- ベストアンサー
私は常識はずれなのでしょうか?
最近ではすでに常識になっているようですが、電車の中で携帯電話の使用はほかの人に迷惑だということです。心臓医療器具に影響を与えるからイケナイのは納得できるけど、ほかでどのように迷惑をかけるのかが想像つきません。 いったん考え始めたら、どうも気になっちゃって!(^^; こんな非常識?な質問ですが、どうか暇なときに回答してやってください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もこの「常識」には首をかしげることがあります。 満員電車の中で近くにピースメーカーをつけてる人がいたら、それはとても大きな 迷惑になることもあるでしょう。 また混雑していなくても、共同の乗り物の中で"大きな声"で"迷惑を考えない態度"で 携帯電話を使っていればそれは、他人の迷惑になります。 おそらくhugyさんは、車内で携帯を使う時は小声で迷惑にならないように小さく なって使っているか、他人から見れば迷惑な行為をしていても自分では迷惑だと 思っていないか、どちらかなのだと思います。 私は携帯電話の"時計を見ようとしただけ"で怒られたこともあります。 メールを打つキー操作の音がうるさくて注意された人も見たことがあります。 「迷惑に感じる尺度」は人それぞれ違うので、「一般的な常識」が正しいのかどうか、 何とも言えません。 そもそも車内で携帯の電源を切るのが「マナー」や「常識」なのであれば、 携帯電話会社が少なくても電車や地下鉄では携帯を使えないようにするべきだと 思っています。それでも要望があるから、必要性があるから電車内では使える ようになっているんですよね?(多分) 常識とは、ヒトがつくりだしたもの。これが常識だとか非常識だとか、私には 言う権利はないです。気をつけなくちゃいけなくて大切なのは、周りの人の ことを考えて行動することだと思っています。 ※こういう時に困るのが、どうでもいいこと、些細なことでも迷惑がる人ですが^^;
その他の回答 (14)
- inoue
- ベストアンサー率35% (107/304)
再度投稿させてもらいますが、なにもペースメーカが邪魔だからペースメーカーの方で対応しろといってるのではありません。 現在の携帯電話の普及率は6千万台を超えています。 就労人口と同じ位なのです。もうここまで普及してしまうと自発的に電源を切りましょうと問いっても無理があると思います。確率論的に。 切り忘れの台数だけでもいわゆる専門家の方が言われるような致命的な状態に陥ると思います。 となればどちらが悪いというより現実的な対応としてペースメーカーの耐久性を向上させるべきだと言ってるまでです。 理想的なモラル論を振りかざしても仮に影響があるとして一番困るのは患者さんなんじゃないでしょうか? それと話は変わりますが鉄道会社が何度もアナウンスをしていますが現実的にペースメーカーを着用している人の割合はどの程度なのでしょうか? 企業として発言する以上継続的な調査をしているのか疑問です。 仮に1車両にペースメーカ着用の人がいなければ全く意味のないアナウンスということになりかねます。 またペースメーカーに悪影響というアナウンスが恐怖心をあおり、心臓の鼓動を乱している原因にもなってるような気がします。あんなに繰り返されると。 しかしながら現実に非常識な携帯電話は迷惑なのですから車内での利用は注意すべきですが、中には時計の確認だけで怒られる人もいるようですし、このあたりの基準は非常にあいまいなのです。 であれば少なくとも鉄道会社が一律に使うなというレベルではなく、当事者間の問題になると思うのですが。 一企業の発言としてはペースメーカーの問題や迷惑云々のアナウンスについて、じゃあ具体的にトラブルが起こったときに鉄道会社はどのように責任を取るのかとなると当事者間でというのが関の山でしょう。 にもかかわらず鸚鵡のように繰り返されるアナウンスに疑問を持ったわけです。
お礼
>再度投稿させてもらいますが、なにもペースメーカが邪魔だからペースメーカーの方で対応しろといってるのではありません。 再度の回答ありがとうございます。 なんか熱くなっていますね。inoueさんは、理想を語るよりも現実を見つめて、商品開発をしてほしいと言いたいのですね。ま、その意見は後日メーカーさんに読んで頂くことにしましょう。 え~と、皆さんお付き合いいただきありがとうございました。本当はもう少し質問を開けておきたいところですが、チャット風になったら管理人さんに迷惑かけそうなので、私の独断で締め切らせていただきます。 近いうちに、また同じような質問させてもらいますので、そのときまたよろしくお願いします。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
携帯は使わない、止めるということが簡単にできるのに、 使う人だけの都合で、こんな便利なものを使って何故悪いというような行動が迷惑だという気がしてきました。 別に携帯に限ったことではないと思いますが、 あまりに多いのでとやかく言われるのでしょう。 よっぱらいなんかは確かに迷惑ですが、 直ちに酔いから覚めさせることもできませんし、 よぱっらていたら乗車拒否しても問題でしょう。 また、数は携帯に比べれば多くないし、出現時刻(笑)もかなり限られてます。 それに比べれば、電車に乗っている間だけ携帯を止めるなんて些細なことですから。 それも、そんなに長い時間ではないでしょう。 まあ、心臓のペースメーカーくらいに需要なことがあるなら別なのかも知れませんが、 もしあれば教えてください。 それに、ペースメーカーが対応しろっていのも随分無茶な話とおもいますが。 歩行者に自動車が恐ければ轢かれてもけがしないように対応しろと言っているようなものでしょう。
お礼
>携帯は使わない、止めるということが簡単にできるのに、使う人だけの都合で、こんな便利なものを使って何故悪いというような行動が迷惑だという気がしてきました。 使う人のちょっとした心がけですむのに、やめない。だから腹が立つ。という理論ですね?たしかに、違法駐車、ポイ捨て、どこでも駐輪、ほんの少しだけの手間ヒマをかければよいものばかりなのに、その心がけが面倒だと言う人がたくさんいます。(あ。話がそれた。) 私はいやだと思われるのは分かりますが、なぜ今の社会でこれほど反感を買っているのかがとても不思議でした。流行と言えばそれまでですけど・・・・ そういう心理が裏にあったから、嫌いが2倍、3倍にもなったのですね。 ご回答ありがとうございます。
- tetushi
- ベストアンサー率11% (1/9)
もう一度、意見させてください。 前に「電車の車内には寝たい人や考え事をしたりしたい人がいる」と意見させていただきましたが、少し説明が足りなかったので補足させてください。 携帯電話を使う場合、聞こえにくい為に往々にして声が大きくなってしまいます。これは満員電車ではもちろんのこと、空いている電車の中に乗り合わせている人にとっては自分に関係の無い話しを無理矢理、大きな声で聞かされる訳ですから不快に感じるのではないでしょうか?またhugyさんは「電車の車内は考え事をしたり寝る場所ではない」とおっしゃいましたが逆に車内は携帯電話で通話するための場所なのでしょうか? そもそも電車の車内などの公共の場では一人一人が快適に過ごすためにお互い譲り合うことが当然の規則としてあると思います。何もレストランとかで喋るなとは言ってません。常識の範囲内で行動をすべきだと思うのです。これは日本の習慣の良い所だと思います。ですから携帯電話を車内で使う事で他の人が快適に過ごすことを妨げるようなら、これは法律とか条例以前に常識ある人の行為と言えますか?確かに酔っぱらいの人なども人に迷惑をかけるので自制すべきだとはおもいますが。車外に出れば迷惑だと思えばさけることも出来ますが、車内は閉ざされている為にさけることができません。こういう意見に対して車両を分ければいいのでは?と思う方がいらっしゃると思いますが、個人の自由の為に社会を変えるというのは利権を求める政治家と同じではないでしょうか? また医療器具をつけた方はどなたも好きでつけているわけではありません。 病気などによってやむを得ず、つけているのです。そういう方々が一人でもいて電車に乗り合わせる可能性があるのであれば、電車にのっている時ぐらい配慮してあげるのが優しさではないでしょうか。また心臓の医療器具を改良すべきだという意見をおっしゃった方がいらっしゃいましたが、それは違うと思います。確かに携帯電話はどこでも通話が出来るという便利さがありますが、それによって他人の生命を危険にさらすのであれば、それは自制すべきことではないでしょうか?社会は個人のものではないのですから。 総じてこの問題は個人の良心による部分が大きいと思います。確かに緊急の時は仕方がありませんが普段から平気で使ってしまうことは良心が欠けているという観点からおかしいのではないでしょうか?。
お礼
またまた補足ありがとうございます。 >少し説明が足りなかったので補足させてください。 では、私もいっしょに補足しましょう。(~~; >またhugyさんは「電車の車内は考え事をしたり寝る場所ではない」とおっしゃいましたが逆に車内は携帯電話で通話するための場所なのでしょうか? いやいや、公共の場において何が迷惑で、何が迷惑でないかを聞きたくて質問しました。たとえば、うとうとしていて、隣の人に寄りかかることは迷惑ですか?もしそれを許せるのなら、携帯も許してあげましょうと言いたかったのでして、別に携帯はよくてやっぱらいや居眠りはダメとは言っていません。極端論をあげていたらキリがないですからね。 >総じてこの問題は個人の良心による部分が大きいと思います。確かに緊急の時は仕方がありませんが普段から平気で使ってしまうことは良心が欠けているという観点からおかしいのではないでしょうか? 私もその意見には賛成です。しかし、緊急時と言うのは人それぞれ違いますので、判断の基準が難しいです。 >これは日本の習慣の良い所だと思います。・・・・ なるほど、アメリカとかいろいろ出てきましたが、やはりここは日本だから・・・・とかんれば納得いきますね。
- inoue
- ベストアンサー率35% (107/304)
車内の携帯電話ですが確かに迷惑だと感じることもあります。ですがこれだけ普及した携帯電話が原因でペースメーカーに影響を与えるとしたら、ペースメーカーの方を改良すべきでしょう。 どちらが悪いという前に、ペースペーカーが止まって困るのは患者さんなのですから。 一方海外では香港、ニューヨークなどでは地下鉄はもとより海底トンネルでも問題なく使えます。 もともと車内で携帯電話を使うことが迷惑という慣習(常識)が存在しないので誰も気にしませんし、みんな当たり前に使っています。言うまでもなくアメリカなどは肥満体質の割合は日本より多く、GSM方式の携帯電話は日本のPDC方式に比べ約2倍以上の出力がありますが鉄道会社からのアナウンスなどはありません。 車内でトラブルが発生しようがあくまで当事者の問題であり、鉄道会社がモラルを一方的に押し付ける方が間違っていると思います。まさに余計なお世話。 混雑時にわざわざ話す内容でなければ後でかけなおすといって切っていますが、重要な内容であれば躊躇せず会話を続けてます。 そもそも携帯電話はどこでも使えることにメリットがあるわけで、電源を入れておくことは当人が決める権利があると思います。 もっともそれによって不利益をこうむるか否かは自己責任ですので、バイブモードなどを有効に使った方がいいと思います。
- ryoryo98
- ベストアンサー率33% (28/84)
私も以前、同じようなこと思ったことがあります。 私の知り合いでペースメーカーをつけているのに、 携帯電話を使用されている方がいます。これはどうしてなんでしょうか… 知ってる人なので聞けばいいんですけど、なかなか聞き出せなかったので。 又、終電近い時間帯の電車に乗った時に、酔ってるように見える 40代くらいの男性が、電車の中で携帯電話で話している若い人に 「うるせーんだよ!」と怒鳴りつけました。 その後、その男性は席に座り、電車の雑音に負けない車両中に 響き渡る大きないびきをかいて寝てしまいました。その間、ひざの上に 置いてあったアタッシュケースをバタバタと何度も落として、 その度に周りにいる人は驚いて起きてしまう人もいたほど… 隣に座ってる人は耳をふさいで、またその逆の隣に座ってる人は あまりのうるささに席を立ってしまいました。 いびきのような不可抗力なものには、周りの人が迷惑と感じていても 本人に責任はなく、電車の中の携帯電話の使用はいわば確信犯的な ものがあると言うのであれば、「酔っ払いは電車に乗ってはいけない」 はたまた「いびきをかくおそれのある人は電車で寝てはいけない」 という議論にもなりかねないのではないかと、その時思いました。 「周りに迷惑をかけるので携帯電話のご使用はおやめください」という アナウンスには疑問に感じることがありますが、ある地下鉄では 「携帯電話のご使用によってお客様間のトラブルの原因となることがあるので ご使用にならないでください」というアナウンスをしているところがあります。 私はこちらの方が分かりやすくていいのではないかと個人的には思います。 私は電車の中では電話の電源は切ってますが、それはトラブルの元になると イヤだからという理由からです。あなたが、どうして電車の中の携帯だけが いけないんだろうと疑問に感じる気持ちは、私は納得できます。
お礼
>あなたが、どうして電車の中の携帯だけがいけないんだろうと疑問に感じる気持ちは、私は納得できます。 おぉ、理解万歳。(古いかな?) 皆さんのおかげで少し考えがまとまりました。最初はもしかしたら、ほかに自分が思いついていない理由があるのでは(?)と質問をしました。今のところを見て、自分と同じような考えをもっている方がやはりいるようなので、安心しました。 本当はこの辺で質問を締め切るべきですが、もしかしたらまだ何か面白い意見が出てくるかもしれないので、もう少しこのまま様子を見たいと思います。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
どのような迷惑をかけるか想像がつかないといということは、 他人が携帯電話かけていても不快に思ったことなどないんでしょうね。 私は心が狭いのでイライラさせられることは多いです(^^; さて、ペースメーカーとか声の話は既にでてますが、 他のケースを。 携帯で話していると、だいたい肘を突き出すようなポーズになりますよね。 ガラガラの時はともかく、かなり邪魔ですね。 後は話に夢中になっていて全然回りが見えてない人がいること。 通行や昇降の邪魔になっていてもそのまま話しつづける。 まあ、誰でもというわけではないし、マナーの問題ということではありますけど。
お礼
>他人が携帯電話かけていても不快に思ったことなどないんでしょうね。 もちろんあります、しかし自分は気弱なもので、どうしても他人を責める前に、自分の考えが間違っていると引いてしまいます。 あ、脱線した。面白いご意見をありがとうございます。 なるほど、そういう発想もあるのですね。
- watchan
- ベストアンサー率26% (12/45)
hugy様こんばんわ。 携帯電話は何で動いて使用できるのかな?電池ですよね。携帯電話は電磁波を 常に機械から発信しています。ペースメーカーもマイクロ電池で動いています。モーターが動いていると考えたらよいのかな、携帯からの電磁波によってペースメーカーの心臓から体内に送る血液のスピードが狂ってしまう、または停止してしまうから危険なのです。たとえばキャッシュカードやクレジットカードを携帯電話の近くバッグに一緒に入れているとカードの磁気が飛んで使えなくなってしまいます。携帯電話は機械そのものも電磁波を出していますが電池も普通の電池と違い磁気を持っているのです。地下鉄では電波を受信して欲しいがためさらに強力な電磁波を出すので電池の消耗も早いと思いますが。 また、着信を知らせるアクセサリーもありますが光るのは携帯電話からの電波で光るのです。それだけ目に見えないけど強い電磁波を出しているのです。 ですから混雑した車内等は電源を切ることが目に見えない優しさですよね。 いかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ですから混雑した車内等は電源を切ることが目に見えない優しさですよね。 ははぁ~、おっしゃる通りでございます。(平伏) でも、でも、それ以外の理由って質問したんだもん!
- osa-kun
- ベストアンサー率64% (48/74)
2つあると思います。いずれも精神的な苦痛に相当するんでしょうか。 1つは、やっぱり携帯電話で話す人の言葉や声が耳障りだということでしょうね。なにもこれは携帯電話に限ったことではないのですが、一般的に意味不明なことばが耳に入ると、本能的に何となく耳障りに感じてしまうという気がします。例えば電車の中での会話。会話の内容、声のトーン、その大きさが同じであることが前提になります。2人が会話しているときと、携帯電話を使って1人で話しているときとを比べてみてください。何となく後者の方がうるさく感じませんか? 前者の場合は聞こえてくる会話の全体像がつかめるのであまり気にせずにすむはずです。ところが後者の場合は、携帯電話を使っている1人の人が発する言葉しか聞こえてこない(相手の言っていることがわからない)ので、周囲にいる人たちは意味不明の会話と本能的に判断し、結果的に耳障りと感じるのではと我ながら思います。そういえば、小声ながらも一人で何やらブツブツ言っている人をたまに電車の中で見かけますが、こういう場合もこの後者の例と同じようなものでしょうね。 もう1つは、平気でルールを破ってしまう人の存在自体ということでしょうか。例えば、子どもが見ている前で平気でルールを破った大人がいれば、その場にいるほかの大人(または親)はあまり気持ちよくは感じず、中には同じ大人(親)として迷惑だと感じるかもしれません。やっぱり、車内のアナウンスで「ご遠慮ください」や「電源をお切りください」と言われている以上、なんでもないルールを簡単に破らないでほしいと思いますよ、本当に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の気に障る、自分は正義を代表する、だから相手が迷惑。あっているような間違っているような・・・・ 人間が群れる以上、社会的ルールを守ることは大切だと思います。もちろん守る気ではいます。ただ、ルールがどうして出来たのが不思議で、ここで質問をしました。
- junkonouvelle
- ベストアンサー率0% (0/3)
私の知り合いは心臓ペースメーカーをつけていて、朝の満員電車でもみんな決して携帯の電源を切らないので危ないから、と、とうとう会社をやめてしまいました。 本当に、車内では携帯の電源は消してください。病気の人を気づかってくださいね。携帯で電話している人は、話しに夢中になって、他の人とぶつかっても気がつかないし、仕事で使う人はしょうがないと思うのですが、「元気ぃ?」などという会話の電話は車内でされると「雑音」です。常識人だったら、「今電車だから」と言ってすぐ切ると思うのですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 携帯が理由で仕事をやめるのは笑えない話ですね。ま、満員電車の中では、みんないらいらしているから、何をしても迷惑だと思われるだろう。ちなみに、自分は満員電車がいやで学校の近くに引っ越しました。
- plussun
- ベストアンサー率21% (191/885)
”私は常識はずれなのでしょうか?”というタイトルで ちょっと気になって、他の方のメッセージを読んで思う所を 書かせて頂きます。 携帯電話で大きな声で喋っている人を見ると、 ひねくれた性格の私は「その人は寂しい人間なんだ」と思ってしまいます。 昔、無線機を持っている人がわざわざ大きな声でいかにも 「私は無線機で移動中でも人といつでも話せて、友達が沢山いるんだ」と 周りにアピールするような行動をとる人がいました。 こういう人達は周りに聞こえる位大きな声で話すことで 優越感に浸っているのだろうと、当時の私はそう理解していました。 要は暴走族と同じ心理だと思います。 これは、無線機を持っていなかった私のひねくれかもしれませんが・・ ちょっと論点から外れていますが、お許し下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、そのような人はどこでも、どの時代にもいるのですね。
- 1
- 2
お礼
>おそらくhugyさんは、車内で携帯を使う時は小声で迷惑にならないように小さく なって使っているか、他人から見れば迷惑な行為をしていても自分では迷惑だと 思っていないか、どちらかなのだと思います。 その通りです。見事見抜かれました。 >私は携帯電話の"時計を見ようとしただけ"で怒られたこともあります。 メールを打つキー操作の音がうるさくて注意された人も見たことがあります。 ははは、それは大変でしたね。(おっと、チャットにならないように気をつけなくては・・・・) >こういう時に困るのが、どうでもいいこと、些細なことでも迷惑がる人ですが 同感です。本当に迷惑な人(ペースメーカをつけている人など)の声が雑音に混じれて聞こえなくなってしまいます。 >気をつけなくちゃいけなくて大切なのは、周りの人のことを考えて行動することだと思っています。 はい、よき言葉をありがとうございます。気をつけていきたいと思います。