。 皆さんも、おっしゃるとおり、「不正な、書き換えや、改竄(かいざん)など、」を、防ぐためです。

anpan_2006
質問者

お礼

通貨記号は必ず前につけると言う事、詳しく説明を有難うございました。 銀行の小切手規定にも決められていたのは全く知りませんでした。 以後、参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

以前テレビでやっていたのですが、海外旅行では、ショッピングの際通貨の単位を確認しておくことが大切だとのこと 「500」 というのを、 自分は500円のつもりでクレジットカードを通したのが、店の人に 「$500」 に書き換えられる・・・といったことを防ぐために、書いていない場合は自分からマークを書くべき・・・(記憶が定かではない) とかそんな感じでした。 1の人がいっているように、金額の改ざんを防ぐため、そして、通貨の種類の改ざんを防ぐために前につけるのではないでしょうか。

anpan_2006
質問者

お礼

テレビで放映されていたとは、是非見てみたかったです。 通過の単価の確認‥本当に重要ですね。 もし、海外旅行に行く際には参考にさせて頂きます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A