ベストアンサー 自分に自信が持てません 2002/02/20 19:13 私は過去にいろいろなことがあり、 自分に自信が持てません。 今後、どうしたら未来に希望を持てるようになるでしょうか。 誰か助けてください。 いろいろなことをする勇気が欲しいです。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#1755 2002/02/20 22:45 回答No.6 なるほど!大体の雰囲気はわかりました。 状況の感じ方は人それぞれなので、その状況を前向きに とらえてくれれば楽になれると思うのですが・・> まず、そういう状況で無理にその人に考え方を変える様に等と説得や お話は避けた方が良いと思われ。なぜなら、その人にだってプライドや 自分の力でなんとかできるっていう意思が悪いほうに働く可能性が考えられる からです。ある意味、子供じみていると思いますが、そんなカッコ悪い自分が 嫌だと思う一心で大局を本人が見失っている場合があるからです。 それよりも、その方を誘って何処かに遊びに行ったり、お金が無いなりに パーっと騒いで全然ちがう雰囲気にしてあげた方がいいと思います。 とにかく、気を遣われると、余計、本人は惨めになるって事ないですか? それと、本人は真面目な方の様なので、世の中いい加減なもんだから、 もっと気楽でいい加減な部分があってもいいじゃない!ぐらいの事は言って あげてもいいのかも?もちろん相手を傷つけないように。なんでも真面目に 考えるのは良いこととは思うけど、それで自分を追い詰めてしまったら悲しい ですよね? 信頼できる人がいない>僕も以前働いていた会社の社長に裏切られました。 彼女とかも今はいませんが、世の中には助け合って生きている家族や友達、 恋人、職場。色々ありますよね?それは全て、綺麗なものばかりじゃないかも 知れないけど、本当の物もあるだろうなって思えますよね? それを見つける為に生きればいいじゃないですか?それ以外にも、人を 信じられない事は、中学生時代にもありました。でも、今は、自信の無い 自分を楽しんだり、人を信じて裏切られても、裏切った相手の方が、かわいそう な人なんだって思います。 質問者 お礼 2002/02/25 13:17 その人は人間不信で、 周りの人間、自分を信じることができないようなのです。 してあげられることから、してあげるつもりです。 また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) mcqgogo ベストアンサー率25% (19/75) 2002/02/21 00:13 回答No.7 NO.3の者です 貴方の友人に対しての、優しすぎるほどの気持ちを感じます picoqサン方の考えに賛成です 貴方の友人と同じような状態になった時のことを、思い出しながら考えてみました。 自分がとことんまで落ち込んだときに転機となった出来事は、ある映画を見てからのことです。ETを孤独な思いで一人で見に行って、自分なりに感動して帰ってきました。そのときに姉から、ETに登場する男の子が自分の小さい時に良く似てる、と言われて二重に嬉しかったことを思い出します。 一つはいいものについて共通の話題ができたこと、そして忘れていた自分を思い出すことが出来たことです。だから今でもETの絵葉書が部屋に貼ってあり、横を向くとETの横であの少年が赤いシャツを着て微笑んでいます。 そこで一つの提案ですが、彼女がもし映画が好きなら(映画に限らず好きなものなら何でもOK)二人で出かけ、それを話題にし例をひきながら、彼女が少しでも自分自身を客観的に眺められるように、さりげなく話してみてはいかがでしょうか。 狭い範囲での経験なので、誰にも当てはまるとは思いませんが、参考にして下さい 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kyucyan ベストアンサー率25% (2/8) 2002/02/20 22:19 回答No.5 自分に自信が持てない・・人はコンプレックスが無くなってしまったら成長しないかわいそうな人だと思いますよ・・自信満々で努力をしない奴には魅力の欠片も感じませんね・・一つ一つ・・自分の自信の持てないところを探して・・書き出してみるとイイかと思います。。世の中には人の事をアアダコウダ・・と・・偉そうに言っている奴が沢山いますが・・そいつだって・・欠点だらけだよ!!実は私も自分に自信なんかありません・・自分の欠点を数えている内に・・自分の事が大嫌いになってしまい・・大変な思いをしました。。なんとか・・脱出が出来たので・・良かったのですが・・あのまま・・自分の事が嫌いなままだったら・・自殺すら人事では無かったです。。私が脱出できたのは・・以前付き合っていた彼氏に・・(どうして昔の彼しかと言うと・・今の相手に私の嫌いな所を全部あげて欲しいなんて・・うっかり言ってしまったら・・今後の自分たちの付き合いすら・・自信が持て無くなってしまうし・・別れた彼氏って・・私の一番嫌いだと思ったところも分かっているから・・私の欠点を教えて!って・・電話をした時に・・“おまえはおまえのままが一番いいよ!”って・・その言葉がきっかけになって・・そうだよ!!当たり前だよ!!私は最高の女!!と・・・超自信過剰状態に戻れました。。といっても・・・本当は自身なんか無いから・・いつもせめて普通になれればと・・努力だけは惜しみたくない!!ですね・・自分を良く見せる為には、自分の欠点がわかっていなかったら・・化け様が無いし・・普通って・・どれが普通なのか難しいですよね・・自分が考えている普通を少しでも高い位置に置くといいよね・・自分が夢見たものは必ず叶うのではなくて・・叶えるものなんですって・・・・過去にいろいろな事があったら・・最高じゃないですか・・人よりも少しでもいろいろ体験出来た方が・・体験できない人よりも・・幸せでしょ・・いろいろな人の気持ちが・・想像ではなくて・・感じられるのですから・・きっと・・あなたは最高の人になれるよ!!頑張ったら頑張った自分を誉めてあげて・・さぼったら・・誰よりも厳しく叱って・・私は自分と良く会話してます・変な奴でしょ?・・でも・・自分の事を一番理解してあげられるのも自分だから・・誰が分かってくれなくたって・・自分に嘘を付かなければ・・自信もって生きていけると思います。ついこの前までの・・自分を見ているようです。。頑張ろうね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mike1192 ベストアンサー率23% (3/13) 2002/02/20 21:53 回答No.4 何よりもプライドをもっているかどうか、ということだと思います。プライド(自尊心)の上に目的意識があり、目的意識の強さに比例して集中力、持続力があってここではじめて、できたという結果につながってきます。したがって、自信をもつためには(自信というのは、自分はできるという自己評価ですから)kayoさんのプライドのあるなし、強弱にかかっているといえます。プライドのない人間はいません。これを意識的に肝にめいじれば、おのずと道は開けてくると思います。私自身も偉そうなことはいえませんが、多少のアドバイスになれば幸いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mcqgogo ベストアンサー率25% (19/75) 2002/02/20 21:39 回答No.3 今晩は まず過去に何も無い人はいません、きっと自分だけが特別悪いわけではありません 「お互いさま」ということも感じませんか? 要はそれらの経験を良しに悪につけ、今にどう生かすかということが問題なのだと思います 貴方は経験を、自分そして周囲にどう生かそうとしていますか? 勇気が湧く言葉としては、「みんな何かの天才である」「生き方に大きく分けて3通りある、正しい生き方、間違った生き方、そして自分の生き方」どこかで知ったそのようなことを思い出します 身近なところで具体例をあげます せっかくコンピューターで対話が出来る技術や知識をお持ちなのですから,少し発想を変えて「教えて!goo」のなかで自分に回答出来る事柄を探してみるのもいいかと思います。あたりを良く見てください、「回答に自信なし」の人も堂々と素晴らしい回答をしているではありませんか 自信と言うものはいきなり出来上がるものではないと思います だから気付いた時こそ、少なくとも自信につながる姿勢だけでも持ちたいではありませんか 質問者 補足 2002/02/20 22:18 ご回答ありがとうございます。 私もそう思います。 ちょっとずつでも身近なことから、できることから始めて、 それを自分自身で認めてあげることが大切だと思います。 その人も時には前向きな時もあるのですが、 長続きせず、ちょっとしたことで落ち込んでしまうようです。 仕事がないせいで、生活のリズムも不規則で体も弱いです。 その人にはその人なりの長所短所、適正、好き嫌いがあり、 それを踏まえて、自分で正しいと思う道を進んで欲しいと思うのです。 もし、それで後悔するとしても、次は後悔しないようにがんばれば、 成長していけると思います。 その人は、20代後半とまだまだ若いのですから、 自分の可能性を信じて前向きに考えて欲しいです。 自信というものはいきなりできるものではないと思いますが、 自分で意識して積極的に生きていけば自ずと生じるものだと思います。 どういう風にしたら教えてあげられるでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kijineko3 ベストアンサー率22% (286/1282) 2002/02/20 21:03 回答No.2 こんにちわ。う~ん、何か身につまされるような・・・・。詳細が全く判りませんので、無責任かもしれませんが・・・。人な皆、過去に色々なことがあるものじゃないかな。過ぎ去ってしまった後に、あ~あの時にあ~すればよかった、こ~すればよかった。誰でも思う事だと思いますよ。今後、それを糧にして二度と同じ過ち?を繰り返さなければいいんじゃないかな。繰り返したところで、その時はその時ですよ。人生苦あれば楽あり。あまり深く考えず、生きて生きて生き抜くことです。しぶとく、したたかに・・・・。すると、きっと言い事がありますよ。私は、そう思います。あなただけじゃないですよ。私もそうです。私も含めて似たような方はいっぱいいるんじゃないかな・・・。それも人生。お互いガンバ!! 質問者 補足 2002/02/20 22:10 アドバイスありがとうございます。 そうなのです。過去は変わらないのです。 今をどう生きていくか、過去の経験を今後にどう生かすかを、 前向きに考えられる状況だとよいのですが、 「過去」に束縛されて生きているようなのです。 今をどう生きるか、自分の意志で未来は変えることができるのです。 どういう事をしたら、それを示してあげられるでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#1755 2002/02/20 20:46 回答No.1 まずはなぜ、自分に自信が持てないか?色んな事と 言われても、あまりに漠然としていて想像でしか返事が できないですが、僕も正直なところ自分に自信があるわけでは ありません。 例えば、学生時代も勉強やスポーツで人よりも秀でた努力を したり、才能があった訳でもないし、幼馴じみの女の子ががグレて シンナーに手を出した時も助けてやれなかったし、仕事では、一時、 頑張ってカラオケ屋さんの社員をしていた時は、不況の煽りでいきなり クビになってしまうし、趣味の音楽とかパソコンだって、全然 興味や知識の無い人に聞かれても控えめに答えてしまいます。 たぶん、想像するにあなたの場合、何かよほど、傷つくような 裏切りみたいな目にあったのかも知れませんが、自信?そんなもの、 本当に自信満々で生きている人、少なくても、日本人でいるのでしょうか? 各界のトップを走る人達だって、いつ自分がダメになるかって 苛立ちながら生きてると思います。タレントさんなんかは、画面に 出せないでしょうけど。 自信を持つ事と明日に希望を持つ事は別だと思いますしね。 自信が無いというなら自信をもてる何かを探すってだけでも、毎日 楽しいですけどね。僕は・・・。(もちろん自信が無いなりにですよ。) 例えば、今28歳ですけど、今から社会人大学とか行って勉強してみる っていうのもいいかな?とか本気で思ってますし。 とにかく、今まで手を出さなかったことにとりあえず手を出してみる っていうのがコツかな?何事も始めるに早いも遅いも無いと思うし。 それと、何か心に傷があるみたいですけど、それはたぶん、みんな あると思いますよ。ただそれを、みんなどうやって自分の中で解消して いるか?って事だと思います。 自信満々で生きている人の方がなんか、おっちょこちょいぽくて世の 中分かってない気がするんですけど。 納得いかないというか、話が変な風にずれてるなら指摘して下さい。 もう少しあなたの状況も知りたいですし。 自分の環境を変えるのもいいですよ。髪形変えてみるとか、バイトを して新しい出会いをするとか(もちろん違う自分を演出するのです) 自分で自分のドラマなんかを脚本、演出してみましょう!僕はマンネリ になったらこの手を使います。ただし、無理のしすぎは禁物ですよ。 本当のあなただって人から見れば充分素敵に写っているのに、あなたが 意識しすぎているだけかも知れないのですから。 質問者 補足 2002/02/20 22:02 アドバイスありがとうございます。 私もそう思います。実は私の周りにいる人のことなのです。 その人は今、お金が無くて、仕事が無くて、信頼できる人が周りにいなくて・・・ それどころか、その人の周りにはネガティブ思考になってしまうような状況が、 万延しています。(状況の感じ方は人それぞれなので、その状況を前向きに とらえてくれれば楽になれると思うのですが・・・) 過去に身近な人に裏切られたことや、暴力をふるわれたことがあるそうです。 また、その人はとても魅力的なのですが、 自分が不器用で要領が悪く他の人並みにいろいろなことができなくて、 今まで自分が何をしても評価された事がないそうです。 親にもいつも「お前はダメだ。」と言われていたようなのです。 アドバイスして頂いたようなことをいつも私からも言っています。 その人も頭では分かっているみたいなのですが、 どうしても前向きになれないみたいなのです。 いつも、「人間やればできる。」、「意味のないことなんてない。」、 「完全な人間なんかいない。」、「十人十色。」 と言って聞かせているのですが、どうも実感してもらえないみたいです。 その人の生い立ちを考えればそれも無理もないと思うところもあるので、 カウンセリング等に行った方がよいのですが、お金がないので行けないのです。 いままで、髪型を変えたり、仕事を変えたりしたのですが、 今は「人間関係を持つこと自体が怖い。」、「一人でいる方が安心する。」 と言っています。 私は超前向き&楽観主義&夢を持っている人間なので、 そういう私に言われても信じてもらえないみたいなのです。 どうにかしてその人を勇気づけてあげたいのです。 どうしたらよいでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 自分に自信がなくて・・・ 過去の男性からのトラウマから、いまだに自分に自信が持てなくて、せっかくお付き合いすることになった彼に「わたしなんかでいいのか自信がない」と言ったら、「なんでそんなこと言うんだよ。過去に何があったか知らないけど、そんなのいちいち聞きたくないし、いろいろあるのなんてみんなそうじゃん。今一緒にいられればそれでいいんじゃないの?」と怒られました。 というか、自分が信用されていないようで、彼はむかついたのだと思います。 私は自分の気持ちばかり考えていたけど、彼だってお付き合いを大事にしようとしてくれてるのに、そこを無視してたなと翌日謝りました。 「別にもういいよ」と言ってくれ、そこからは普通に接してくれるように見えますが・・・。 今後は、もっと彼を信じて、仲良く楽しくお付き合いを継続していきたいです。 どなたか何でもいいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに、この一件で、彼に嫌われてしまってないか心配しています。。。 自分に自信がありません 20代後半の男です。 自分には発達障害や精神疾患がある為、皆さんが当たり前の様にやってきた事、やっている事が出来てないまま生きてきました。 自分に自信がありませんし、これから死ぬまでずっと何も叶わない様な気しかしません。 20歳位の頃はまだ何かしら希望を見出していた様な気がします。 20代後半になると周りも結婚して子供がいて、或いは会社で後輩がいてとかそんな状況だろうと思います。 大袈裟かもしれませんが、自分だけ取り残された様な気持ちに年々なっていってます。 いっそ死ねば楽になるかなと何度も思いましたが、少なくとも今は自分には首を括る勇気もありません。 一体こんな人間は精神面といいますか、どういう顔で生きていったら良いのでしょうか?自信はどうやったら生まれるのでしょうか? 人生の先輩、知識人、教えてほしいです。 自分に自信が持てません こんにちは。 19歳男子です。 最近思い悩んでいることがあります。 自分に自信が持てないんです。 不細工だし頭悪いし暗いし体脂肪率多いし……。 短所を数えれば切がなく、長所を数えようとしても出てきません。 唯一自信を持っていたものも、今となっては過去のものです。 高校3年間、クラスに馴染めず友達がいませんでした。 容姿が悪いこともあるだろうし、性格が暗いこともあるんだと思います。 自分から話しかける勇気は出ず、また自分なんかが話しかけるのは罪だと思っていました(今もそうです) 部活してるときだけは楽しかったです。 でも、今思い返せばまともに部員をまとめられない最低な部長でした。 今、唯一の誇りは、不登校や引きこもりにならずに高校を卒業したことです。 ここ数年で、すっかり自分に自信を無くしていました。 外出しても周りの人はオシャレで顔立ちも良く、友達や彼女と楽しそうにしてて、自分がみっともなく感じます。 自分の顔を手鏡で見ているときも、思わずその手鏡で顔を叩いてしまったりします。 性格も最悪で、暗いだけならまだしも、『自分はかわいそうだ、誰か慰めて』と甘ったれています。 ここにこうして書いているのも、誰かに慰めてほしかったり、誰かと話したかったりするからかもしれません。 友達が出来て、恋人が出来て、就職して、結婚して、家庭を持って…。 僕の夢です。 この夢を叶えるためには、多分この状況を打開しないといけません。 でも、なかなか自分に自信を持つのは難しいです。 どうしたら自信持てるでしょうか。 どうしたら友達できるでしょうか。 お願いします。アドバイスください。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 自分に自信が持てません… 私はもうすぐ30代近い♀です。自信がなく先が見えなくて今悩んでいて生きていくのが辛くて辛くて… 自信がないのは不登校から始まり引きこもりになり…コミュ力0、グズ、ノロマ、デブ…駄目さを上げるとキリがありません。 引きこもりから脱出して今は働いてますが…やはり人間関係に悩み、自分の仕事の遅さに悩んでいます。先日、店長が覚えも動きもノロマな私に店長がキレていて暗い気持ちになりました… 以前勤めていた所でも似たような状況になり。やっぱり私が駄目なんだと思います。自己啓発本もいろいろ読みなんとか改善しようしましたかやっぱり駄目です。生きていくのが本当に辛いのです。 引きこもってた時期は逆に他人との接点がなくて本当に辛かったです…。 過去も辛い 現在も辛い じゃあ未来も辛いんじゃないかと思ってしまいます。 消えてしまいたいのですが死ぬ事もできません…だから進むしかないですが… 私どうしたらいいんでしょうか? 自信はどうすればもてるようになりますか? 自信はどうすればもてますか? よく友人に自信をもちなよと言われるのですが、どうすれば自信をもてますか? 何にしても勝負のフィールドに立つ前に逃げてしまいます。 恐いんです。 よくやってやらない後悔よりもやって後悔した方が良いと聞きますが、私はやる勇気ももてません。 最近意欲も沸きません。 好きな人やいいなと思っている人に会おうと誘われても、合う事が恐くなってしまい何かにつけて断ってしまったりします。 褒められても、自信がもてません。 すごく積極的な人(いいなと思っている人を押してる人など)や、サークルの友人が誰狙いとか言われると、引いてしまったり、合コン好きな人のことも、取り合えず付き合おうとか付き合ってみないとわからないじゃんとか言われると引いてしまったりします。 時々自分が心が狭いのかとか、けれど、すぐ彼氏いる?とか合コンしようとか苦手なんです。 それだけじゃなく将来が不安になったりします。 なんにでも勇気がもてない事や自信をもてない事。 過去に親友を信じられなくなってから人を信じる事ができにくい事。 自信と勇気をもちたいのですが、恐いとも思ってしまいます。 どうすればよいでしょうか? 自分に自信がないから? 私はいつも好きな人や彼ができると、周りにその事を言ってしまうとうまくいかなくなるかもって思ってしまうんです。特に彼ができた場合です。結局その予感が当たってしまうんです・・。 別に見せびらかしたいとは思わないのですが、FBなどで自分の恋人との写真などを載せたり、友人に紹介したり、何もそういうネガティブな予感なしに、堂々とHappyに付き合えてる人うらやましいって思います・・。 過去に沢山恋愛で失敗しているせいか、自分に自信がないのか、どうしてもそういう風に思ってしまいます。今は彼はいませんが、今後普通に恋愛をしたいし、何か考えを変えられる様なアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 あまりまとまりのない文章で申し訳ありません。 自分に自信がなくて・・・ 初めまして。 突然ですが、自分に自信がなくて困っています。 いつも周りの目が気になり、自分の意志も貫く事ができません。 私は生まれつき、足に障害があり、そのことで小・中といじめられてきました。それも原因のひとつかも知れません。 「このままではダメだ!少しでも自信を持とう!まずは外見から変わろう!」 そう思い、髪形を変えてみました。自分では気に入っているのですが、周りから「似合わない」と言われたらどうしようと不安です。(友達には、髪形を変えてからまだ1度も会っていません) その一方で・・・ 「せっかく髪形を変えたんだから、服も変えてイメチェンしよう!」 と、多少前向きに考え、ファッション雑誌をみて、実際にお店に行ってみたり、今まで勇気がなくてやったことのなかった事をやってみたりしたのですが、そこでも自分に自信が持てず、 「服は可愛いけど、自分には似合わない」・「店の店員が笑っているような気がする」と、結局何も買わずに帰ってしまいました。 こんなふうに、私は自分に自信がないばっかりに、1人では何も出来ません。いつも周りの許可を仰いでばかりいます。 周りからは、「いつも変わらないね」と言われます。 私だって、ずっとこのままではイヤ。変わりたいのですが、変わるのが怖いんです。文頭でも言いましたように、周りの目が気になります。 どなたか、自分に自信をもって、堂々とできる良い方法を教えてください。お願いします。 自分に自信が持てません 前に自殺の件で質問した者です。あれから考えてとりあえず自殺することからは離れてみようと思います。ですが、私は自分に自信を持つことが出来ずいつも自分に劣等感を抱いています。他の誰かに自分のいいところなどを聞いてもはぐらかされるか知らないの一言で終わってしまいます。私自身も探してはみるのですが、いつも過去のトラウマが蘇り鬱な気分になってしまいます。 どのようにすれば自分のいいところはみつかるのでしょうか?またどのようにすれば過去のトラウマ・嫌な記憶を忘れ、自分のことを好きになることができるのでしょうか?何かいい方法があれば教えてください。 自分の過去に自信が持てません 私は、今年高校を卒業した者ですが、自分の過去に自信が持てません。過去の自分の軽はずみな発言や行動を思い出しては、恥ずかしくなって落ち込んでしまいます。 特に中学生の頃は、まだ若かったせいもあり、かなりちょっとしたことでも今となってはどうしてあんなことを言ったのか、またしてしまったのか今でも後悔していることが多々あります。 とにかく私は自分の過去に自信がないので、みんなに私の存在を忘れてほしいとか、同級生に会いたくないとか思ってしまいます。 昔のことを後悔しても始まらないと思いますが、「今は過去によって成り立っている」と私が感じる以上報われません。 恥ずかしい過去を乗り越えるにはどうすれば良いでしょうか? 自分に自信が持てない 27歳の社会人男性です。 付き合って半年過ぎの22歳の彼女がいます。 私にとって彼女は初めての彼女でした。ちなみに、彼女は過去に恋人がいたようです。 悩みは、私が彼女の過去の恋人に嫉妬していることです。彼女の過去は変えられませんし、彼女はその時々の恋人と真剣に恋愛していたので、私がどうこう言えないと思います。 以前、ふとしたことで彼女が元彼の事に触れましたが、私は不愉快だから二度と言わないで欲しいと注意しました。その時は私は過去の恋人と比べられているようで、とても寂しい気持ちになりました。 それ以来、彼女は過去の恋人には触れませんが、どこかにデートするたびに元彼と行ったんだろうな、と邪推してしまいます。 出会いがあれば別れもあるわけで、万が一彼女と別れれば彼女の過去の一人になってしまうんだろうな、とも思います。 私は容姿が優れているわけでもなく、これといった取り柄もない平凡な人間です。彼女の元彼と比較されても勝てる自信はないです。彼女は今私と付き合っているから、主観的に見れば私が一番かもしれませんが、別れたりしたら元彼の中では低いのかもしれません。 自分に自信が持てません。彼女の前では普通にしてますが、このことを思い出すと辛いですし、疲れます。 彼女は何も悪いところはないです。要するに、私が小さいわけです。 彼女のためにも、自分のためにも、別れたほうがいいでしょうか? 自分を出すことに自信がない。 自分を出すことに自信がない。 彼が出来てからいつもこんな事ばかり考えています。 全く自分に自信が持てず、付き合っていてもいつも相手の気持ちばかり気になってしまいます。 過去のトラウマが自分をセーブさせます。昔は言いたいことばかり言って我が儘でした。失敗しました。 今回は失敗したくないのですが、でも言わなきゃいけない事もあると思います。その境界線がわかりません。 だから今度は相手に対する不満が溜まっていきます。 そんな自分と居ても本心はつまらなく、楽しくないだろう、なんで私付き合っているのだろうか、本当は別れたいけど情があり別れられないんじゃないか、親にはどう思われているんだろう。問題が次から次へときます。 対処できません・・ 私は何1つ自慢できることがありません。 彼はなんでもできて、社交的です。 対照的な二人です。 彼に100%愛されている自信がもてません。 解決策は私がかわることだけです。 とわかってますが。。。解決できません。 私はおかしいのでしょうか? 自分に自信が欲しい。 中学生です。 私は勉強はふつう、スポーツは少し苦手で、容姿はよくありません。(体型は身長164、体重44と悪くはないのですが、目は一重で眠そうな目だし、頬ににきびがあります。) そして、クラスでの友達は、良くいえばおとなしめ、悪くいえば暗めのコといます。 それにこれといった特技もありません。 さて、ここからが本題です。 私はこの通り、自分に自信がありません。それで、クラスの人たちに自分から話かける勇気がなく、聞きたいことがあっても話かけるのをためらってしまうこともしばしばです。 別に、話かけて無視されるわけじゃないのですが、自分より優れた人や気の強い人に話かけられません。 また、席が近くになったコに話かけられても話が途切れないようにすることで頭がいっぱいになってしまいます。 また、私はクラスに好きな人がいるのですが、自分なんかが話しかけては迷惑なんじゃないかと思ってしまい、話せません。 この状況をなんとかして変えたいです。 わたしはどうすれば自分に自信が持てるのでしょうか…。 最近は成績や容姿のこと、友達の少なさに悩むばかりです。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 自分に自信が持てません 現在妊娠中の妊婦ですが、最近自分はアダルトチルドレンではないか? と思いはじめています。 これまで自分が育った環境を思い出してみて、 赤ちゃんが生まれたら自分の子供をどういう風に育てていいかわからないのです。 とても自分に自信がなくて大人としてもしっかりしていないと思います。 もうすでに妊娠しているのに情けないですが・・・。 過去にトラウマや心の傷があってもちゃんと赤ちゃんを育てている方 のお話が聞けたら嬉しいです。 自分に自信を持てるようになりたい・・・ 中学3年生の女子です。 私は、自分の「顔」、「体型」、「性格」、「成績」など どこも自信を持てる部分が無くて、自分が大嫌いです。 顔はというと、目が細くて、視力も悪いのでにらんだ目つきになり、 鼻や顔全体にソバカスがあり、歯並びもとても悪いです。 目は、アイプチ?などを使ってみようと思ったことはあるのですが、 イマイチ勇気が出なくて、未だに試したことがありません・・・。 ソバカスも、一時期ソバカスを薄くする、というクリームを 毎日塗ってはみたのですが、あまり効果がみられず、やめて しまいました。 歯並びの「矯正」は、私の姉がしているので、「私も・・・」と 親に頼んでみたのですが、やはり経済的にきついらしく、 無理に頼むと申しわけないので、あきらめかけています・・・。 体型はというと、正直「ガリガリ」なのですが、なぜか お腹だけはすこし出ている状態です。 (残念なことに胸も無いに等しいくらいです・・・泣) 性格は、かなりのマイナス思考・・・だとおもうのですが、 テンションの上がり下がりが激しく、自分でも嫌です。 おまけに優柔不断で、物事をハッキリ決められません・・・。 成績は、クラスではいい方なのですが、志望校のレベルが かなり高いので、受かるかどうかあまり自信が・・・。 何かの雑誌で、「自分に自信を持つためには、自分の嫌いなところ じゃなくて、いい所や好きな所を探せばいい」的なことが 書いてあったので、早速やってみたのですが、自分のいい所が 全っっ然見つからずに、そのまま終了・・・といった感じです。 今、深刻に悩んでいます・・・。高校生になったら、今の暗い性格 から抜け出して、「明るい性格」になりたいのですが、 それは、自分を好きにならないと無理なのではないかと思い、 この質問をすることに決めました。 別に、ナルシストになりたい訳では無いのですが、人並みに 自分に自信が持てて、自分を好きになれたら・・・と思っています。 どんなアドバイスでもいいので、回答よろしくお願いします!!! 自信というものは自分の努力で作るべきものですよね? 私は27才、学歴は中卒、資格は原付免許のみ、現在は無職です。 十代の頃にアルバイトで解雇されたことがトラウマとなり、 統合失調症を患い、そのために「就職が怖い状態」です。 現段階においては何一つ、人様に対して誇れるものは 持っておりません。 私としては、社会復帰へと向けたステップにつなげるためにも、 ボランティア活動や障害者向け作業所に通ったりといった 社会参加を重ねてゆけば、おのずと就職に対する勇気へと つながるはずだと思って、積極的に活動してた時期もあったの ですが、全く勇気にはつながりませんでした。 今では、自分が何をしたら自信になるのか、わからなくなってる 状態です。 ただ、一つだけわかってるのは、自信というものは人様や神様が くれるものではなく、自分の努力で築き上げてゆくものだと 思ってるのですが、皆様はどう思われますか? 自信があるとき。。 こんにちは。 私は、23歳 女 学生です。 私は片思い中でここでも何度も相談に乗ってもらいました。 やっぱり自信を持つことって大事なんだなって分かって、その意味もしっかり納得できました。 そしたら、今まで自分が意味もなくなんとなくでマイナスに考えてたことがものすごくバカみたいに思えてきました。 そして、自信というか、ものすごく前向きに考えることが出来ています。 たとえば、「今日だめでも明日があるじゃーん」とか、「あんまり話せなかったけど、会えただけで万々歳」とかです。 前向きというか、調子乗ってるというか・・・。 そして、恐ろしいことに「なんかうまくいきそうな気がする」とまで思うようになってきました。。 本当に恐ろしいです。 でも、未来のこと心配してもしょうがないし、どんな未来が待ってるか分からないから楽しみだし、ワクワクしませんか?? ところで、こんな風に自信持ち過ぎるとどうなるんでしょうか? 前向き過ぎるとどうなるんでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。 自分に自信がある(自分が好きな)人へ 本当に自信がある人は過去・現在の事を根ほり葉ほり聞かれる事に抵抗はないですか。 ここの所、30半ば(同年代)の男性にして、家庭や過去の事に<根ほり葉ほり機関銃>を乱射する人が社内に現れ、苦痛です。 苦痛なのは私がまだまだ自分が好きでなく、自分の中で余裕。の仮面をかぶっているだけなのだろうか。。。 聞かれる事は、正直あまり言いたくない事です。 家庭の事、過去の事・・良くても悪くても仕事仲間の異性にはあまり言いたくないタイプです。悪くて言いたくない事もあります。。 私のまわりのステキな人たちにも これはあまり聞かれたくないんだなと感じることがまれにあるんですが。。 私はまだまだなんでしょうか。。 おおよそ自分で答えはでてるのですが 誰にでも聞かれたくない過去はある。 と思うのは これから自分を好きになるうえで ひとつの障害でしょうか?すべて笑って話せる、またはすべて笑ってかわせるのが自信なんでしょうか? 自分に自信がもてません。自信さえつけば…! 自分に自信がもてません。自信さえつけば…! 最近ずっと苦手を克服したい、克服したいと思っていたんですが なんというか人として苦手なものはあって当然なのに なんでもこなしたいと思っている自分がいることに気がつきました… 自分は運動音痴でその事で自分に自信がもてませんでした… だから改善したい、と強く思っていました 実際に運動音痴を直すために努力はしました でもついたのは体力だけでした…orz しかし自信がないからスポーツに積極的に参加できず楽しめていないだけかもしれない だとか別に運動音痴でも良いじゃないか と少しだけ思えるようになりました でもまだ頭のどこかでまだ尻込みしてしまい、運動音痴をどうしても改善したい自分がいる気もします… 自信さえついて下手は下手なりに積極的に参加できるようになれればいいんですが… また、自分はインドア派で最近になって出掛けたいと思ったり実際出掛けたりするんですが そこでいくら経験が少ないといっても頭の中ではどうすればいいかボンヤリ分かっているのに 自信のない自分がでてきて焦って失敗してしまったり…ということがチョクチョクあります こうして振り返ってみると自分に自信がないことで 積極的になれなかったり逆に焦って失敗してしまうということが少なくありませんでした どうにか自信をつける方法はないでしょうか?本当に困っています! 回答待ってます! 自分に自信を持つことは可能ですか? 大学生の男です。自分に自信が持てず、悩んでいます。 ・運動神経がダメ。とくに団体競技が苦手。 ・口下手。面白い事が言えない。 ・消極的。 ・大人数の会話で、発言が全く出来ない。飲み会は楽しいから行くが、喋れない。 ・人見知り。初対面の人とは、うわべだけの会話をしてしまって、なかなか仲良くなれない。 ・高校の頃、ぼっち経験あり。半年の間友達0で、学校と家との往復だけを繰り返した。 ・彼女いない歴=年齢=20。今後も更新予定。 ・女友達はいない。連絡先くらいはいくつかあっても、休日一緒に出掛けるとかはたぶん無理。 ネガティブ要素は枚挙に暇がありません。 長所と呼べるものも、無いわけではないです。 ・旧帝大 ・顔がいいらしい しかし、大学は小手先の受験テクニックで運よく引っかかっただけですし、実際現在は落ちこぼれで留年の危機です。 顔にしたって多くのひとに褒められますが、自分ではそのように思えませんし、実際彼女の1人もできないあたり、たかが知れているのでしょう。お世辞の可能性も高いです。 このように長所は僕の勘違いである可能性が高いですが、短所は厳然たる事実であります。 そのため、自分に自信が持てません。 最近テレビでは栗原類さんが大人気ですね。 彼が醸し出すネガティブな「空気」は、実に重苦しくて鬱陶しくて不快です。 もちろん彼自身は、それをキャラとして確立して人気を勝ち得ているのですから、大したものです。 彼をバカにしたいのではなくて、彼を見て、「自分に自信がない僕は、周囲にあんな陰気を振りまいてしまっているのかもしれない」と気付かされたのです。 自分ではネガティブさを出さないよう注意していますが、ネガティブな深層心理が表に出て周囲を不快にさせているのなら、それは直すべきだと思いました。 直したいです。自分に自信を持ちたいのです。 「もっと自信を持っていい。そのくらいのスペックは持っていい」 「お前がダメなのは自信がないから。なぜ自信を持たないのか不思議。」 などと、有難い助言を頂いたことはあります。 しかし、現実的に、こんなダメだ自分に自信なんてもてません。 それに自信も行き過ぎると自己愛になり、ナルシズムになりかねません。 いったいどうすれば自信なんて持てるんでしょう… ありえないほど自分に自信がない・・ 私は自分に自信がありません。 化粧の研究や、ダイエット等は努力していますが、 どう見ても本当に自分が気持ち悪すぎます。 こんな顔で生きて出歩いていたと考えるだけで憂鬱なくらいです。 最近、好きな人ができました。 その人はとてもかっこいい人です。 彼と初めて会った日、数時間後にヤりました。 彼とは2回会ったのですが、両方ヤりました。 会った翌日に、「昨日はごめんね、ならまたね~」と私からメールして 「いいよ、ならまたね~」的なやり取りをしました それから5日くらいメールしていません。 でも、自分から連絡する勇気がありません・・ 遊ぶときは相手から連絡があってました。 用もないのに連絡して、 「キモ、何もないのにメールするな」とか、 会おうとかメールして 「1回キリのヤリ目だったのにしつこい、キモイ」 って思われるかなとか心配なんです。 相手はヤリ目だったと思います。それでも会いたいんです というか彼はもう別の可愛いコを見つけている気がします・・ 今まで付き合ってきた人やスキな人に 自分からメールしたり、会いたいなど言ったことがありません。 自信がないから言えないのと、 こいつオレのことスキなんだって優位に立たれる?のがイヤだからです。。 私は告白もしたことがないです。。 自分が好きになっても相手が好きになってくれないなら何もしません、それで自然に他人的なことになっています。 どうすれば良いのでしょうか・・ 自分は本当に冗談ナシでブスでデブです。 やはり、自分から行動を取ることが大切なのでしょうか・・ それとも何もしないで、連絡を待つ?それとも他人になるべきですか? どなたかお願い致します(m´_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
その人は人間不信で、 周りの人間、自分を信じることができないようなのです。 してあげられることから、してあげるつもりです。 また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。