- ベストアンサー
国債 購入について
今回の国債は利率が良いため、購入しようかなぁ~っと考えています。 色々な所の案内を見ていると、ネット証券等はいくら買うと商品券プレゼントっというキャンペーンをやっていて目がくらんでしまいがちです。 国債は郵便局、銀行、そしてネット証券等 どこで買っても同じ様に安全な物なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる「個人向け国債」は、どの金融機関でも同じ銘柄を販売していますので、安全度・信用度は同じです。国債が満期に額面で戻ってくるかどうかは、販売窓口の安全度とは関係なく、発行体(つまり日本国)の安全度によります。国債を買ってくれるお客さんとのさまざまな取引をしたいので、金融機関はおまけや景品も含めて販売合戦を繰り広げています。 なお、個人向け国債は債券は保護預かりだけで債券証書が発行されないのですが、その保管手数料が金融機関によって違います。無料としているところも多いのですが、見た目のオマケに惑わされないように注意しましょう。 また、個人向け国債だけでなく、様々な期間、利率の国債を金融機関は取扱っていますが、一般の国債は、販売銘柄、販売価格などが取扱金融機関によって異なります。時価で売買価格が変動し、金融機関ごとの利益も違うので、安全度は同じですが損得は差が出る、と思っていただいて良いでしょう。では。
その他の回答 (2)
- hirottch
- ベストアンサー率42% (549/1299)
●私も、皆様方と同様??に、「個人向け国債(5年もの・固定金利型)」を、購入しましたよ。 どちらの、金融機関、証券会社などでも、条件は、同じ銘柄ならば、同じです。(金融機関により、景品??など、は、多少、ちがいますが・・・。) 郵便局ですと、お申し込み開始、早々に「売り切れ!!」の、ところが、多いです。何せ、「販売枠」が、きわめて、少ないですので。 ちなみに、私は「みずほ銀行」で、購入しました。 「みずほ銀行」ですと、「口座管理料、無料」ですので、「みずほ銀行」が、お近くなら、おすすめです。
お礼
ありがとうございます。 今回は、「個人向け国債(5年もの・固定金利型)」の方が利率がいいんですよね。 どうしようかなぁっとまだ迷っている段階です。
購入窓口が違うだけで安全性は同じです。例えばガムを買うとして コンビニで買ってもスーパーで買っても、個人商店で買っても買う店のサービスが違うだけでガムは同じ商品です。(ただしガムの場合は金額が店によって違いますが 国債の場合は価格は同じで商品券や粗品などで客の勧誘をしているのです。)
お礼
ありがとうございます。 とても解りやすい説明でした。
お礼
ありがとうございます。 どこで買っても安全性は一緒との事。 金融機関の販売合戦にのって、自分にとって一番良いところを探そうと思っています。 ありがとうございました。