• ベストアンサー

通夜・葬儀の時のパールのネックレスについて。

ここのところいつかはパールのネックレスが欲しいなぁと 漠然と思うようになりました。(着ける機会はあまりないですけど) そこで、okwaveでパールの回答についてチラホラと拝見して いましたら「女性にとって葬儀の席でパールは常識」「ないと 恥ずかしい」「洋装はパールのネックレスを着けることを前提に デザインされている」というような内容のものがありました。 でも、今まで何度か葬儀に出席したことがありますが、そうは言っても パールを身につけていたのは女性の中で半分くらいだったような印象 です(年代問わず)。 また、マナーブックなどにも、不幸の席では、あえて装飾品を身に つけるのならパール、というだけで、あえて装飾する必要はない、 と書かれているものもあります。 一体どちらが真実なのでしょうか? もし買うのなら年齢的に将来のことも考えて8.5mm~9mmがいいのか、 と思っていますが、着けるのが常識でないのなら、普段使いできる ものではないので高価ですし買わなくてもいいかな、とも思いますし…。 お祝いの席ではダイヤモンドのアクセサリーでもいいので、それならば 買わなくてもありますから、今後困ることはありません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大切な人を失くした時に わざわざ装飾品を身につけようとは思わないのが普通の感覚です。   「どうしても付けたかったらパールを」と言うだけの事で 結婚指輪以外の装飾品は 必要ないと思います。

noname#151971
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身の気持ちも、回答者様の考えに近いです。 そうですよね、ファッションショーではないのですから。 自分の価値観や判断次第、と言ってはそれまでなのですが、 こちらのサイトで 「常識」 「身だしなみ」 「ネクタイのないスーツような」 などと表現されていて、世の中ではパールのネックレスは それほどまでに必要なものなのか考えてしまいました。

その他の回答 (5)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.6

今は、いろんな説がありますね。 また、アクセサリーメーカーの戦略と言う事も、少なからずあると思います。 私は昔デパートで勤務していましたが、その時は葬儀で付けて良い真珠は黒真珠だけと教えてもらいました。 確かに葬儀に行くと、年配の方でもパールをつけている方は結構いらっしゃいますが、きちんとされている方は、黒真珠または、オニキスのように黒い石のネックレスを付けていらっしゃいますよ。 私見では、普通の真珠ならつけないほうが良いと思います。(実際、私自身真珠のネックレスとイヤリングのセットを結納の際に婚家からもらいましたが、弔事で付けた事は一度もありません。 ただし、それ以外の場では一連のパールネックレス&イヤリングほど重宝するアクセサリーはないと思いますよ。(花嫁道具にもよく入れられてますね) 結婚式はもちろんの事、子どもの卒入の際は殆どの保護者がパールです。 単純に幼稚園の入園から高校の卒業式までと考えても、8回です。 流行り廃りのない一連ネックレスをとお考えなら、ご購入されておかれる事をお薦めします。

noname#151971
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もメーカーの戦略、というのも大いにあると感じています。 黒真珠は確かに、葬儀には間違いのないお品ですが、今まで 出席した葬儀で黒真珠だった方の印象は殆どありません。 結婚式や入学式ではダイヤでもいいと思っていますので、お祝い 用にとは考えていません。 ホワイトパールを葬儀に使うのであれば、両方の席で使えるので 購入してもいいかもしれませんが、そうでないなら、購入自体しないか 黒真珠の方がいいのかもしれませんね。 買うか買わないか以外の、真珠の色の悩みも出てきました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

こんにちは。 私の経験をお話しします。 前の結婚時は、 私自身も真珠などの宝飾品に 興味がなかった20代でしたので 特に花嫁道具として 真珠を用意しませんでした。 ところが、結婚1年目くらいで 婚家に法事があり、洋装喪服を着る機会があったときのことです。 パールのネックレスをつけずに現れた私をみて 前の義母は物陰に私を連れていき、 「rurinohanaさん、真珠は?」と聞くのです。 「あ、持ってませんけど。」 すると義母が大きなため息をつき 「まあ。では私の若いときのを貸してあげるから、待っていなさい。」 そして「こういうものは、アクセサリーではなく 道具なんだから、20歳になった時に 親が用意するのが当たり前です。」 と私の親を暗に責めました。 (結婚は21歳でした) 自分のことならともかく、親を責められたことが 私には悲しかったです。 その話を聞いた親が「すまないね。」といって 速攻、一緒に20万のネックレスを買ってくれました。 (お金が無かったわけではないのです。そういうものは、夫が妻に買うだろうと母は思っていたからです。 夫には毛頭私に買う気はありませんでした。 『お母さんに買ってもらうものだろう』と言われました。) 自分で払うつもりでしたが 「そこまで言れたら親の沽券にかかわる!」 と。 その後の妹達の結婚時にも 母親は用意したようです。 20年後自分で働いて返しました。 こういうとき、真珠を持っていれば 「あ、持ってますが。」と答えて つければ良いだけの事です。 持っているのにつけないのと 持っていないからつけられないのとでは 同じ行為でも雲泥の差があります。 自分の心持に、です。 確かに普段使いするものではないです。 それは喪服だって同じでしょう。 普段使わないものを、わざわざ取り出してつける。 そのことで普段とは違うのだ 葬儀が非日常であるのだということを 表しているのです。 ひとの心の中は 人には見えません。だからこそ、その時その時の心を表すために 人間は服飾文化を、発展させてきたのではないでしょうか。 普段使わない無駄だといって ひびの入った食器、ちぐはぐで揃っていないお箸を使いますか? より美しく、洗練された装いしぐさ そういうものを求める生き物だと思います。 あなた様が、いつかはパールが欲しいと 最近思っているなら それはパールの美しい輝きのように 自分自身にも洗練された大人のマナーが欲しいと そう願っているからだと思います。 「こんな格好で恥かしくないかしら」とビクビクしながら 亡くなった方を送るのではなく 何の後ろめたさも恥かしさもなく 心の中を故人を偲ぶ気持ちで一杯に出来るのなら 是非パールを身につけて下さい。 くりかえし書きます。 持っていて、あえてつけない選択をするのと 持っていなくて、付けることが出来ないのとでは 自分の心持がまったく違います。

noname#151971
質問者

お礼

体験を交えた回答、どうもありがとうございます。 そこまではっきり言われると逆に気持ちの切り替えが できるかもしれませんね。 幸い、夫側の親族、私側の親族、全員パールを身につけては いませんでした。ですから、そういうこだわりはないのだと 思います。 私自身、パールを身に付けていなくても恥ずかしいとは思いませんが 漠然と欲しい気持ちと、着けることが常識であるのなら購入しても いいかしら、と思い始めたところなのです。 今後の参考にさせていただきます。

回答No.4

NO.3です。 私は30代前半で東京在住です。 7~8ミリというのはそのデパートの店員さんが言っていました。 私ももっと大粒のが欲しかったのですがあまり大きいのもよくないみたいです。(ちなみにブラックパールにしました) その店員さんはネックレスとイヤリングのどちらかをつけるとは言っていませんでしたね。 というか、どちらかのみ着ける地域があるのを今初めて知りました。 だから何が真実かというのはなくて単に地域ごとの文化の違いなんでしょうね。 着けていても着けていなくてもあんまり変わりないような気がしますが。そこまで気にしなくても葬儀の席で人の装飾品を観察してる人はあんまりいないと思いますよ。

noname#151971
質問者

お礼

度々の御回答ありがとうございました。 そうですよね。 なんとなく買うのならもう少し大きい方がいいかな、と 思ったのですが、大柄な方でなければ7~8ミリで丁度 よいのかもしれませんね。 葬儀の際、パールのネックレスをしている方はそれ程 多くなかったので、私の地域では必要ないのかもしません。 あと、ネックレスとイヤリングどちらか、というのは 地域や文化ではないかもしれません。 冠婚葬祭について書かれているサイトで見たのだと 思います。 (華美に装飾品を着けず、つけるとすればパールで、 どちらか一方で、という感じです。)

回答No.3

先日喪服を買ったときにデパートの人が 「パールは涙を意味するものですからつけたほうがいいですよ」と言っていました。 単にパールを売るための文句だったのかもしれませんが納得して買ってしまいました。 ちなみに大きさは7ミリ~8ミリが適当だそうです。 あと、2連や3連は「重なる」ということで喪服につけてはいけないそうです。 でも個人的には喪服にパールのネックレスとイヤリングってセットになってるイメージです。 つけてないとなんか物足りないような感じがします。(見た目)

noname#151971
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私も最近喪服を新調したばかりなのです。 (一生ものと思って買い換えました) それで、結婚もしたし、年齢的なことも考えて、 持っておいた方がいいのかな、と思ったのです。 7~8ミリというのは、そのデパートの方が 仰っていたのですか? 回答者様はお若い方ではないですか? あと、No.1の方が書かれているように、ピアス (イヤリング)とネックレスは両方はつけず どちらか一方というのもよく耳にしますが、 回答者様の地域では両方着けて大丈夫なのですか?

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.1

関西では、葬儀のときに付けていい装飾品は結婚指輪とネックレスかイヤリングのどちらかです。 パール(白、グレー、黒)、ジェット、オニキスが付けても良い素材です。 私は結婚するときにパールのネックレスは2種類作ってもらいました。 不祝儀用にはグレーかかったパールで7ミリ、一連のものです。 祝儀用には3連のピンクかかったパールです。 不祝儀用と祝儀用は兼用には出来ないという家の考え方です。 不祝儀に大粒の派手なパールではやはり目立ちすぎるのではないでしょうか。

noname#151971
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 8.5mm~9mmでは大きすぎる、ということですか? もし購入するとしたらその下の8~8.5mmくらいで充分でしょうか? 回答者様の地域では、やはり葬儀の際は、パールを身に付けるのは 当たり前、という雰囲気なのですか?

noname#151971
質問者

補足

補足します。 20代なら7mmでも…というのを目にしますし、年齢が行けば大きめ の方がいいということで8.5mm~9mmかな、と思っただけなので、 買うななら8.5mm~9mmでなければ嫌だ、というわけではありません。 今すぐ身に付けることはなさそうなので、40歳前後以降でも問題なく 着けられるものを、と考えました。

関連するQ&A