• ベストアンサー

ドームラン?

大リーグ発祥の言葉らしいですが 2chで見ていて気になったので質問します。 巨人の本拠地、東京ドームや、大阪ドームなどでは『空調』なるものが存在し、凡フライをHRにしようとするらしいです。 もちろん自分はそんなモノの存在は信じたくありませんが、今シーズン大阪ドームで試合を見たときに中村ノリ(オリックス)選手の打った打球が不自然に伸びてフワフワライナー(ライナーでもスピードが遅い)でHRになったのを見たことがあるのでなんとも考えづらいところです。 ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.4

東京ドームとそのモデルとなっている 米メトロドームは空気圧で天井を支える構造の為 天井付近と天井から離れたところとで 空気圧に差が生まれる関係で そこに上手く乗せると打球が不自然に伸び わざわざ空調設備を操作しなくとも ホームランが出やすくなっています。 これは東京ドームができる前から知られていたことで 読売がドーム建設に際しメトロドームをモデルとした 理由が技術的な問題だけでないと考えるのは 必ずしも邪推とは言い切れない気がします。 とはいえ上手く乗せられなければ打球は伸びないわけで ドームができた当初は後楽園より広くなった分 巨人のホームラン数は激減しています。 巨人に有利になるように空調が 操作されているとうわさされたのは 普段東京ドームを使う巨人は 自然とホームランを打つコツを身につけるも 他球団は広くなった球場に対応できなかったことが 原因ではないかと思います。 その証拠にドーム球場が増えるなど 全体的に球場が広くなってきた近年では どの球団も東京ドームでは 比較的ホームランを多く打っています。 空圧式のドーム以外でも 空調が打球に影響を与える可能性はあると思いますが 東京ドームも含めて空調設備をわざと操作して という可能性は低いのではないかと思います。 と言うのもあの広い空間を効率よく空気調和するには 理に適った空気の流れを作り出さなくてはならないはずで その中でチームに有利になるような流れを作り出す あるいはそのように流れを変えてしまうのは 非常に困難なことなのではないかと思います。 メトロドームの元管理責任者が空調操作を 告白していますが、それがどれほどの効果があったのか 検証されているわけではありません。 また、ドーム球場は屋外と違い空気の流れが一定なので それが打球に良い影響を与えていることも考えられます。

giants10
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.6

本題とは関係ありませんが。 そもそも「ドームラン」ってのは、ドーム球場で打球が天井や懸垂物を直撃した際に、グラウンドルールとして認められる「認定ホームラン」のことじゃありませんでしたっけ?

giants10
質問者

お礼

そうなんですか? どっちが真相なんでしょう・・・? ありがとうございました。

  • nao_ta
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.5

以前、TVの番組で検証をやっているのを見たことがありますが、確かに東京ドームの飛球はフェンス際で通常の放物線と異なる角度で伸びていくようです。理由は皆さんおっしゃられるように気圧の関係ですね。 ただ流石に意図的に空調を操作したりすることはないと思いますよ。 (真相はわかりませんが)

giants10
質問者

お礼

結構有名なんですね。 ありがとうございました。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.3

空調係。。。2chを見ているとよくみますね。 東京ドームがホームランがでやすかったり、特定の選手が東京ドームでホームランを打ちやすい(2chには個人名がでていますが…)なんていうところから出ている話です。 よく言いますよね。ジャンパイアとかも。 実際のところはたぶんかなりの内情を知る人しかわからないと思います。 #2の方とかぶる部分もありますが、東京ドームは巨大な風船のようなつくりです。回転してないドアから外に出ようとすると、突風で追い出されるような感じになるのはそのためです。風船の中と同じように空気の流れがあって、それに乗ってしまうと、ということも考えられます。この辺のシステムについて詳しく知りたければ建築あたりで質問を立ててみると詳しい答えが得られるかもしれませんね。 さて、私も「えっ?」って思うホームランを見たことがあります。何か力が働いているということは完全には否定できないと思います(空調係の問題を差し置いても)

giants10
質問者

お礼

何か怪しい部分がありますよね。 ありがとうございました。

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.2

東京ドームと大阪ドームでは、ドームの構造が違いますので一概に言えません。 東京ドームではホームチームが攻撃の時は追い風、ビジターチームが攻撃の時は向かい風が吹いているという証言があるのも事実です。 相手選手も不自然なホームランのコメントを残しています。 というのも、東京ドームは中の気圧を高く保って、上の幕を押し上げる構造なので、そういった操作が可能なのです。 また大阪ドームは、気圧を高くする必要がはありませんが、密閉空間のため、 スタンドの熱気が上昇気流を起こしていると思われます。 ドームだから涼しいのではなく、上部は結構暑いらしいです。なのでフライがその流れに乗ることもあるでしょう。 札幌やナゴヤ、福岡もあの広さの球場を背にホームランを重ねることは至難のはずですが、結構出ています。 空気が乾いている、向かい風がない、微妙な空気の流れがある、はたまた証明の具合でボールをとらえやすい、等々あると思います。 ドームランを必死に否定する人は結構いますが、”構造上”仕方がないものだと思います。そういう仕様です。 もちろん、空調を操作して特定チームに有利になるようにする、というのは否定されるべきところでしょうが、 それを否定できないところから、ドームランという言葉が広まったものだと思います。 個人的には、東京ドームが群を抜いて打球が飛ぶと思います。 だって、年間5本しか打てないバッターが140m弾を飛ばすのだから。

giants10
質問者

お礼

>東京ドームが群を抜いて打球が飛ぶと思います。 >だって、年間5本しか打てないバッターが140m弾を飛ばすのだから そうなんですか! 初めて知りました。 ありがとうございました。

  • norakuji
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

以前、東京ドームでも、巨人の攻撃の時に不自然な風が吹いていたような…バックネット裏の3階席の後ろの空調のせいだと…3階席は、かなり寒いくらいに空調がきいてるみたいです。不確かなことですので笑い話程度でお願いします。 我々の中では、冗談半分で「ナベツネスイッチオン」って呼んでますが^^;

giants10
質問者

お礼

寒い・・・? それが事実だとしたらショックです。 ありがとうございました

関連するQ&A